見出し画像

翌週からの私に向けて(復職して1週間たった!)

娘も私も、復職して最初の1週間をどうにか乗り越えた。

娘は1度も「保育園に行くのが嫌だ」とは言わなかった。

毎朝機嫌よく起きてごはんを食べ、笑顔で一緒に自転車に乗りヘルメットも毎回ちゃんとかぶる。

保育園に向かう道すがら、だんだんシリアスな表情になり、「ついたよー」と声をかけると、無表情になってはいたが。。。


そして、いわゆる「保育園の洗礼」を受けることなく、熱もなく怪我もなく、この1週間を過ごした。

それもこれも、保育園の先生が娘に優しく接してくれたのと娘自身の頑張りのおかげである。



もしかして、娘は頑張りすぎたのか。

保育園にお迎えに行った金曜日。
それまで数日間、「なんとなく鼻水がよく出るなー」と気にはなっていて、でも熱はないので様子見しよう・・・と思っていたのが、その日の夕方、娘の顔を一目見て、「鼻水がひどくなっている」と感じた。


電動自転車をこいで帰りながら、「翌朝、近所の小児科に行こう」と決めた。



そしてその夜。
次の日がお休みということもあって、いつもより少し遅めに寝た娘。

寝るのは寝たものの、息苦しそう。
気になってそっと首の後ろを触ったら、「熱っ・・・」
急いで、非接触体温計をおでこに向ける。

38.7度!!!

非接触の体温計は、経験上、脇にはさんで使うタイプのものよりもブレやすく、熱もすこし低めに出る。


これは39度超えでは。。。


息苦しそうではあるものの、寝れてはいるようなので、とりあえず翌朝の土曜日、朝イチで発熱外来の予約を取ることに。

あぁ、熱が上がりませんように。。。



結果、コロナでもインフルエンザでもなく。
風邪、のようだった。

解熱剤と鼻水や咳に効くお薬を処方してもらった。

この1週間、娘はずいぶん頑張っていたんだな。
金曜の23時に発熱するなんて。
健気すぎる。


土曜日は本当にしんどそうでグッタリしていたが、幸い、食事も水分も摂れるのがまだ救い。

ヨーグルトにお薬をまぜて食べさせると、嫌がりもせずすんなり完食した。

医師からは「抗生剤はマズイからかわいそうなんだけど、効くから出しとくね」と言われていたものの、娘の様子を見て、「ヨーグルトならイケそう」とタカをくくっていた。


ところが翌朝の日曜日。

朝食後のお薬を飲ませようとしたら、とにかく拒否!!
全力で拒否!

どうやら、土曜日はグッタリしすぎて味もにおいも感じていなかったのが、すこーしだけマシになった翌日は、鼻も舌も機能していて、何にまぜてもお薬のにおいを察知し、頑として口を開けない。


土曜日は大丈夫だったヨーグルトはもちろん、砂糖入りの飲むヨーグルトも大好きなトマトもダメ。


何をどうしてもダメ。

完全に、O・TE・A・GE☆


試行錯誤の結果、蒸したさつまいもをペーストにして、そこにまぜると、ようやく食べてくれた。

お薬を3包くらい無駄にしてしまったけど、お薬入りさつまいもを完食してくれたときは、心底ホッとした。


処方されたお薬を規定の分量きちんと飲むと、期待する効果はちゃんとあって、熱は下がり鼻水と咳もマシになった。


このまま、月曜には熱が下がったままで保育園に行けたら良いな・・・と思いながらこのnoteを書いている。


娘がしんどそうに過ごす横で、私は「月曜の予定を火曜にずらすか、思い切って翌週にしたほうが良いのか」と仕事のスケジュールを考えていた。

「子どもが熱を出したので、欠勤します」と言っても、誰もきっと、文句は言わないと思う。本音がどうであれ。


本音、は人によって様々かもしれない。

「だから、小さい子がいる人がチームにいると、予定がたたない」
「また自分ばっかり犠牲になってる」

と思う人もいるかもしれない。


私も、出産前の独身時代なら、どう思っただろう。

表向きは「了解です」としか言わないけど、「独身ばっかり、しわ寄せがくる」と思っていたかな。


だけど今は、「思う人がいるのは仕方ないし、そうはいっても私は子どもを優先するしかない」と思っている。


「子どもがいる」ということで、初めて「会社よりも最優先にすべき事情がある」と強い気持ちが持てている気がする。


別に偉そうに言うことじゃない。
子どもじゃなくても、人にはいろんな背景や事情があって、それぞれが自分の人生を生きているのだから、みんな一律おんなじように会社や仕事に忠誠心を示すわけじゃない。

当たり前なのだ。


理解し合おう!というのは、とても難しい。
みんな公平に!も難しい。

ただ、お互いに寛容な気持ちでいられたら、もっと心地よく働ける気はする。


制度が悪い、という問題もあると思うし、経営者の方針もあると思うけど、やっぱり現場のおなじ場所で働いている人の空気感がいちばんダイレクトに響く。

だから、どんなに見た目上の制度が整っているとかいないとかの前に、そこで働く「人」のマインドが大切なんだと思う。


ただ、「迷惑かけてる」「子どもがいるのはマイナスポイントだ」と卑屈に思うことなく、今の私にできるベストをつくしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?