越後鶴亀

東京都特別区で要支援申請を出すならどこが良いの? 知らないと損する東京都特別区の健康長寿ランキング

目次 ◇その1◇ NNKとPPKとは?  ◇その2◇ ピンコロ音頭とにいはま元気体操について  ◇その3◇ 要介護認定とは? ◇有料1◇ 東京都特別区の健康長寿ランキング  ◇おまけ◇ 関連図書の紹介

質問です。 「NNK」って何だと思いますか?

NHK(日本放送協会)ではありません。 ”みなさん受信料を払いましょう!” NNK(ネンネンコロリ)とは、寝たきりで亡くなる事です。 その反対語にPPK(ピンピンコロリ)というのがあります。 では、PPKって何でしょうか? Wikipedia先生にきいてみましょう。

概要
1980年、長野県下伊那郡高森町で、北沢豊治が健康長寿体操を考案。1983年、日本体育学会に「ピンピンコロリ(PPK)運動について」と題し発表したのが始まり。長野県は男性の平均寿命が1位をキープしていることもあいまって、この運動の普及に力を入れている。2003年には県内でも有数の長寿を誇る佐久市に「ぴんころ地蔵」が建立されている。

2003年に第一生命経済研究所が日本全国の40~79歳までの男女792名を対象に行った調査によれば、64.6%が理想の死に方として「心筋梗塞などである日突然死ぬ」を選択しており、ピンピンコロリを理想とする人が多いことを伺わせる。突然死を選択した理由としては、「家族にあまり迷惑をかけたくないから」(85.9%)、「苦しみたくないから」(62.3%)、「寝たきりなら生きていても仕方ないから」(54.3%)が挙げられている。 (Wikipediaより)

では、実際どのような活動をするのでしょうか?


これを聞けばPPK(ピンピンコロリ)の概要がわかりますね。 作曲 香登みのるさん 作詞 小谷朋之さん ピンコロ音頭 です。

こちらは、「にいはま元気体操 介護予防編 PPK体操」 愛媛県新居浜市の取り組みです。

役所に行くと「要支援1」とか「要支援2」とか区分されてますが、それはどのようにされるのでしょうか? 厚生労働省の「要介護認定はどのように行われるか」を見てみましょう。

価格.Comさんのページも見てみましょう。

では、平成28年度の東京都特別区の要支援1と要支援2のランキングを見てみます。

次は、男性の健康寿命ランキングです。

これをみるとやはり住むなら世田谷区、杉並区、渋谷区、目黒区、中央区、文京区、千代田区がよく見えますね。 最終的にはやはり地域格差っていうのが問題なんでしょうね。 地域格差について気になったら、池田 利道さん 23区格差 を読んでください。 いずれ東京都のシニアタウン構想について書きたいと思います。


でも最後は、「自分の健康は自分で管理するのが一番」ですね。 そこで、星 旦二さんの ”ピンピンコロリの法則 改訂版” をおススメします。


この記事が参加している募集

推薦図書