見出し画像

2023/2振り返り[インサイドセールス×ライター]

フリーランスになった2022/3から毎月キャリア面談を受けています。
毎月の記録として公開予定。

キャリア面談では、振り返りと取り組むto doを決めます。
1ヶ月の所感をアウトプットして今の気持ちを知り、今後どうしていきたいかを知っていく時間。

現在のお仕事

・人事関連事業会社でインサイドセールス(週4勤務)
・ライター業(月に1〜2本ペース)
・複業の種まき(隙あらば)

+ 3歳児を育てるワーキングマザー、7月に第二子出産予定です。
  詳細については別記事にまとめています。

2月の振り返り

インサイドセールス:
 ・15日/稼働日数
 ・115時間/勤務時間
 ・アポ数未達/面談数目標達成
ライター:
 ・納品0

28日しかなかった2月、ほんとうにあっという間だった。
新メンバーのジョイン、教育にまわる人手の調整でより確実な数字が求められていたにも関わらず目標未達で終わってしまった。
未達になった原因はすぐにわかっていて、注力すべきところのバランスがうまくいかなかった。

ライター業は2月未納品。
当初より無理なくできる範囲でと言っていただけてありがたい気持ちもありつつ、仕事としてやっていくと考えたときにこれでいいものかと葛藤まではいかないけど考えるきっかけになった。

<その他>
・確定申告完了!嬉
・産婦人科通院
・ライター募集に応募(多分ダメだった..)
・歯医者通院開始(結構な体力気力をもっていかれる..)
・家族dayが多め(良かったんだけど..考えることもあった)

今月の序盤に確定申告を終えたことで気持ち的にもだいぶ身軽だったけど、色んなことが次々起こり、手帳を見返してもめずらしく空白多めでなにをしたか記憶が曖昧な珍しい月でした。

取り組むto do

インサイドセールス:
・安定したアポ獲得を目指す
・今日架電すべきところに架電する。鮮度によって戦略的にアクション
・上記をもっと楽に身軽にできるように工夫する
ライター:
・3月記事納品、4月記事執筆準備
・ライター募集案件の検索
・記事ネタ集め

<その他>
・抜歯 (泣)
・ヨガ再開
・分娩の説明を聞きに行く
・子ども習い事に慣れるまで伴走

無事インサイドセールス1周年を迎えました。まだまだ語れるほどの知識と経験はないと自負しています。それくらい奥が深い(だいたいそうか)とひしひしと感じる1年でした。またどれくらいインサイドセールスとしての時間を使いたいかなど、自分の興味・頑張りたい欲みたいなものも少しわかったように思います。やっぱり複業でいたいなと。

そんなどこにでもありそうな振り返りが、どなたかの参考になれば幸いです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?