マガジンのカバー画像

小学校の理科

3
運営しているクリエイター

記事一覧

小学校3年生理科・植物の育ち方「たねまき」で,なぜ色・形・大きさを比べるのか?

小学校3年生理科・植物の育ち方「たねまき」で,なぜ色・形・大きさを比べるのか?

授業参観の日今日は授業参観の日だったね。
君はもう小学校3年生,今年から初めて「理科」を習い始めるんだ。
教室の壁に,君が書いた将来の夢が書いてあるのをパパは見つけた。
「大学の科学の先生になりたい」って書いてあって,パパはとっても嬉しかったなぁ。

今日の授業は,まさにその理科だ。「たねまき」という授業だったね。
先生がホウセンカ,ひまわり,オクラ,大豆のタネをみんなに配り,虫眼鏡で観察したね。

もっとみる
小学校3年生理科・植物の育ち方「たねまき」で,なぜホウセンカ,ひまわり,オクラ,大豆を比べるのだろうか?

小学校3年生理科・植物の育ち方「たねまき」で,なぜホウセンカ,ひまわり,オクラ,大豆を比べるのだろうか?

昨日は授業参観日で,理科の授業を一緒に聞いたね。
そう,「たねまき」という授業で,いろいろな植物のタネを虫眼鏡で観察したんだった。
そしてパパは「なぜ,色・形・大きさを比べるのだろう?」という疑問が気になったので,それに自分なりに答えてみたのだった。

なぜ,ホウセンカ,ひまわり,オクラ,大豆を比べるのだろうか?

今日は2番目の疑問,「なぜ,ホウセンカ,ひまわり,オクラ,大豆を比べるのだろうか?

もっとみる
「変わらない」という実験がどうして大切なのか

「変わらない」という実験がどうして大切なのか

 今日は教育実習の一斉研究授業日で,私も教育学部の学生さんの授業を聞きに行った。今回は小学校理科・化学分野の「ものの重さ」という単元の授業を聞いて思ったことを書いてみたい。

小3理科「ものの重さ」の授業 まず,先生(教育実習生)が突然,椅子の上に乗って,みんなを見渡した。

「これは体重計だとします。まっすぐ立つ場合としゃがんだ場合で,体重は変わるかな?」

 背の高い先生だったので,みんなの注

もっとみる