北海道でホタテ養殖のお手伝いしてみた!

こんにちは!
久しぶりのnote更新ですみません😅
Twitterにてちょこちょこ投稿していますが、文字数などに制限があるので、より詳しい内容についてはnoteで更新していこうかなと考えています。

初めましての方もいらっしゃるかもしれないので、簡単に自己紹介させていただきます!
現在23歳の旅人です。もともとはドルフィントレーナーとして水族館に勤務していました。どんな性格なのか、仕事を辞めた理由などもっと詳しいことは「自己紹介」のnoteに書いてあるので、そちらをぜひ一度読んでみてください。
現在は日本各地を色々なことを経験しながら旅をしています。滞在期間は数日から数ヶ月とさまざま。植林、農業、飲食業、宿泊業などして来ました。
最近だと3〜5月(上旬)に軽井沢で飲食店のリゾバ。5月(中旬)から月末までは北海道でホタテ養殖のお手伝いをしています。


さて、それでは本題にいきましょう〜!(唐突。笑)

つい先日、軽井沢でレストランのリゾートバイトを終え、現在北海道石狩に来ております!人生初の北海道!しかも漁業!海好きにとって海に携われるのは本当に嬉しいです。

内容は「ホタテ養殖」
” ホタテ養殖って何するの・・・? ”
っていうのが純粋な疑問でした。半年くらい前から気になっていた求人だったので。今回ついに応募し参加させてもらえることになりました!
お仕事のこと以外にも、北海道のこと、石狩浜益のことについて何回かに分けて書いていこうと思います😆 

きっかけ


本来は5月15日から知床の羅臼で「ホエールウォッチングのガイド」の実習を行い予定でした。しかし4月末に起こった知床の船のことがあり、中止になりました。
中止になったのが11日。14日のフライトはすでに予約しており、キャンセルできない状態。北海道で別の予定を作るか、フライト代を捨てて別の場所に旅をするか悩みました。
悩んだ挙句、とった選択が「北海道で別の予定を作る」でした。もともとボラバイトで気になっていた北海道の石狩での「ホタテ養殖」。11日に応募して14日のフライトまでに参加が決まれば行こう!という気持ちでいました。
応募から採用までスムーズで、無事北海道へ行くことが決まりました。


勤務時間

今のところ2パターンあります。
時間というより、作業のキリがいい時に休憩が入るので日によって時間帯はバラバラです。
①午前3時〜午前11時 約8時間
 5分程の休憩が2〜3回
②午前5時20分〜午後2時20分 約8時間
 5分程の休憩が2回+30分休憩1回

その時の海や天気の状況によって船が出せるのか出せないのか変わってきたりするので、勤務時間は直前に決まったりします。①の場合、1時半頃に電話がかかってくるので、それで起きます。 
一応②に備え、4時過ぎごろにアラームをかけておいて、①だった場合は電話で起きるという感じですね。

なので正直起きる時間は寝るまでわかりません。笑
万が一①だった場合に備えて遅くても20時には布団に入るようにしています。(寝られるとは限らない。笑)
もともと就寝時間が22時半頃と早めなのですが、いきなり20時に布団に入っても体がびっくりしているんですよ🤣
「え!?もう寝るんですか!?体が寝る準備できてないです!!」って😂
なので全然寝られなくて22時過ぎることもあります。
ただその時はあくびが出ちゃいます😅

仕事内容

今の仕事内容は主に以下の4つです。
①網カゴ補修
 糸を縫ったり、網についたマメ(貝殻)を取る作業
②ホタテ選別
 ホタテとゴミと分ける作業
③ホタテを網から取り出す作業
④網洗浄
 ベルトコンベア式の機械に網を流していく作業

①網カゴ補修

この網についているホタテの殻を石で挟んで落としたり、この網の中にホタテを入れるために、入り口を作ります。それには画像下部に見える細い糸を使って縫います。最終的にこの糸はホタテを網から取り出す際に取るので、その際絡まないよう丁寧に縫っていきます。
(この時に地元の方達とお話しするのが楽しい!)

②ホタテ選別
機械でまず”大きいもの”と”小さいもの”と分けます。
私はその”小さいもの”に分かれたものから”ホタテが入っているもの”と「殻や泥が入ってしまったもの”などのゴミと選別します。
その時に見るのは”貝殻の隙間からホタテの目が見えるかどうか”です。
「ホタテに目があるの!?」とびっくり皆さん。
そうなんです。ホタテには目があるんです!
しかもその数およそ80個!!!!!!!!!!!
多すぎですよね🤣
もちろんこれより少ない場合や多い場合もありますが、これくらいあると言われています。(調べたところ光を感じる程度のものらしいです)
…と少し脱線してしまいましたが、ホタテの貝殻を覗いたときにうっすらと黒い点(これが目)があるかどうかで判断しています。
慣れてくると持った時の重さでわかったりしますが、中にはホタテではなく泥が入って重い場合もあるので一つ一つ見て確認しています。ホタテと目があうと嬉しいもんですよ🤣

③ホタテを網から取り出す作業
①で紹介した網や、もう一つ”座布団網”と呼ばれる四角錐の形をした網からホタテを取り出します。
①で糸を縫い入り口を作ると言いましたが、今度は出口を作らないといけないので、この糸を解きます。
糸を解いて、ホタテを取り出す。これを一日で4時間くらい同じ作業を行います。

④網洗浄
水揚げされた網は、海綿動物や小さな生物、イカの卵、その他色々なモノがくっついています。これらを落とす為に大きなベルトコンベア式の洗浄機に網を通し、汚れを落とします。
数が数なので2〜3時間かかります。
機械がものすごく大きな音を出すのでこの作業が終わったら30分くらいは耳遠いです🤣

まだ勤務を開始して4日なので今後また違う作業が増えるかもですが、今のところこんな感じで作業させてもらっています!
海の匂いを感じながら作業できるのはやっぱり気分がいいですね。やっぱり海が好きだなぁと実感する日々です。
…ホタテと目が合うとテンションが高くなっちゃうのは秘密にしておきますね😂

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?