見出し画像

<ネタ切れしないnote術💖>オススメのネタ探し方法4選

こんばんは。Noterの皆さんは、いつもどのようにネタ探ししていますか?

私は昨日で、連続投稿44日目です✨

画像1


流石に何十日も連続で書いていればネタ切れする時もある!

今日は、そんな時にオススメのネタ探し方法4選をご紹介しますね^^


✅1. プロフに戻ってみよう

あなたのプロフィールには何が書いてありますか?

大体の方は、発信内容・noteを始めた経緯・好きなこと・読者に伝えたいこと、など書いているのではないでしょうか?


改めて自分のプロフ画面やプロフ記事を読み返してみると、

「あ、そうだった。私がnoteを始めた理由はこうだったんだ。」

「私が伝えたい内容はこれだった!」

というような振り返りや、新たな気付きがありますよ^^


▼過去に関連記事を書いているので、よろしければどうぞ▼

プロフ画面にはネタがいっぱい✨ネタ切れの時にしてみると良いこと。


✅2.  過去の記事を読み返してみよう

今までに書いた記事を、タイトルだけでも読み返してみることもオススメ✨

その中から、延長線上にくるようなトピックを選ぶのもよし。

ある記事に派生する関連記事を書くのもよし。

新たな気づきがあり、新しいアイディアが生まれてくる可能性もあり。

うまく書けていない記事の改善版を作成するのもよし。


過去の記事も無駄にせずに、どんどん生かしていきましょう✨


✅3.  下書き中の記事を確認してみよう

 私は電車の中でも、歩いている途中でも、ふとした瞬間に「あ、これ書きたいな」と思ったら、その瞬間にnoteを開けて下書きとしてメモし保存しておきます。

その習慣を繰り返していると、結構下書きが溜まってくるんですよね。

今日書くネタどうしよっかな〜って時は、とりあえず下書き保存中の記事を眺めて決めています。

思いついたらとりあえず保存、これかなりオススメです!


✅4.  自分が好きなものが読者のためにならないか?を考えてみよう 

誰にでも好きなものってありますよね✨

そんなあなたの好きなもの・情熱を抱いているものについて、紹介してみてはどうでしょうか?

好きなことについてはスラスラかけちゃうもんなんです!

こんなの役に立つのかな〜・読みたいのかな〜って思うものでも、とりあえず書いてみましょう!

そういう記事程、意外と人気でたりするんですよ😉


▼以下、私の予想を超える人気が出た過去記事をご紹介しますね▼

自分とのセルフミーティングで「理想の習慣」を手に入れよう💖

仕事をサボったからこそ出会えた「本来の自分」と「人生の価値」

「冬の二度寝」「朝ベッドから出れない症候群」を克服する方法💖



皆さんのネタ探し、少しでもお役に立てると光栄です!

今後も皆さまの✨輝く人生✨をサポートすべく
有益な情報・記事を作っていきます!

スキ・コメント・フォロー頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです💖

✅マガジン①▶︎朝のMotivation Time〜コーヒーと共に〜
✅マガジン②▶︎心が辛い時に・・Self-Loveという名のお薬
✅マガジン③▶︎note成長記録♡

🕊サイトマップ(私の全記事一覧)
🕊サークル(女性フリーランスが夢を叶える会)
*サークルの詳細はこちらから
🕊プロフィール記事

Instagram
@asami_lifestyle

Twitter
@AsamiLifestyle


それでは今日もHave a good night!

Asami♡

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,140件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?