見出し画像

クマもんの旅。

「クマもん」へ行ってきました。

これを見ただけで買いたくなった。けど、味がまろやかでとても美味しいお水でした。

じゃなくて、「熊本」へ行ってきました。

2月25日(日)〜、関西でのイベントを終え、そのまま伊丹空港から熊本県へ。

さっそくやってきたのは、天下の名城「熊本城」。

最近、お城が好きです。かっこいいよね?ね?

来るのは3度目です。熊本の大地震の後からだけど、来るたびに復興している様子が伺えます。

天守閣からの眺め。
天守閣内部。
実は、個人的にはとても「パワースポット」だと思っている、加藤神社。

一緒にいたメンバー全員感じてくれたけど、お城との「ギャップ」が面白いんです。

お城って、やはり「男性的」というか、上昇の流れを感じるんですが、加藤神社の中に入ると、途端に「優しさ」や「広がり」を感じます。

もちろん、そんな神社はたくさんありますが、ギャップがあるからわかりやすい、と個人的には思っています。ぜひ行ったらお試しあれ。

探求クラブメンバー。

翌日から、1泊2日のリトリートなんですが、前日入りしてたメンバーとお城巡りや、夕食などを共にし、時間を過ごしました。

その日は球磨焼酎(熊本県のお米を使った焼酎)を2杯で切り上げました。ついつい仲間といると飲みすぎるんだけど、今後はそこは変えていかねば、と思い、「酒は2杯まで!」と自分に制限を設けてました(笑)

して翌日、

ちんちん電車に乗って、駅前へ。

いきなりダンゴ。

いきなりダンゴ、小麦だから控えてたけど、せっかく「名物」だからと思って買ってみたら、ちょっと苦手でした…。

メンバーが揃い、レンタカーを借りてリトリート。熊本巡りの旅を開始。

まず訪れたのは、

拝ヶ石巨石群は、巨石好きの人には有名、とのことですが、僕も初めてです。ここに来たくて、熊本旅を計画したってくらい、来てみたかった。

ここが一番、巨石が集まってますが、この少し上に「ストーンサークル」があって、石に囲まれていると、「なんだかあったかい」という感覚を、みんな覚えました。不思議な場所です。

車を停めて、10分くらい歩きます。

さて、その後は、

15000年の歴史を誇る、日本最古というか、世界最古な神社、幣立神宮。

僕は3度目ですね。

この巨木が好き。

帰りがけに、宮司さんがいらっしゃいました。

有名な方らしく、一緒にいたメンバーが声をかけてくれたおかげで、神殿の中に入れてくださり、中で参拝をして、色々とお話を伺えました。

「パワースポットブームで、この神社も有名ですよね?」と僕が尋ねたら、

「パワースポットは、自分の家、そして自分自身だよ」と、深みのある声で仰いました。そう、声がいいんです。味のある、胸に響く声でした。

「確かに神社も潤うし、旅行会社も、地域の経済にもいいけどね…」

と、つまりパワスポ巡りより、自分を高めなさい、ということでした。その通りですね。

さて、神社を後にて、阿蘇山の麓の宿へ。

窓からの景色。
宿にも温泉はあるけど、併設の温泉施設は入り放題。サウナもある。
夕食。
宿のお湯の方が、濃い感じがしました。素晴らしい温泉でしたね。

翌朝は、「阿蘇神社」へ。

そして、すぐ近くにある(車で10分くらい)

国造神社。

メンバーさんから教えてもらって知った神社ですが、とてもよかったです。

さて、そしてまた車を走らせて、

押戸ノ石石群へ。

駐車場から、しばし歩くと、観た和すばかりの黄金色の草原の上に、見えてきました。
石群。
いろんな岩があります。
岩で遊んだ後は、各自でゆるゆると過ごす。不思議な場所です。

メンバーの一人が「思わず走りたくなる」と言って、走ったりして、体を動かしてましたが、僕もすごくそれを感じました。

踊りたくなるような感じ。

僕はよくこの手の場所に行くと「踊りたくなる」んですが、結構な頻度で、岩のある場所で、思わず「舞い」をしてしまうことがあります。

ひょっとしたら、古代にもそういう舞いの儀式が行われていたのかも知れません。

たっぷりと石群を満喫し、その後は道の駅で休憩。

最後に訪れたのは、空港からほど近い津森神宮。

こちらでリトリートの〆(しめ)をシェアし合って、終了となりました。

ざっくりと経過だけ書きましたが、リトリートで起きたこと、感じたことは、メンバーだけに秘められ、共有されるものであり、文章には起こせないものです。

その夜は、熊本ひとり飯。

すっかりハマった「球磨焼酎」を飲みながら、
アジのお造り、
辛子蓮根。毎日食べた。

熊本料理を堪能し、ホテルに戻ったのですが、

ウェルカム・ドリンクバー

スーパーホテルは、たまに泊まりますが、この日は駅近が良かったので、熊本駅前のスーパーホテル熊本へ宿泊しました。

スーパーホテルは、無添加とか、オーガニックにこだわってて、個人的にも比較的好きなホテルですが、危険なんです。

だってこのように(上)、18時〜21時の間、ドリンクバーでソフトドリンクだけでなく、色んなお酒が飲み放題なんです。

まあ、普段はぐっと堪えるんですが、この日はついつい球磨焼酎飲み比べで、2杯どころじゃなかったなぁ(笑)。普通は、焼酎も芋と麦の一種ずつくらいのなのに、さすが熊本です。こんなに用意されると、飲まずにいられません。

でも、翌朝もすっきりです。ちゃんぽんしなかったのがよかったのかな。

さて、翌朝も、一人でレンタカーを借りて、

シアトルズ・ベスト・コーヒー

天草へ向かいます。

道が一本道で、けっこう混んでるんですよね。だから思ったより時間がかかった。天草、なかなか遠いです。

で、やってきたのはこちら。

矢岳神社。

この神社が目的ではなくて、この山の中に、

どどーんと、こんなものがあるのです。



さらに、少し離れた場所にもストーンサークルもあります。

そこからさらに車を走らせますが、昼頃にお腹が空いたので、ふらっと入ったお店でランチ。

お袋の味、って感じの定食で、

こんだけ入って700円は破格です。

そして、車を走らせ、グネグネ道を登り、

龍ヶ岳。こちらも、神社よりも、

この展望台が有名です。

巨石の迫り出した展望台。天草諸島を見渡せる絶景です。おすすめです。

そして、神社にも、

また巨石!どんだけ巨石好きなんだって話ですが、好きなんです(笑)。巨石ハンターと呼んでください。巨石情報あれば教えてください。

さて、その後「天草」と言えば何を思い浮かべますか?

やっぱ「天草四郎」じゃないですかね?

キリシタン弾圧と、天草、島原の乱。
歴史を学ぶ。

岩場でのんびりしすぎたせいで、そろそろ宿に向かう時刻。で、戻る時にナビをセットしたら、ものすごい細い道を通らされた。軽自動車だったからよかったけど、スレスレの路地。

そして、通りかかったのは、

祇園橋、という有名な場所なんですが、この江戸時代からある石橋のあたりは、かつての一揆の激戦区で、この川が堰き止められるほど死体が積み上がり、血が流れたという。

まあ、ついさっきキリシタン館で知ったんですけどね(笑)

「へー、そりゃ行ってお祈りでもしたいな、でも、時間ないか、車停められそうにないし」と諦めていました。

しかし、なぜかナビがここを示す。行く時はまったくこんな道を案内しなかったのに。

多分、「通れ」ってことだったんでしょうね。だから、橋の前でしばし黙祷を捧げました。

色々と感じるものもあり、行って良かったです。

さて、そして車を走らせ、お宿へ。

猫さんがいるだけで、その宿はポイントアップです。

夕食なしプランだったので、

スーパーで買い出し。

本当は刺身とか、天草っぽいもの食べたかったけど、ほとんど売り切れ(涙)。

宿で温泉入ってから。ビールと天草焼酎を注文し、その日は「酒は2杯まで」を守りました。

で、この温泉がすごいんです。

2種類のお湯があり、洞窟風呂もあって、夜はコウモリとかいて(笑)、とにかく素晴らしいお湯でした。日本秘湯の会に入ってる宿なんですね。接客も素晴らしかったです。

さらに、温泉は飲み放題。飲泉用に、部屋にペットボトルにたっぷり用意してあります。温泉といっても、クセのない水です。焼酎も、温泉水割りでいただきました。

猫ちゃんがついてきて、僕の部屋にしばらくおりました。

猫がいるって、癒されるなぁ〜。

翌朝。海が近いので、早朝の海で禊。体が冷え切ったけど、すぐに温泉で温まり、豪華な朝食。

鯛のあらの味噌汁。最高でした。
温泉で淹れたコーヒーも美味かったです。
看板猫の「ゆな」ちゃんともお別れ。

この宿はまた来たいです。いや、来ます。

さて、最終日のは、お土産買って帰るだけ。13時の便で、空港まで2時間以上かかる道のり。

道の駅で、妻が喜ぶ「新鮮野菜」などを物色。

アボガドを作ってるとは??もちろん買いました。まだ追熟中ですが、食べるのが楽しみです。
弁当類が充実。昼飯用に一つ買いました。

空港近くの「ふるさと市場」も寄りました。

たっぷりと野菜を買いました。やっぱ安いですね。

空港へ。

ラウンジで過ごし、PC作業。広々してて居心地よかです。

昼に、さきほど天草の道の駅で買ったお弁当。

鯛の塩焼き、鯛カマの煮付け、鳥の唐揚げ(一個)、卵焼き、アサリご飯。ここまでタンパク質に偏った弁当もなかなかないですよね(笑)。野菜がない。せめてお新香でも、と思いきや紅生姜ですから。

弁当食べて、フライトを待ってたんですが、実はこの日は悪天候で、

外は真っ白。「欠航」の可能性もあるとか云々アナウンスが流れる中、

美味しいコーヒーを飲んでます。熊本空港やおしゃれなお店が多いです。

でも無事に出発。2時間弱の遅れかな。

そんなわけで、無事に旅を終えました。

今回はほとんど「旅日記」、記録としての「旅行記」でしたが、色々と付随する話もあるので、また別途綴ろうと思いますが、

熊本ではある「政治的」「経済的」な理由から、自然環境や、阿蘇の地下への懸念もあります。

それが「TSMC」という、世界最大の半導体メーカーが、熊本に大工場を建て、拠点にしたということです。

半導体には、大量の「地下水」を使います。地下水の豊富な熊本県を選んだには、そんな理由があるのでしょうけど、

そんなに大量に汲み上げて大丈夫?

また、農地や牧地が買い叩かれているのをご存知ですか?

食糧危機が云々とか言いながら、どんどん農家さんや酪農家さんの土地を買い上げて、工場や、社宅になります。

このチャンネルで、あれこれ話しています。

熊本県。九州のへその「阿蘇」。今後も、焦点になっていきそうです。

☆ ワークショップ

Youtube


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

サポートという「応援」。共感したり、感動したり、気づきを得たりした気持ちを、ぜひ応援へ!このサポートで、ケンスケの新たな活動へと繋げてまいります。よろしくお願いします。