見出し画像

「働く」気持ちは小さく丸めた新聞紙のように心の隅に捨ててあって

私の通っている病院では休職期間中は外出の機会とリハビリを兼ねて、週に1度通うという指示が出る。
毎週通院があるのは面倒なようで、薬の調整も細かくできるのでまぁいいかと思っています。

「仕事に戻りたいという気持ちはありますか?」
今回の診療では、主治医から復職について尋ねられました。
先週私が、復職の目安を聞いたからでしょうか。

さて・・・はて・・・。
前回のnoteでも書いたのですが、復職したい気持ちが全く出てきません。
主治医には「仕事だけやる気出ません」と答えました。
「なるほど、薬が効きすぎて抑うつかもしれない。薬を減らしましょう」
ズコーッ(心の音)
そんなので薬って減るんだぁ・・・と思いました。
薬が減ったのは嬉しいのですが、肩こりの湿布じゃあるまいし、薬を減らしたところで仕事へのやる気「だけ」出てくるのか、いささか疑問です。
主治医なりの論があるのでしょう(もう主治医が自分にとってどういう存在かわからない)。

今、私の中の「働く」に関する気持ちは、小さく小さく丸められた新聞紙のようにくしゃくしゃになって心の隅っこに捨てられています。
しかし、その新聞紙を広げてシワを伸ばして、何が書いてあるかなんて読みたくない。
見出しには「働く意味・意義」とか「成長し続けたいのか?」「誰の何のために働くか」とか書かれていそう(ドン引き)。
会社員でなければいけない、今のこの会社でなければいけないという気持ちにとても強く引っ張られている内容になっていそう。
ただ、こう言ったことを整理して、納得してからでないとなんとなく戻れないような気がしています。

働くこと、働くことを考えること以外は、本当に日々活動的に意欲的にできている気がするので、なんというかあとは働くだけ。
でも、復職するとなると、あの会社に戻ることを考え始めると、急に思考の蓋がしまってしまう。

先に働いてしまってから考えればいいとも思うのですが、実際に働き始めると毎日目まぐるしく、自分の中の「働く」について考える暇はほとんど内容に思います。
し、休職前の考え方のままでは、同じようなところでつまずいてまた休職してしまいかねない。
私の中の「働く」をアップデートしてから、戻る。
これから先の1ヶ月くらいはそういうことを薄っすらでもいいので、無理のない範囲で考えていくことがいいのかな。
今の仕事への考え方というと
・必ず目標を達成しなければいけない
・高い成果を残さなければいけない
・すべてのお客様に頼られる存在でなければならない
・失敗したら2度目はない
・収入を上げて行かなければいけない
・毎月一定の収入がなければ生きていけない
・仕事の価値が自分の価値←多分これよくないやつ
・生活の8割を仕事にコミットしなければいけない←今まではそうだけど
思いつくのはこんな所でしょうか。
なんかしんどそうな人だな。できたらすごい人だけど。
すごい人にならなきゃ、って思ってるんでしょうね。マッチョだな。

ただ、「仕事へのやる気」だけはやり始めないと出てこないのかなと思います笑
宿題取り掛かるまで面倒くさくてやりたくないけど、やり始めたらできる、みたいな。
やる気ってやらないと出ないらしいですね。
じゃあ、一生働きたくないマン。かもしれない・・・・(何この締め)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?