最近の記事

    2024_0114

    すっかりご無沙汰してしまいました。 人手不足の影響で、”月休”3日で2023年を駆け抜ける形になってしまいまして。ガラにもなく仕事のために生きておりました。 おかげさまで、秋を彩る景色、行事、味覚等々、完全スルーで。 年が明けてやっと写真が撮れた感じです。 これから先は、丸々1年何事もなく平穏無事に過ごせる年も、徐々に減っていくのかなと思いつつ。仕事だったり、親に関連したことだったり、天災だったり、まだ無いですが自分の調子だったり。 それでもまずは年明け、少しゆっくりとさせ

    2023_1002

    昨日は芳しくない天気でしたので、今日出かけてきました。 といっても、終始晴天のような予報とは裏腹に、雲多めな感じでしたが。 一番好きな花、キンモクセイがようやく香り始め、オケラが咲き、目にもようやくの秋が感じられる一日でした。 来週は所用で都内なので、キンモクセイやヒガンバナは、もしかしたら今年最後になるかも。 年1だったり、1度も撮れなかったりする草花に巡り合うと、”あと何度自分で良いと思える写真が撮れるか”なんて、しみじみ思ったりも。

    2023_0924

    一週前と全く違う、秋を感じる気候でした。 歩き回るには最適で、写活?もすこぶる捗ります。 そして、SIGMA100-400mmの試し撮りもしてきました。 スペック的には400mm側で0.24倍位?みたいなのですが、思いの外いつもと大差無い写真が撮れたかなぁと、うれしい誤算で。冬場の野鳥以外でも、出番はありそうです。 難点、というか、少し思ったのは、いつもと大分違う距離感にしばらく慣れなさそうな所と、出来ないことは無いものの、片手持ちでぶらつくにはやっぱりやや重めになる所でし

    2023_0921

    買ってしまいまして。 SIGMAの100-400mm、冬場の”なんちゃって野鳥ハンター”にいいかなと。 手持ちオンリーの”にわか”には丁度手頃な感じでもあるかなと。 ちなみに、昨日初めて使ってみたのですが、存外通常モードでも使えるなぁと、予想外の手ごたえ?も。 Xマウントも、交換レンズは中々ににぎわいつつあるので、あとは期待しているproシリーズかEシリーズの最新機種が出ればと思っていますが。 昨今の新型登場後即品不足、半導体情勢の不安定さを鑑みるに、仮に予定があったとして

    2023_0910

    先週末の雨から、ようやく季節が一つ先に進んだ感じですが。 今月の前半戦は、夏しか感じられない陽気でしたね。 真夏と、まぁ真冬もですが、私的な被写体探しにいくらか難儀する時期だったり。それでも、恵みの雨が少なくても、少しづつ移ろっているのを時間するのは、ファインダーを覗いているからこそなのかな、とも。

    2023_0903

    記録尽くしの高温な毎日がつづき、それは9月になってもまだまだ終わりそうになく。それでも鈴虫が鳴き始めたり、吹く風はどことなく涼しさも混じり、やっぱり時間は過ぎていきますね。 先週頭には、継続して出展している恒例の写真展も観に行きました。展示場所が減ってはいるのですが、規模的にはコロナ以前にほぼ戻ったようで、願わくば末永く続いてもらいたいです。 仕事が忙しい中、唯一といっていい夏季の休息イベントになりつつあるので・・・。

    2023_0820

    週休二日に戻ったのは良いものの、台風の影響などもあって相変わらず写活がやや滞り気味で。雨とお付き合いしながら撮っている感じです。 Xマウントへ参入したので、いずれは(恐らく)出るんじゃないかとは思うのですが。シグマのマクロレンズをアダプターと一緒に買ってしまいました。 スイッチでうまく距離を切り替えつつ撮ってみたつもりなんですが、アダプター経由であるからか、いくつか見たレビューのように、ピントがさまよう感じは多々あるのかな? でも、パリッとキリッとした雰囲気は、評判通りで

    2023_0807

    ひと月ほど、人員不足のため休みが削られていまして。 先月末ころ、奇跡的に人が入り、昨日はようやくカメラに触れられました。 すっかり初夏の花もおわり、ヤマユリも今年はほぼ撮れずじまい。 それでも、ようやく余暇が生まれて、息抜きが出来たので、それだけでも幸いでしょうか。 このまま、退職せず続いてくれれば、写真生活も安泰なのですが、果たして。 そして、ひと月留守(?)にしていた間に、Twitterも何だかよくわからない感じになってきたので、ひっそりとnoteに移行しようかなぁと

    X-H2

    富士フイルムの新しいデジタルカメラ。 先月末にX-Hシリーズの最新機種が発売されました。 今年前半の、動的な映像を重視した"X-H2S”に続き、静止画というか、1枚絵に特化した"X-H2”です。 既存の製品から1段階上の性能へ、画素数も倍近くなったので、非常に興味を惹かれます。なのですが・・・。 富士のデジカメのうち"X-pro”シリーズを愛用する身としては、同等の性能へアップしたものの発売を待っていたい所でもあって。 既存製品のうち"X-T”"X-E”の各シリーズが、どうや