見出し画像

《無事終了》ワークショップ【チェコの笛コンツォフカを作ろう】

2023/07/29

《 わたしたちの活動報告 》
 
むらびとアートプロジェクト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 
- チェコの笛コンツォフカを作ろう! -
 
むらびとアートプロジェクトとして
駒ヶ根市立東中学校で、
楽器づくりのワークショップを
開催しました‼️(講師・夏秋文彦さん)
 
新聞などにも取り上げていただき
少しずつですが、
私達、むらびとアートプロジェクトの
活動が広がっていく予感です😊🫶
 



 
◆【むらびとアートプロジェクト】は、
長野県宮田村の人たちや地方の人たちと繋がり、
アートを通して豊かな地域づくり、
バリアフリーなふれあい環境の場づくりを
定期的かつ継続的に行なっております。
 
 
--【メンバー】--
 
・中田真由美:
プロジェクトリーダー
 
・夏秋文彦:
プロジェクトサブリーダー
 
・三浦典子:
プロジェクト事務局スタッフ
 
 
この三人を中心にアートプロジェクトを
あらゆる形で運営、企画、進行しております。
 
令和5年度は、
【信州アーツカウンシル助成事業】の支援を
受けることができることが決まり
 
長野県にサポートしていただきながら、
この活動を展開することができています。
 
(アーツカウンシルの皆様、
本当にありがとうございます!)
 
 
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆この日のワークショップreport:
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
子供たちが、凄く真剣に一つ一つの工程をしっかり聞いてくれているのが印象的でした。

ノコギリや彫刻刀を使い、自分で作って、音を出すことを楽しんでいるのが、私もサポートしながらとても感じられて、嬉しい時間でした。

笛に彫るためのオリジナルのマークを一人一人が考え、表現し、刻んでいる様子に、すごく感動しました。
 
それぞれの発想が素敵で、みんなの想像力が今後も失われることなく、大人になっても発揮していけるといいなって、私は想っています😊
 
東中学校のお教室は、ものづくりにとても良い環境で、ワークショップも凄くやりやすく、ご協力くださった先生方には、心から感謝申し上げます。
 
本当にありがとうございました。
 
 
ワークショップ終了後に、
東中学校の創作部のみんなの作品なども
拝見させていただいたのですが、
 
本当に、本当に、
すんばらしい才能の持ち主、イメージ力!
 
私達は、感動し、
思わず声をあげてしまいました。
 
学生さんとの音楽とモノづくり
コラボレーションなども
夢見てしまいます😚
 
 
これからも、
未来のために
むらびとアートプロジェクトは
活動を続けたいと思います!
 
いつか、
みんなが大人になった時、
今日のことが何処かでつながっていたら
幸いだなぁ〜、素敵すぎるなぁ〜
と、本当に感じます。
 
宮田村のみなさんとも
もっと繋がっていきたいです!
 
 
今後もどうぞ宜しくお願いします😌🌿
 
 
 
 
 

むらびとアートプロジェクト
チームリーダー:中田真由美
2023.07.29
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
photo by 中田真由美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?