見出し画像

落ち込んだ時の目標の持ち方

皆さんは,どちらのかたちの目標を持ちがちですか?

A. 成功に向かっていこうとする
B. 失敗を避けようとする

どちらの目標も,目的とするゴールはあるのですが,そのたどり着き方に違いがあります。A.はどんどんゴールに向けて進んでいこうとする動きを表していて,B.はできるだけ間違いや失敗を避けるために注意する動きをもたらします。

接近と回避

誰しも,自分が望む方向に近づこうとしつつ,望まないものには近づきたくないと考えるものです。成功に向かおうとする動機づけを「接近動機づけ」,失敗を回避しようとする動機づけを「回避動機づけ」と呼ぶこともあります。また,成功と失敗のどちらに注意を向けるかという観点から,成功に注意を向けることを「促進焦点」,失敗に注意を向けることを「予防焦点」と呼ぶこともあります。詳しく知りたい人は,こういったキーワードで文献を検索してみると良いでしょう。

普段の生活の中では,必ずしも接近動機づけと回避動機づけが両立するとは限りません。投資をしなければお金は増えないけれども,そのお金は減ってしまうかもしれない,という場面が人生の中にはいくつも出てくるからです。

抑うつと目標

落ち込んだときや元気が出ないとき,どのようなかたちの目標をもつ傾向にあるのでしょうか。実際に,うつ病と診断された人々の目標の持ち方を,そう診断されていない一般の人々と比較する研究があります。この論文(Reduced Specificity of Personal Goals and Explanations for Goal Attainment in Major Depression)です。

この研究では,うつ病の患者さんたちはそうではない人々に比べて,具体的な目標をもたない傾向にあるだろうという仮説を立てています。果たしてどうなったのでしょうか。

ここから先は

535字
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?