マガジンのカバー画像

心理学

8
いつも書いてる心理学記事のアーカイヴです。
最先端の社会心理学を学んできたAyakaが役に立つ心理学記事を書いています。たまに有料版向け限定の… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

自分を変えたいときと認知的不協和のお話

こんにちは。Ayakaです。

今日は相談に乗っていてちょっと困ったお話をしたいと思います。

仕事柄、いろんな人にアドバイスをしていくのですが、なりたい自分があるのに、それに近づくためのアドバイスをしても素直に言うことを聞けない人っているんですね。

もっとみる

オデュッセウスの鎖

Ayakaです。

私は小さい頃からギリシャ神話が好きでしたが、皆さんはオデュッセウスの帰路でのお話は知っていますか?

美しい歌を歌うセイレーンという上半身が人の女、下半身が魚の姿をした海の怪物がいました。このセイレーンの歌を聴いた者は惑わされ、遭難や難破に遭うそうです。ギリシャの英雄オデュッセウスは、このセイレーンの歌を聴きたいと考え、全ての船員に耳栓をさせ、自分は船の帆柱に縛り付けるという方

もっとみる

ヤリチン・ヤリマンが嫌われる進化心理学的な説明

 コロナウイルスが流行しているせいか、こんな研究を見かけました。
差別の起源というのは、感染症や衛生感に基づくのだそうです。

なんとなく私たちが臭いがきつい人やフケが大量に付いている人を嫌うのは、病気をもらわないという本能に基づく合理的な行動だったわけですね。

飛躍しますが、ここから本題です。グッピー理論なんかにも見られているように、どうも私たちは売れている人、モテる人に対してますます興味を抱

もっとみる

世の中で最も得をする人はギバー。最も損をする人も実はギバー。その違いは?

今、ネットを介して瞬時に数億人の人とのコミュニケーションが可能な時代を私たちは生きています。

この世界の中で、最も成功している人と、損をしている人は誰なのでしょうか?

アドラー心理学の評価について

Ayakaです。

 心理学というものの歴史を紐解くと、フロイト、ユングに続いて、アドラーは3人目あたりに登場します。今でこそブームですが、アドラー心理学はしばらくしたら名前を忘れてしまうほど学術的には影が薄いです。現代の心理学の中心といえば、進化心理学、文化人類学、社会学などを横断した広義の人間科学のことを指すでしょう。

 私がアドラー心理学を見直すきっかけにしたのは、実業家の堀江貴文さんが、

もっとみる

心理学論文の読み方

一つのデータで正しいと思い込んでいないだろうか?

今は情報に簡単にアクセスできる時代なので、リテラシーが高い人であれば研究情報にすぐリーチできてしまう。そして心理学という分野は非常に広くて謎も多いので、私の知らなかった知識を持っている人も多い。そういう人たちには、敬意をもって「へえー!知らなかったです」とか「面白いですね!」とお答えするようにしているのだけど、ビジネス場面になるとちょっと求められ

もっとみる

NLPの評価と科学的根拠の話

Ayakaです。

最近かなり注目している心理学概念がNLP(神経言語プログラミング)です。

NLPとは、ひとことで言うと「成功者の心理学」かもしれません。目標を立てること、気分を調整すること、他者と信頼関係を築く方法が体系立てられています。これを知った頃は起業したばかりで、尊敬する2人の経営者から勧められました。あ、やっぱり重要なんだなと思い、関連書籍をたくさん読みました。私の場合は心理学知識

もっとみる