見出し画像

アロマなんなん?【疑問と対応策】

アロマなんなん?

先日、こんなポストをしたんスよ。

https://twitter.com/aromadanshi/status/1707368473763180640

アロマテラピー大好きで、自分でクラフトしたものを毎日使っているんだけど、そんな自分でもアロマが嫌になる時があるんよな。香りが受け付けん時とかもあるけど、それ以上に嫌になる時。それは「曖昧」なことを知る時。協会やら団体やら本とか全部書いている事違う。まじなんなん?どれなん?

アロマなんなん?って思った事がいくつかあったんで、掘り下げて書いてみます。

あくまで僕が思った事や、やっている事なので、正解とかではないです。
参考にならないと思います苦笑

なんなん?精油の濃度

精油の濃度って、マジなんなん?

同じ顔に使う化粧水でも、本よっては「1%濃度」やら「0.5%濃度」やら書いている事が違うんよ。

日本にあるアロマ団体ごとでも、濃度が違ってたり、どれが正解なん?

んで、世界に目を向けて翻訳された本を読んでみても、それぞれ濃度が違ってたり…。

なんなん?どれなん?

というかバラバラでいいん?

どの文献を読んでも結局「どれ?」ってなる。

なんなん?と思うと同時に、アロマ業界の課題だと感じます。

どれを信じていいか分からず、アロマが嫌になる事があります…。

まずは「低濃度」から

濃度がバラバラなんで、まずは「低濃度」のものから試してみる事にしています。

低濃度のものから試してみて、肌や体、心など、自分と相談してみる。

もうちょっと濃くても大丈夫かな

と思えば、少し濃く作ってみる。

それを繰り返して、一番濃く表記されているものも濃度で止める、などで対応しています。

濃度や使った精油など、レシピを残しておくと、次作の参考になりますよ。

AEAJを参考にする

濃度に困ったとき僕は「AEAJ」の情報を頼りにしています。

AEAJは、日本にあるアロマ業界の中で唯一、日本政府に認可された「公益社団法人」。

政府公認という事で、一番信頼できるかなと。

困ったらAEAJ、と思っています。

しかし、濃度は大事なので、バシッと決まってたらいいのに、とは思います。

なんなん?リラックスなん興奮なん?

「リラックス」とものの本に書いてあった精油。

試してみると、リラックスよりも、ちょっと気分がすっきりして興奮した感じがしたんよね。

これリラックスなん?興奮なん?

違う本でも同じ精油にリラックスの文言があって、やっぱそうなんかなぁと思うけどさ。

自分の感覚は違ったんよね。

自分のフィーリングに任せる

使うのは自分。

本での知識は知識として吸収しておいて、使った時のフィーリングに任せるようになりました。

精油の薬理作用的には、本に書いてある事が正解なんでしょう。

でも、自分のフィーリングが違えば、それもまた良し。

本と書いてある感じと違うやん!

と考えれば考えるほど、精油のアロマで得られる「感覚」が鈍ってしまう感じがするんです。

香りって面白くて、その時の体調やメンタル状態で「感じ方」が違うんです。

同じ精油でも

落ち着くわぁ~~~

と思う日もあれば

んーー。この間よりイマイチやな…。

と思う日もある。

同じ精油でも感じ方が違うので、本と違っていても

今日は、こんな感じやな。

と、捉えるになりました。

そうすると、頭であれこれ考えていた時より、アロマによる感じ方を楽しめるようになりました。

なんなん?忌避やのに虫止まってますやん

僕は、キャンプに行くのも好きなんです。

暖かい季節にキャンプへ行くと「虫問題」にぶつかります。

蚊やら、ハエやら、名前がわからん小さい虫やら…。

色んな虫が寄ってきたりして、結構めんどい。

本を読むと「虫よけスプレー」のレシピが載ってんですね。

おぉ!これは!

と思って作って、キャンプへ行ってみました。

キャンプ場に到着して、作ったスプレーをシュッシュ。

これで大丈夫!

と、意気揚々でキャンプギアやら焚火の用意をしていました。

が、足に痒みが…。

足に目をやると、思いっきり蚊が食いついてるやん!

周り見たら、小さい虫も来てるやん!

なんなん?忌避ってなんなん?野生過ぎてこの虫たちには、効果ないん?

その日は、完全にスプレーを信じていたので、他の虫よけを用意しておらず…。

虫にやられながら、キャンプをしました…。

忌避ってなんなん?キヒィー!!

保険のものを用意する

僕の作り方が悪かったのか、選んだ精油がよくなかったのか、虫が野生過ぎたのか…。

とにかく、アロマスプレーしか持って行かなかった事を反省しました。

なので、次からはアロマスプレーを持っていきつつ、保険として他の虫よけを持っていくようにしています。

まだまだ僕も研究が足りないので、経験として捉えるようにしました。

僕は「アロマは自分が実験体」と思っています。

本や文献にはこう書いているけど、ホントにそうなのか…?

自分で試してみる。体感してみる。

自分を実験体として、少しずつ試してみていくのが、大事じゃないかなぁと。

フィーリングを大事にしています。

疑問を発信してみよう

アロマの「なんなん?」って思った事を書きました。

アロマって、あやふやな世界。

あやふやだから、濃度も色々だし、まだまだエビデンスが少ない業界。

だから、知識は大事ですが、少量から使ってみたり、自分のフィーリングを大事してみる事を大事にしています。

あやふやな世界だからこそ、疑問に思った事は発信してみましょう!

Xだったりインスタだったり、SNSで発信してみる。

発信してみると、知識を持った方々が答えてくれたり、ヒントをくれたりします。

疑問のままにすると、アロマテラピーって楽しくなくなるんです。

なんなん?って。どうなん?って。

だんだんムカついてきたり…苦笑

だから、発信してみて、共有してみて、聞いてみて、交流してみて…。

疑問への対応策が見えてくると、アロマテラピーがもっと楽しくなりますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?