見出し画像

OL会社休みますDAY12-誰かの夢の上に立っているということ-

目が疲れた
景色を見て
パソコンを見て
なんかずっと目を使ってる感じ
目ってすごいな
こんばんは、あかりです

目の前に良い景色があると
写真撮りたいし
写真撮らなきゃなという
謎の焦燥感に駆られると気づいた

人種差別とかっていうけど
やっぱり
本能的に、アジアに近そうな人に対して
抱く安心感があるし
遠い国の人は違うように
感じるという
事実があること自体を
ちゃんと受け止めたほうが
いいなって思った

その上で、差別したり
傷つけ合うのは違うけど
少なくとも
本能で感じる
なんとなく「こいつ近いぞ」という感覚って
あるよな〜〜と思う

テカポに5泊もするやつおらんから
勝手に一人で定住モードに入ってる

1日で去っていく人たちを見て
え、何しに来たん
という気持ちになったけど
どう考えても向こうのセリフ

時間があるって豊か

今日はオンラインヨガの
インストラクターをした
全然更新できてないけど
ここに記念写真をためていってるねん

もう一度言うけど
全然更新できてない
記事は書いてるからOKとする

参加してくれる人たち
本当に今日もいいことあってほしい
まじで感謝嬉しい
ありがとう

すごいと思う
自分のために
わざわざ1時間、お金も払って
ヨガをして
そういうマインドセット自体が
本当に、人類を救うよと思います

部屋のメンバーが入れ替わって
マレーシアからの人がきた
英語上手すぎると思って聞いたら
母国語より英語の方ができるって言ってた

多国籍国家というのもあって
英語もマレー語も
同じくらい勉強するらしい

という会話をしたから
余計に、人種について
思いを馳せているんだと、今気づいた

誰とどんな会話するのかって
めっちゃ大事よな
思考が結局自分を作るわけで
そう考えたら
触れる情報や
触れる文章、人、映像、もの
そういうものが
全部自分を作るんだな

you are what you eat
ってよくいうけど
eatはもっと広い意味で
捉えた方がいい気がしてきた

ただ食べる、じゃなくて
触れることも
触れることによって
無意識に吸収することも
全部、eatな気がする

そう思うと
どう生きるかというか
何に触れながら
自分という人間を生きさせるか?
って大切だなあ

今日はニュージーランドに来て
初めて、お米を食べた
テカポの近くの
サーモン丼が有名って聞いたから
ま〜〜流石にいくかと思って

日本料理屋さんに行った
しかも予約必要で
なんか、まじかという気持ちになった

サーモンも美味しいけど
やっぱりお米おいしいってなった
お米〜〜うまい〜〜

お米が主食の国に生まれてよかった
というか、まあ
お米が主食の国に生まれたから
そう思うんだろうな

地球に生まれたから
自然の青とか緑が
落ち着いたり、綺麗と感じるのと
一緒な気がする
知らんけど

朝起きてから
なんか色々考えたり
考えなかったり
準備したりしてると
ご飯を食べ忘れる

私の場合の
ご飯を食べ忘れる、は
割と健康的

というか、ストレスが溜まると
お腹すいてないのに
食べたくなるという
あの状態が一番苦手

どの点を取ってもいいことない

だから、ある程度の空腹状態で
いれるってだいぶ安定してる証拠

まあ、そもそも
飢餓を心配してたら
常に食べ物のことを考えて
食糧買い込んで、っていう
心配をする必要があるけど

大丈夫って思てるから
多少お腹が空いていても
そのままでほったらかしにできるというか
あ〜〜超豊かだなこれ

多少、お腹が空いてても
他にやりたいことを
先に優先できている状態って
つまりは生命的な危機を
感じずに暮らせている証拠ということで
それはもう
人類が最も手に入れたかった状態なのではないか?

く〜〜歴史と今に感謝

中学生の時に隣の席だった男の子が
RADWIMPSの歌詞の話してたの
よく思い出すねん

「僕はきっと今誰かの夢の上に立っている」
「僕が立っているここはきっと誰かの願っている場所で誰かが立っている場所がきっと僕の望む場所で」

夢番地 RADWIMPS

これを中学生ながらに
響くと思ってた彼すごいなと思うけど
よく思い出すこの歌詞のこと。

当たり前なんてないって
言われるよりも
なんかこの方がしっくりくる
いや、当たり前もないねんけど。

言いたいことは山々ですが
もうねむい
なますて〜

追伸
テカポをすすめる理由について書いた


この記事が参加している募集

多様性を考える

みんなでつくる春アルバム

世界に色が増えるように、色ペン1本購入します。