アプリ男

実生活の中で大切だと思うことや、オススメのモノや行動を紹介します🍵私が話すことがより良…

アプリ男

実生活の中で大切だと思うことや、オススメのモノや行動を紹介します🍵私が話すことがより良い人生送るための皆様の材料になれば幸せです。

マガジン

最近の記事

不便益。人生を楽しむ視点。

私が好きな言葉に不便益という言葉があるのですが、この言葉は哲学的にも捉えられ人生を楽しんだりする上で重要だと考えています。この言葉についてはまた今度お話ししますが、ここで言いたいことは不便を楽しむということです。これは人生をより味わい、自分を成長させるための大事なマインドです。 例えばバリアフリーの老人ホームを想像してみてください。エレベーターもついておりお年寄りの人が苦労せずに移動ができる。これは素晴らしいことです。しかし、この便利さがお年寄りの体を弱らせていることもまた

    • 引っ越しの多い私がマレーシアでどのように家を探したか

      私はこれまでは10回ほど引っ越してきました(家族で一緒に引っ越したことを含めると13回程。オーストラリア国内での引っ越しは2回。スペイン国内での引っ越しは1回) 今回はマレーシアでの部屋探しについて話します(マレーシア国内での引っ越しは1度のみ) 前回までは、どのように海外進出に向けて行動するか、どのような目標設定をして仕事を探していくかを述べてきました。これまで述べたことを実践していけば海外進出して働くことは可能です。もしより具体的な意見や質問が欲しい方はメッセージよろしく

      • どのように仕事を見つけたか。〜目標達成した後を見据えた目標の立て方〜

        アプリ男と申します。前回は海外で働きたいという目標をどのように目指すかその環境作りについて語らせていただきましたが、今回はどのようなことに注意して仕事を見つければ良いか個人的に気をつけていたことを語りたいと思います。それでは本題に参ります。 目標達成のために自分の限界の環境に飛び込もうとしない まず一つ目は限界に挑戦しないことを意識しました。私がまず目標を設定する時に気をつけたことはバリバリ仕事してスキルを高め理想の自分へと成長させる職場を目指さないということ。要するに自

        • 精神力に頼らず目標を達成する方法。コロナ禍で動けない時〜海外で働くまでの道

          ご無沙汰しておりますアプリ男です。アプリについて語ることを本業にしていきたいのですがその前にプロフィールを語らせてください。海外に行きたい方も私の考えを一つの材料にして自分の人生に活かしてくれたら嬉しいと思います。 今回は卒業後は海外で働きたいと思っていたらコロナが本格的にやってきたという不運な私が日本で数年間どのようなことを意識して過ごしたか語ります。前置きが長くなりましたが本題に入ります。 目標が薄れない環境作りと計画作成。卒業と同時にコロナがやってきた時、コロナが収

        不便益。人生を楽しむ視点。

        • 引っ越しの多い私がマレーシアでどのように家を探したか

        • どのように仕事を見つけたか。〜目標達成した後を見据えた目標の立て方〜

        • 精神力に頼らず目標を達成する方法。コロナ禍で動けない時〜海外で働くまでの道

        マガジン

        • 自己紹介と考えの共有
          5本
        • 私の1位
          2本
        • 本の感想
          4本

        記事

          数年ぶりのnote再開。マレーシアで仕事を始めて1年🌝

          ここ数年何もnoteを更新しなかったのもコロナ禍で海外に行くための準備をしてきたからです。(言い訳) 今後マレーシアで生活する上でオススメのモノや場所、アクションなどなど様々なことを発信していけたらと思います。何かあればいつでも質問していただければと思います。 どのようにコロナ禍を過ごしたか どのように仕事を選んだか どのように家を探したか どのようにマレーシアで生活したか オススメのモノ(家電、アプリ、) オススメの行動 など紹介していければと思います🌝

          数年ぶりのnote再開。マレーシアで仕事を始めて1年🌝

          airinum lite air maskを買ってみて。マスクと肌荒れ。

          コロナは収束してもしばらくはマスクをつける文化は続くでしょう。そうなると毎日つけるマスクは靴と同様お金をかけてもいいんじゃないか。こらから夏で日差しもキツくなることでしょう。紫外線対策としても使うことができるマスク。今回はスウェーデンのairinum lite air maskを使用しての感想を項目別に述べたいと思います。 マスクの形 一般的な医療用マスクでおなじみのプリーツ型マスクと比べてairinumは3D型になっているため口にスペースができており、精神的に呼吸がしや

          airinum lite air maskを買ってみて。マスクと肌荒れ。

          今日買うもの。 ・キユーピーのあえるだけパスタソース ・トイレットペーパー(できれば芯なしが良い。けど近くに売ってないんだよな)

          今日買うもの。 ・キユーピーのあえるだけパスタソース ・トイレットペーパー(できれば芯なしが良い。けど近くに売ってないんだよな)

          お店でお好み焼き作ってもらう時、できるまでの沈黙はどうしたら良いですか? スマホいじるのはなんか失礼な気もするし。美容院で髪切ってもらうときに、沈黙のなか鏡越しで目が合う時と同じパターン。

          お店でお好み焼き作ってもらう時、できるまでの沈黙はどうしたら良いですか? スマホいじるのはなんか失礼な気もするし。美容院で髪切ってもらうときに、沈黙のなか鏡越しで目が合う時と同じパターン。

          +2

          空港を降りて。(2018年、スペイン)

          空港を降りて。(2018年、スペイン)

          +2

          【感想】キース・ヘリング 僕のアートはとまらない(絵本)を読んで。               スキに没頭せよ。あなたのスキを世界は見ている。

          キースヘリングの絵はかわいい棒人間のようなイラストや一筆書きで描かれた犬が有名ですよね。この絵本はそのキースヘリングの生涯を描いたもの。お金以上に絵を書き人々を喜ばせることそして自分の好きに没頭する生涯は、彼が亡くなって30年以上以上経った今でも大きな影響を与えています。 このストーリーの大まかな流れはキースは無我夢中で絵を描き続けます。様々な人から「何で描くのか」、「ここには描かないで」と言われながらもそれらに返答することなくありとあらゆるもの、場所に描き続けます。そして

          【感想】キース・ヘリング 僕のアートはとまらない(絵本)を読んで。               スキに没頭せよ。あなたのスキを世界は見ている。

          東大式スマホ勉強術を読んで。本好きのみんなに共有したいこと。前編

          ビジネス書を読んで何でも感動して鵜呑みにしてしまう純粋なあなたへ。 本を読めば読むほど自分の意見がなくなるということをショウペンハウエルは「読書について」で述べている。重要なのは自分に当てはめて読了した自分が読む前とどう変わるか。 この本はスマホで何でも効率的に学習できること、そしてその具体的なことが書かれている。 スマホを通じてもっとも効率的に、合理的に学べる方法がたくさんある。 ただ私が思ったのは、スマホを勉強道具として位置付けている人が世の中にどれくらいいるのかと

          東大式スマホ勉強術を読んで。本好きのみんなに共有したいこと。前編

          【オススメ】イヤホン編

          とっとと1位だけ発表するシリーズをさまざまな分野から行なっていきたいと思います。独断と偏見で。それが【私の1位】シリーズです。 airpodsを筆頭にanker, boseなど様々なイヤホンを使って来ました。 そこで今回はイヤホンの私の1位を発表致します。 第一位は、、! Earpods です! 一昔前のイヤホンじゃん。今の時代はワイヤレスと思ってる皆さん。私にもその時代がありました。笑 確かにワイヤレスイヤホンは煩わしくなく、快適でしょう。ただ今このIoTが普及し

          【オススメ】イヤホン編

          【オススメ】シャンプー編

          超オススメシャンプー第一位は、、! オクトシャンプー このシャンプーに共感できる人がいるのか分からないですが(笑)、基本的に1位の基準はコストパフォーマンスです。「まぁこれで十分でしょ。」と思えれば1位です。良いものは安いものから試していくのは当たり前の話。iHerbの高評価シャンプーもさまざま試してきましたがオクトシャンプーは値段の安さと頭皮環境の快適さが最も素晴らしいと感じています。(髪の毛に関してはリンスにこだわれば良いと思ってます。)私自身新陳代謝かシャンプーが合

          【オススメ】シャンプー編

          FINISH!必ず最後までやり切る人になる最強の方法を読んで。

          何かを最後までやり切る経験ってあればあるほど自信になりますよね。 本を開いて早々 「新年の目標をやり切る人は8%しかいない。」 なんてことを言われたら尚更今年の目標達成したくなってきたんですけども。 この本のテーマは自分が完璧主義であることを認識し、いかにそれに気付き破壊していくかということだと思いました。大切だと思ったことを書いていこうと思います。 【完璧が崩れた翌日が重要】 完璧主義者は目標も綿密に立て、整理整頓もしてAmazonで最も高評価な教科書を探し、尚且つ

          FINISH!必ず最後までやり切る人になる最強の方法を読んで。

          【感想】スタンフォード心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルールを読んで。

          シンプルなルール。それは挑戦する中での経験の捉え方を変えること。 今回は印象に残ったことを話せればと思います。 【成長マインドセット】 もう聞き飽きた話ですがいわゆる優秀な人は成長マインドセットを持っている。 例えば失敗した際に「ミスは避けられないもので、大事なのはどう対処するか」考えられるマインドが重要。ミスに囚われてばかりいると好転はしないからだそう。 これは有名な話ですがなかなか難しいですよね。日頃から意識するしかないんでしょうかね。皆さんはどう思いますか。 【ア

          【感想】スタンフォード心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルールを読んで。