見出し画像

取り残される不安と地位,交際,支援

割引あり

人間は,非常に社会的な生活を営んでいます。社会的な出来事から排除されたり,そこに参加できなかったりすることは,人間の歴史や進化の中でもこれは重要な問題です。


FoMO(fear of missing out)

集団から取り残されるのではないかという不安のことをFoMOといいます。ネット上の活動に当てはめられることがあるのですが,必ずしもそれだけではありません。リアルな人間関係の中でも,重要な集団の活動の中で何かをするときに,その活動には入れず取り残されてしまうのではないかという不安を抱くことがあります。

人間は基本的に,何かの集団に所属したいという欲求を持っていると言われますので,取り残されるのではないかという不安は,根本的な社会的な絆が脅かされたり傷詰められたりすることを意味します。

FoMOの特徴

これまでの研究でも,FoMOが高い人は競争心が高く,価値のある社会的資源を奪い合うために攻撃的な態度に出る傾向が強いとされています。

集団生活の中で協力することは,これまでの進化の中や他の生物においても,危険な捕食者から自分を守ったり,必要な資源の利用可能性を高めたりする上で重要です。FoMOのような不安を抱くことは,社会的に排除される可能性を警告するシステムであるとも考えられます。

社会的地位

社会的な地位やステイタスは,ヒエラルキーの中での個人のランク付けや重要性のことであり,人々はこれを得るために競争の必要性に迫られます。学校,職業,スポーツ,人間関係など,さまざまな場面でステイタス・ゲームが繰り広げられます。

ステイタスの低さは,自分の魅力を失い,友人を作る機会が制限され,関係性を結ぶことや経済的・物質的資源へのアクセスにも制限が生じます。社会的な不安が高まっている状態の人は,ステイタスに敏感になるとも考えられます。


性的関係

ステイタスと同じように,同性の中での競争も,FoMOに関連するようです。性内での競争心が強いと,ライバルになる同性の他者に対して,リスキーで攻撃的,暴力的な戦略をとる傾向が強いそうです。

また,短期的な異性関係,交友関係を重視して,倫理的な問題があったとしても自由な関係を楽しむようなソシオセクシャリティと呼ばれる傾向もFoMOに関連する可能性があるようです。

このあたりの関係について,アメリカで行われた調査があります。どのような結果が得られているのか,こちらの論文を見てみましょう(The links between fear of missing out, status-seeking, intrasexual competition, sociosexuality, and social support)。

https://doi.org/10.1016/j.crbeha.2023.100096

ここから先は

1,488字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?