見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 9月7日(水)通算884 日目 イエロー(DORSCON)135日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。

―――――

9月7日(水)通算884 日目 イエロー(DORSCON)135日目

 先日、紅茶ブランドTWGのオンラインショップで注文した商品が届いた。今回頼んだのは瓶入りの茶葉、茶こし、ショートブレッドの3点だ。品数は少ないものの、茶こしと茶葉は結構値段がはる物を選んだため、金額はそれなりになった。早速茶こしを取り出してみると、想像していた以上に重たい。表面に銀のコーティングがされているのは知っていたが、物理的な重量も相まって重厚感が凄いのだ。

 早速今日の昼ごはんの際に、茶こしを使ってみた。テーブルに置いた皿もポットもいつもと何も変わらないにもかかわらず、一気に華やかになった気がする。何だか、自分が貴族になったような気さえする。使い心地としては、結構良いと思う。ただ、シルバーのコーティングがあるため、扱いには気を配らないとすぐに酸素と結合して真っ黒になってしまうかもしれない。
アールグレイ入りのショートブレッドも食べてみたところ、口に爽やかな風味が広がった。パッケージも高級感が漂っており、人の家に招かれた際の手土産にも良さそうだ。

 色々な規制が減っていき、外食も以前よりしやすくなっている。その意味では、家の食事を快適にする必要性は低下していると言える。それでも、新しい食器や食べ物で食卓の印象に変化が生まれるのもまた事実だ。

去年(2021年9月7日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年9月7日)の記事はこちら↓

―――――

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?