ありり

東京在住の会社員。整理収納アドバイザー1級。 納豆、揚げ出し豆腐、がんもどき、など大豆…

ありり

東京在住の会社員。整理収納アドバイザー1級。 納豆、揚げ出し豆腐、がんもどき、など大豆製品が好きです。 すっきりした部屋であまりゴミを出さずに暮らしたい!と思っています。

マガジン

  • わたしの本棚

    わたしの読書記録です。

記事一覧

本棚:『まぼろしを織る』

主人公の亡き祖母は有名な染織家でした。同じく染織家となった叔母さんの好意により、コロナにより仕事を失った主人公は一緒に暮らすこととなりました。叔母さんの仕事の手…

ありり
6時間前
2

本棚:『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』

先日紹介した『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』と同時に借りて、立て続けに読みました。読んだ順番は出版順ですが、「書く」より「話す」…

ありり
1日前
3

I'd like to have an orange juice without ice.

先日、久々のランチで真似しようと思ったことは、「冷たい飲み物を氷なしで頼む」ということ。 飲み物といえば、コーヒーか紅茶を選ぶ人が多いと思います。私の場合、コー…

ありり
2日前

ギブよりテイクが多いのか?

女性は、男性に比べてもらうばっかり、お返しをしない、という話を聞きました。本当にそうなのか?そうであれば何故なのか?が、気になって気になって。 「もらうばっかり…

ありり
3日前

久々に見たアニメは「はたらく細胞」

小学生の頃に好きだったアニメは「ちびまる子ちゃん」やハウス食品の「世界名作劇場」、BS2で放送されていた「衛星アニメ劇場」など。中学生の頃は、ダントツで「SLAM DUNK…

ありり
4日前
1

本棚:『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』

文章を書くのは好きですか?あなたの書いた文章は、相手にきちんと理解されていますか? 私は文章を書くことは好きです。このブログも毎日投稿していますが、苦ではありま…

ありり
5日前
1

座りすぎて腰が痛い

先日、久々に外部セミナーを受講しました。セミナーの内容自体はよかったのですが、困ったことが1つ。帰宅後、とにかく腰が痛くて…。 ふだん、会議が立て続けにあって、…

ありり
6日前

本棚:『ドイツの女性はヒールを履かない』

著者は、父親がドイツ人、母親が日本人で23歳までドイツで過ごしたサンドラ・ヘフェリンさん。タイトルにあるように、ドイツのオフィス街では「ペタンコの革靴」を履く女性…

ありり
7日前
2

本の話をしてみる

先日、上司との毎月の面談の中で、途中、話が脱線し、本の話に。 最近読んだアンソロジーの話をした際に、「作家陣が豪華で~」と名前を挙げたところ、すべて知っておられ…

ありり
8日前
5

ママの好きな匂いは…ミミズ!?

先日の帰り道でのこと。小さな男の子が「いい匂いの草~」とお母さんに渡して、お母さんが「パパが好きな匂いの草だね~」と返答。いい匂いの草って何だろう?と思いつつも…

ありり
9日前
1

本棚:『凛として弓を引く』

高校生になるタイミングで東京に引っ越してきた楓。地元の弓道会に入って弓道を始めた。高校2年生となり、1つ年下の弓道会メンバーに誘われ、学校で弓道同好会を立ち上げ…

ありり
10日前

本棚:『時ひらく』

表紙のデザインで気づく人もいるのでしょうか。三越を舞台にしたアンソロジーです。著者は、辻村深月さん、伊坂幸太郎さん、阿川佐和子さん、恩田陸さん、柚木麻子さん、東…

ありり
11日前
5

約1年、自分で髪切ってます

あれはたしか去年の春分の日のころ。夜に無性に髪を切りたくなりまして。ただ、今のアパートに引っ越してきてから2回くらい行った美容室の美容師さんとはなんとなく相性が…

ありり
12日前
1

鍵っ子だった頃

親が共働きだったので、鍵っ子でした。とはいえ、田舎だったので中学校は歩いて行ける距離にはなく、行きはバス、帰りは仕事帰りの母と一緒だったので、鍵っ子だったのは小…

ありり
13日前

難しい顔?怖い顔?

先日、職場でのこと。パソコンに向かって真面目に仕事をしていただけ(のつもり)ですが、「難しい顔してるね~」と声をかけられました。とっさに「老眼ですかね~」と返し…

ありり
2週間前

「わたし」とは?

人事の取り組みとしてメンター制度なるものがありまして、半年間、メンターがついてくれることとなりました。自分の将来のキャリアについて考えてみると、「何がしたい」の…

ありり
2週間前
3

本棚:『まぼろしを織る』

主人公の亡き祖母は有名な染織家でした。同じく染織家となった叔母さんの好意により、コロナにより仕事を失った主人公は一緒に暮らすこととなりました。叔母さんの仕事の手伝いや、塾の事務の仕事もしていますが、何のために生きているのか、ただ死ぬのが怖いから生きている、と思っています。そんな中、飛び降り事故に巻き込まれ、身体は回復したものの、ほとんど口をきかず、部屋に閉じこもってばかりとなった従弟も、しばらく一緒に暮らすこととなります。 染織のお話なので違うのですが、以前読んだ髙森美由紀

本棚:『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』

先日紹介した『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』と同時に借りて、立て続けに読みました。読んだ順番は出版順ですが、「書く」より「話す」方が苦手なため、後回しにしたというのもあります。 人前で話すのは苦手で、「うまく話さなきゃ!」と思うほど緊張してしまって、自分で何を話しているか分からなくなってしまいます。うまく話せるようになるためには、場数を踏むことが王道だと思っていました。 でも、「話し方・伝え方」の大事な順ランキングで1位となっているのは、

I'd like to have an orange juice without ice.

先日、久々のランチで真似しようと思ったことは、「冷たい飲み物を氷なしで頼む」ということ。 飲み物といえば、コーヒーか紅茶を選ぶ人が多いと思います。私の場合、コーヒーは香りは好きなのですが、飲むと胃が文句を言うので、飲まないようにしています。紅茶はそういうことはないのですが、量が多くて、その後、何度もトイレに行かなきゃいけないとか、歯の着色が気になるというのもあり、近頃はあまり飲まなくなりました。 そのため、外食した際に飲み物を聞かれた時はアップルジュースやオレンジジュースを

ギブよりテイクが多いのか?

女性は、男性に比べてもらうばっかり、お返しをしない、という話を聞きました。本当にそうなのか?そうであれば何故なのか?が、気になって気になって。 「もらうばっかりでお返しをしない」というのは仕事での話。たとえば、知り合いが、何らかの資格を持っていて、報酬をもらってその仕事をしているにもかかわらず、お金を払わずにタダでやってもらおうすることがあるとのこと。もちろん、返すものはお金でなくても、情報などでもよし。男性の方が、数年後になることもあるけれど、人や仕事を紹介してくれたり、

久々に見たアニメは「はたらく細胞」

小学生の頃に好きだったアニメは「ちびまる子ちゃん」やハウス食品の「世界名作劇場」、BS2で放送されていた「衛星アニメ劇場」など。中学生の頃は、ダントツで「SLAM DUNK」。高校生の頃にはアニメは見ていなかったと思います。大学生の頃によく見ていたのは「おじゃる丸」で、今でも「おじゃる丸」を見かけると、当時を思い出して懐かしくなります。「ちっちゃいものクラブ」に入りたかったんだよなぁ。 そして、社会人になってからは、20代後半~ちょっと前まで、「サザエさん」を日曜の夕方に見

本棚:『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』

文章を書くのは好きですか?あなたの書いた文章は、相手にきちんと理解されていますか? 私は文章を書くことは好きです。このブログも毎日投稿していますが、苦ではありません。でも、読みやすい、読みたくなるような文章を書けているかというと、自信がありません。 本書は、「ベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた」シリーズの第1冊目のようです。私の場合は、本シリーズ最新の「お金の増やし方」を最初に読み、他にもいろいろあるんだなと知って、本書にたどり着きました。 さて、「文章

座りすぎて腰が痛い

先日、久々に外部セミナーを受講しました。セミナーの内容自体はよかったのですが、困ったことが1つ。帰宅後、とにかく腰が痛くて…。 ふだん、会議が立て続けにあって、途中、トイレに行けない場合もたまにはありますが、たいていは自分の好きなタイミングで休憩できます。しかし、セミナーともなれば、休憩時間は自分で選べないわけで。 参加したセミナーは、オンラインと対面のどちらか選ぶことができました。せっかくならば、「ほかの受講生と交流もできそうだし、ランチ付きだし!定期の範囲内で歩いてい

本棚:『ドイツの女性はヒールを履かない』

著者は、父親がドイツ人、母親が日本人で23歳までドイツで過ごしたサンドラ・ヘフェリンさん。タイトルにあるように、ドイツのオフィス街では「ペタンコの革靴」を履く女性を多く見かけるとのこと。そもそもドイツ人は散歩が大好きで、よく歩き、ちょっとそこまでの距離が日本の感覚とは異なるようです。そして、ヒールを履く人が少ないだけでなく、仕事でもプライベートでも「すっぴん」の女性が多く、「すっぴん」という言葉自体ないそう。一方、香水をつけないと出かけられないというか、日本でいう「すっぴん」

本の話をしてみる

先日、上司との毎月の面談の中で、途中、話が脱線し、本の話に。 最近読んだアンソロジーの話をした際に、「作家陣が豪華で~」と名前を挙げたところ、すべて知っておられて、「おぉ!」と嬉しくなりました。 そこから、「この作家さんの本だと読んだことがあるのは、○○と▢▢ですね~」とか、「△△がおすすめだよ」とか。ちなみに上司はハルキストとのことで、それも今回、本の話にならなかったら知らなかっただろうなぁ~と。ついでに「ハルキスト」っていう俗称も私は知らなかったのですが…。 終わった後に

ママの好きな匂いは…ミミズ!?

先日の帰り道でのこと。小さな男の子が「いい匂いの草~」とお母さんに渡して、お母さんが「パパが好きな匂いの草だね~」と返答。いい匂いの草って何だろう?と思いつつも、ほほえましい風景だなぁと。そのあと、「じゃあ、ママの好きな匂いはなんでしょう?」とクイズがスタート。男の子の答えはというと、「ミミズ」。え?ミミズ? お母さんも思わず笑っていましたが、「ミミズじゃないよ~」というものの、男の子の答えは「ミミズ」から変わらず。「正解は○○(←花の名前)でした!」とお母さんが答えるも、「

本棚:『凛として弓を引く』

高校生になるタイミングで東京に引っ越してきた楓。地元の弓道会に入って弓道を始めた。高校2年生となり、1つ年下の弓道会メンバーに誘われ、学校で弓道同好会を立ち上げ、部長に。そして初めて挑んだ試合は、あっけなく終わってしまい、不完全燃焼で…。 本書を読むと、背筋を伸ばして、お腹に力を入れ、所作を美しく…と意識するようになり、好きです。上半身はゆったり脱力して、下半身は肚(はら)を中心にどっしりしている状態。少々のことでは動じない、常に平常心でいられる、そういう人のことを肝が据わ

本棚:『時ひらく』

表紙のデザインで気づく人もいるのでしょうか。三越を舞台にしたアンソロジーです。著者は、辻村深月さん、伊坂幸太郎さん、阿川佐和子さん、恩田陸さん、柚木麻子さん、東野圭吾さんの6名。なんか好きな作家さんがそろってる!と手に取りました。 三越といえば日本橋三越なのだと思うのですが、伊坂幸太郎さんの作品では仙台の三越でして、思わずニヤリ。でも振り返ってみれば、仙台に住んでいたけど、仙台の三越に行ったことないかも…。今はないですが、千葉の三越には何度か行ったことがあって、それは世界ネコ

約1年、自分で髪切ってます

あれはたしか去年の春分の日のころ。夜に無性に髪を切りたくなりまして。ただ、今のアパートに引っ越してきてから2回くらい行った美容室の美容師さんとはなんとなく相性が悪く、あまり行きたくない…。新しい美容室を探すのも面倒臭い。そして、何より「今、髪を切りたい!」と思いまして、なら、自分で切るしかないよね?と。 天然パーマの地毛が嫌で、以前は縮毛矯正をかけていましたが、そのクセ毛のおかげで少々長さが揃っていなくてもバレにくいと思っています。それでも、できるだけカモフラージュすべく、髪

鍵っ子だった頃

親が共働きだったので、鍵っ子でした。とはいえ、田舎だったので中学校は歩いて行ける距離にはなく、行きはバス、帰りは仕事帰りの母と一緒だったので、鍵っ子だったのは小学生のころだけ。 何度か鍵を忘れたことがありまして、友だちのところにお世話になったことも度々。学校が午前中だけで給食がなかった日に鍵を忘れて、兄とともに友だちの家にお邪魔し、パンを食べさせてもらったり…。 もう1つ記憶にあるのが、その日は友だちの家に行かなかったのか、そろそろ帰ってくるだろうと遊んで帰って来た後だったの

難しい顔?怖い顔?

先日、職場でのこと。パソコンに向かって真面目に仕事をしていただけ(のつもり)ですが、「難しい顔してるね~」と声をかけられました。とっさに「老眼ですかね~」と返したら、「まだ早いでしょ~」と。ちなみに、その声をかけてきた人はすでに老眼がきているようなのですが、わたしとの年の差は2歳と判明。「あと2年したら来るよ~」と。いや、そこは個人差があるかと…。 それから1時間も経ってないかと思うのですが、別の方から「ありり(仮名)さん、めっちゃ怖い顔してますよ」と。「さっき○○さんからも

「わたし」とは?

人事の取り組みとしてメンター制度なるものがありまして、半年間、メンターがついてくれることとなりました。自分の将来のキャリアについて考えてみると、「何がしたい」の前に「どんな仕事があるのかわからない」状態でして、いろいろな仕事の経験の話を聞けるといいなと思っています。 そのため、私のメンターを務めてくれることとなった方は、ずっと同じ仕事を一筋ではなく、いくつかの部署での経験のある方なのですが、なんとキャリアコンサルタントの資格をお持ちの方。実際、副業でキャリアコンサルタントをや