見出し画像

何かを始めるときめんどくさいなあと思ってしまう病【心理学】

正月が終わり、仕事のペースが徐々に戻ってきました。

私の職場では1月から3月には特に行事がありません。具体的な予定がないわけではありませんが、やることがあまりないんです。

そういうこともあって、2月には講演が予定されているので、そのための資料を作るつもりですが、なかなか手が進みません。この状況にはいつもなってしまいますね。いったいなぜでしょうか、いつも考えてしまいます。

期日が迫ってくると、最終的には締め切りを守らなければならないという気持ちになります。その時点になると絶対に始めるし、その時点から始めれば何とか終わるだろうと思っています。だから、今の段階で講演資料を作る気はあまりないという感じになってしまいますね。。

ただ、直前になると準備が大変で、今回は5時間の資料が必要です。そのうちの2時間は新しい資料です。1スライド1分で、1時間は60分なので、スライドが約300枚のスライドが必要です。

準備には作業や考える時間も含まれますが、大体3日または4日前に始めるとしても、準備するためには知識を仕入れる時間も必要です。そしてその知識をどのように配分するかを決めて形にしていく様々な段階を経る必要があります。準備にはかなりの時間がかかります。

去年の10時間研修では、認知行動療法について話したんですけど、その際はほとんどの資料がすでにあるものだったので、追加の資料作成はほぼ行っていませんでした。

しかし、今回はより詳しい内容について話す必要があるため、少なくとも2時間分の資料作成が必要です。12月からその必要性を考え続けていたのですが、なかなか始めない自信過剰な私であります。

ここで早くやって得する経験をしたら、おそらく早くやる行動が生まれるようになるんですけど、「うん、得するのかな?」みたいな感じで疑心暗記ですよね笑

早めにやってすっきりさせるみたいな感じがありますが、もしかしたら私もこれやってみたらすっきりする体験する可能性もあるので、その場合はやすっきりするって経験すると、またそうしようかな、みたいな感じで思う可能性もあるのかなと思ったりはするんですが、「うん、やっぱり面倒くさくてやらない」みたいな感じがあります。

今日、時間があれば、デスクトップにファイルを作成するぐらいはやってみてもいいかなと思ったりしています。ただ、実際に始めるのは難しいですね。お金や時間のコストがなければ、なかなか始めることができません。

健康が悪くなって病気になったときには、お医者さんに言われて改善しようと考えることがあります。また、この仕事を始めたけれども、なかなかやらなかったり、途中でやめてしまったりすると大損失を起こすのでそれはやりまからね。

大きなことをするのは難しいので、まずはデスクトップにフォルダを作ったり、小さいことから始めて徐々に進んでいくと心理学的に良いとされています。

はい、そう言っても私は今日もやる気が出ないと思います笑

けれども、ポチポチやらないといけないと感じているので、ここでやると宣言することでやる気を高めることができればいいです。少しずつ日々の仕事をやっていきたいと思います。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?