見出し画像

【Working at ASML】社員インタビュー/経験はお金で買えない。半導体露光装置シェア世界No.1”のASMLだから成長できる。

こんにちは。エーエスエムエル・ジャパンです。
ASMLで働く社員にインタビューする「Working at ASML」
今回お話を伺ったのは、2021年に入社された井上さんです。

アメリカの半導体製造装置メーカー等を経て、ASML Japanに入社した井上さん。なぜ同じ半導体業界で転職を決意したのでしょうか。ASMLならではの魅力をお話いただきました。

Toshihiko Inoue/井上 俊彦
Joined in 2021/2021年入社
ASML Japan Oita/大分オフィス
Field Service Engineer/フィールドサービスエンジニア


Reason − 私がASMLを選んだ理由 ー

ー 半導体業界に興味を持ったきっかけは何ですか?

井上:出身が熊本で、以前から九州地方はシリコンアイランドで有名という事もあり、元々半導体業界に興味がありました。そういった半導体企業を身近に感じる機会が多くあったことも、半導体業界で働くようになったきっかけです。

また、私は海外と繋がりのある仕事がしたいと考えていました。海外の人とのネットワークを作ったり、海外で仕事するチャンスを得たりしやすいのは外資系だということで、アメリカの半導体製造装置メーカーに転職しました。

ー そこからASMLに転職した理由を教えてください。

井上:半導体露光装置の世界シェアNo.1の企業であるASMLで、露光装置を経験し習得してみたいと思ったからです。露光装置は半導体製造の要であり、世界で最も精密な機械と言われ、半導体製造装置の中で一番難しいと言っても過言ではありません。

前職等でも、半導体製造に関わる様々な経験をさせてもらいましたが、露光装置の経験はありませんでしたので、未経験のことにチャレンジしてみたい。そんな思いが強かったと思います。

Work − フィールドサービスエンジニアの仕事 ー

ー フィールドサービスエンジニアとは、どのようなお仕事ですか?

井上:ASMLの露光装置を日々安定稼働させるために、トラブルの解決や定期的なメンテナンス、納入時のサポートや露光装置の説明など、現場の最前線に立って、多岐にわたる総合的なサポートを担う仕事です。

一般的な半導体工場は、24時間・365日体制で稼働しています。露光装置が停止してしまうと生産ライン全体が止まりますから、故障やトラブルがあった時はすぐ現場に行かなければなりません。トラブル対応や定期メンテナンスもフィールドサービスエンジニアの仕事です。もし何か緊急的なトラブル等でサポートが必要な際は他Siteに出張することもあります。

ー お仕事のやりがいはどんなときに感じますか?

井上:装置トラブルが解決した時にやりがいを感じます。ASMLのフィールドサービスエンジニアは少人数のチームですから、クライアント先に一人で向かうことも少なくありません。さらにトラブルの状況を確認して、どのようにして問題を解決するか判断しなければなりません。現場での判断が難しい場合は、チームメンバーに相談したり、場合によってはテクニカルサポートエンジニアに尋ねたりする場合もあります。

大変なこともありますが、私はそれだけ多くの経験ができていると考えています。露光装置は奥が深いので、仮に30年フィールドサービスエンジニアをやっていても、すべてのトラブルを経験することはできないでしょう。しかしまた、一つ対応できることが増えたと思うと、大きなやりがいを感じます。

Value − ASMLで働く価値とは ー

ー 井上さんは日系企業の経験もお持ちと聞きましたが、日系企業と比べてASMLの特徴的な文化は何だと思いますか?

井上:今は時代の流れとともに変化や改善している部分もあるかもしれませんが、日系企業は階層的で枠にはまった組織が多いのではないでしょうか。どんな仕事をするか、どのように仕事を進めていくか、どこまで挑戦出来てどのように成長出来るかなどを考えると、柔軟性や個人での判断が少ないように思います。

一方、ASMLの場合、指示されなくても自分で動ける“セルフスターター”であることが求められます。何でもまずは自分で考え行動したい、経験も重ねてキャリアも自分で築いていきたい人に向いています。

ー そのほかに特徴的な文化はありますか?

ASMLには3C(Challenge、Collaborate、Care)のカルチャーがあります。

例えのお話しすると、Challengeは、自分でどんな仕事に対しても手を挙げて参加することや業務改善の提案を行うなど、自分自身やチームメンバー、会社のために挑戦する積極的な姿勢です。与えられた目の前の仕事だけをこなし、何年も同じことを続ける姿勢だけでは評価されにくいと思います。

Collaborateとは、国内外問わず作業事例やそれに関連する情報のシェア、他拠点へのサポートなど、チームや会社全体を通して分け隔てなく協力し、様々な相乗効果を生み出すことです。

CareはCollaborateともつながっています。セルフスターターであることは必要ですが、実際の仕事において一人でできることはそう多くありません。様々な場面で困った時こそお互いに気づき、支え合い、協力する姿勢をASMLでは大切にしています。

ー ASMLの評価制度については、どのように感じていますか?

井上:年功序列では無く、頑張った人が正当に評価される仕組みがあります。昇給やボーナス支給の幅やジョブグレードが上がるといったこともありますが、変わったものだと「Thank you Program」という仕組みがあります。

例えばフィールドサービスエンジニアの場合、緊急トラブルの対応を迫られることがあります。その対応次第では、QUOカード等に交換できるポイントがもらえます。

日系企業に比べるとドライな面もあるかもしれませんが、ASMLには3Cに代表されるように経済的合理性だけでなく、そこで働く人の成長や価値観、革新を大切にする考え方があります。

Career − 成長の機会と今後のキャリア ー

ー ASMLにはどのようなキャリアの機会がありますか?

井上:ASMLには社内公募制度があります。国内外共通のシステムで運用されており、日本国内だけでなく、オランダ、台湾、韓国など海外拠点で募集中のポジションに応募することもできます。

ASMLでは一人一人のキャリアを尊重しています。自分自身が希望すれば、国内外問わず様々な幅広い経験などを積める環境が整っていることが、魅力の一つだと思います。

ー 日常的に上司とコミュニケーションをとる機会があるとのことですが、具体的に教えてください。

井上:ASMLは上司と部下の距離が近いと思います。朝は1日の流れを確認するチームミーティングからはじまります。そこで意見交換することも珍しくありません。少し気になることがあれば、チャットで気軽に話せるのも良いところです。大きな仕事の前は、上司を交えて仕事の進め方や人員配置、時間配分などをレビューし、そこでもディスカッションできます。

またフリーアドレスを導入しているので、上司の隣に座って雑談することもよくある光景です。社長が事務所に来られる時もあり、カジュアルな話をすることもあります。このようにASMLでは、役職に関わらず日常的にコミュニケーションをとる機会がたくさんあります。

ー これからのキャリアについて、井上さんの考えをお聞かせください。

井上:エンジニアとしてのさらなるスキルアップとそれに並行してマネジメントもできるようになりたいと思っています。

今後も引き続き様々なお手本となる素晴らしいエンジニアやマネージャーの方々と仕事をしていく上で目標を明確に持ち、それを日々意識しながら自分自身のキャリアを築いていきたいと思います。

Message − エンジニアを目指す方へ −

ー 英語力に不安を持つ人に対して、何を伝えたいですか?

井上:ASMLでは、手順書など社内の文書は原則英語です。英語力に自信がないと不安を感じる人も多いでしょう。しかし、入社時点で高い語学力はそれほど必要ありません。それ以上に大事なのは露光装置への興味と探求心です。興味と探求心があれば、それに付随して語学力も自然とついてきます。

ー ASMLのエンジニアを目指す方に向けて、メッセージをお願いします。

井上:世界情勢に左右されることはあっても、長期的な視野で見た時に、半導体産業はこれからも伸びていき、失われることはないと思います。世の中の「より豊かで」「便利な」暮らしを送りたいという流れが止まることはないでしょうし、今や半導体はスマートフォンやPCはもちろん、車や医療の現場など、身の回りのありとあらゆるものに使われています。

そんな中、ASMLの露光装置シェアが世界No.1であることは、私たちにとって大きな誇りです。ASMLはセルフスターターであることを求められます。ですが、初めから出来なくて当たり前ですので心配はいりません。

私自身、初めは分からないことも多く、一つ一つ調べたり、聞いたりしながら解決してきました。様々な経験をするうちに、少しずつできるようになっていくのだと思います。すると、何にでも通用する力が自然と身に着くと思います。

経験はお金では買えません。自分がどこまで挑戦や成長することが出来るのか、その可能性を知りたい人はぜひ一緒にASMLで働きましょう!


エーエスエムエル・ジャパンでは、年間を通してエンジニアの採用を行っています。興味をお持ちになった方は、ぜひ弊社HPをご覧ください。

■ エーエスエムエル・ジャパン採用情報

■ ASML日本法人サイト(エーエスエムエル・ジャパン)

■ ASMLグローバルサイト 

この記事が参加している募集

社員紹介

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!