見出し画像

ニューリッチをモデリングして成功しよう!【5分間自己研鑽】

お金持ちの中には、モデリングしてはいけない人も存在します。

「お金持ちになるための近道は、お金持ちをモデリングすること」
とよく言われますが、お金持ちであれば誰でもいい訳ではありません。

今回は、お金持ちを2種類に分類し、
モデリングをするべきお金持ちについて説明していきます。


今回の参考書籍は、「世界のお金持ちが実践するお金の増やし方           (高橋ダン 著)」です。                       参考書籍にご興味のある方は、下記リンクをご利用ください!

なお、モデリングについては下記記事でも紹介しています。                ぜひ、併せてご覧ください。

まず、どんなお金持ちをモデリングするべきなのか確認していきましょう。


オールドリッチとニューリッチ


モデリングするべきお金持ちは、ニューリッチと呼ばれる人たちです。


野村総合研究所の調査によれば、
1億円以上の純資産を保有するお金持ちは日本に132.7万世帯存在します。

この調査での全体世帯数は5,402.3万世帯ですので、
約40世帯に1世帯はお金持ちであるということです。

意外と身近にお金持ちは存在するものなのです。


その132.7万世帯のお金持ちは、
オールドリッチとニューリッチの2種類に分類されます。


オールドリッチとは、
親からの資産を相続することによってお金持ちになった人達のことです。

社長令嬢など一般的にイメージされるお金持ちと言えるでしょう。

将来遺産を引き継ぐことを前提にお金持ちの両親に育てられ、
小さい頃からしっかりとした教育を受けていることがほとんどです。

子どもの頃からお金持ちであるため、上品で教養があります。


一方で、ニューリッチは生まれながらのお金持ちとではありません。
普通の家庭に生まれ、普通に育ってきた人達です。

そのような普通の生活の中から
自分で努力を重ね、チャンスを掴んできたのがニューリッチです。

日本ではよく成金などと揶揄されたりしますが、
あなたが目指すべきはそういった人達なのです。


なぜならば、どれだけオールドリッチのモデリングを行っても、
絶対にオールドリッチになることはできないから
です。

オールドリッチの条件は生まれながらのお金持ちであることです。
あなたは生まれながらのお金持ちではないですよね?

しかし、ニューリッチは生まれながらのお金持ちではありません。

彼らのモデリングを行えば、
あなたにもお金持ちへの道が開かれる可能性はあります。

あなたがモデリングするべきなのは、ニューリッチなのです。


次章では、そんなニューリッチの特徴について説明していきます。


※【5分間自己研鑽】の過去記事は下記からご覧いただけます。

ニューリッチの特徴とは?


ここから先は

1,981字

¥ 100

サポートいただいた資金については、記事ネタの書籍購入費として活用させていただきます! 上質な記事作成にご協力いただける方、ぜひサポートお願いします!