マガジンのカバー画像

心理学

8
いつも書いてる心理学記事のアーカイヴです。
最先端の社会心理学を学んできたAyakaが役に立つ心理学記事を書いています。たまに有料版向け限定の… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

オデュッセウスの鎖

Ayakaです。

私は小さい頃からギリシャ神話が好きでしたが、皆さんはオデュッセウスの帰路でのお話は知っていますか?

美しい歌を歌うセイレーンという上半身が人の女、下半身が魚の姿をした海の怪物がいました。このセイレーンの歌を聴いた者は惑わされ、遭難や難破に遭うそうです。ギリシャの英雄オデュッセウスは、このセイレーンの歌を聴きたいと考え、全ての船員に耳栓をさせ、自分は船の帆柱に縛り付けるという方

もっとみる

ヤリチン・ヤリマンが嫌われる進化心理学的な説明

 コロナウイルスが流行しているせいか、こんな研究を見かけました。
差別の起源というのは、感染症や衛生感に基づくのだそうです。

なんとなく私たちが臭いがきつい人やフケが大量に付いている人を嫌うのは、病気をもらわないという本能に基づく合理的な行動だったわけですね。

飛躍しますが、ここから本題です。グッピー理論なんかにも見られているように、どうも私たちは売れている人、モテる人に対してますます興味を抱

もっとみる