見出し画像

これも生活であれも生活。

生活を大切に生きていきたい。
人生とは生活を積み重ねていったものだろう。

今まではこの生活を守りたいと強く思っていた。
この幸せな時間だけが続くように。

だけどそれは不可能に限りなく近い。
そのジレンマでずっと苦しかった。

最近は日常に嫌なことが紛れてしまっても、それも生活なんだなと少しだけ思えるようになってきた。
この嫌なことを受け入れる努力をする生活だって大切にしたい。

たんぽぽの綿毛みたいに悲しいこと、苦しいことは生活の中でふわふわ浮いていて。
それがどうしても鬱陶しくって。
払いのけようと勢いよく手を振れば、それが自分や相手を傷つける原因になったりする。
そしてそれが壊れるきっかけにだってなるのかもしれない。

どんなことがおきてもちゃんと2人で居られたらちゃんと生活なんだと思う。

ちゃんとリンクする世界に生きれている人だっていて。
それに強い憧れを感じていたけれど、私は私とリンクする人を選ばなかった。
選べなかったし、選ぼうと思わなかったんだろうし、リンクできないから結婚したんだと思う。

理解できないことに苦しむけれど、理解できないから好奇心が続いていける。
失うことで得るもの。
得ることで失うもの。
勝手にバランスがとられていて鬱陶しい。
結局、何かを得るには自分を少し殺さないとダメだったりする。

直感とは科学らしい。
脳はこれまでのことをしっかり全て覚えている。
ただ意識的には思い出せないだけで。
全ての記憶と照合して、脳が一生に関わるほど重要なことだと判断を下せば、その時に直感が働くという。

どうか私の直感は当たりませんように。
私の脳がどうかポンコツでありますように。

ただ、もしこの直感が当たってしまっていたら。
その時が来たら、笑顔で「ok!それも生活!」って言えたらいい。
そこまで強くなれてたらいい。
私も私だけで人生を完結できるようになればいい。

少しの準備と、抗う気持ち。

きっと大丈夫だよ。が私の最近の口癖。

どんなことがあっても、日々は続くよ。
昨日だってあったし、明日もくるし、明後日も来るし、お腹は空くし。


今日朝起きるとカーテンがずれていた。
目の悪い私にでもわかる、小さな月と綺麗な悲しい青色。
今日もきっとそんな生活。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?