見出し画像

子どもの愛に甘えているだけ。

子どもはすでにその時その時で、いつも完璧。

なのに、自分の不安を被せて見ていて、ずっと苦しさが消えなかった子育て。
子どもを否定し、自分を否定し、周りを取り巻く全てを否定していた日々を送っていたわたしが、
子どもの発達、育ちを
「未来へつながる しあわせなおかあさん塾」
に出会い、1年かけて学ぶことで、その苦しさから抜け出すことができました。

主宰の青山節美さんが伝えておられるメゾット。
ロジカルで、精神論や感情云々の理論ではない、たしかなメゾットです!(きっぱり断言)
それを知ったたくさんのおかあさんとその家族が大きく変化しています!

そのメゾットを惜しみなく伝えておられるメルマガとYouTubeチャンネルをたくさんの方に知ってもらいたい!
(メルマガは上記HPの中からぜひご登録くださいね)
その中でもYouTubeは文字起こしをしたいくらい大ファンなもので、私の感じたこと、想いも合わせて、ご紹介していくことにしました。

記念すべき第1回目✨
【思春期の子育て】あなたは子どもの愛に甘えているだけ。そろそろそれに気が付かなけばあなたは子どもを追い詰める

なかなか過激なタイトルですが、YouTubeチャンネルの最も古い動画であり、おかあさん塾の目的、真髄が語られている貴重な動画です。
募集から一瞬で定員になってしまうという大人気「思春期講座」のダイジェスト版です。
お話がところどころ編集されていますが、この動画は非常に深い内容が散りばめられています。

まず、「女は根に持つ」という言葉からスタート。
あぁ…耳が痛いですね。
子どもが何かやらかしたり、旦那さんがうっかりポカしたり、自分にとって困ったことが起きるとボルテージMAXで怒りまくり💢
少し落ち着いたかと思いきやずっと燃え切らない炭の如くずっと燻り続けウジウジウジウジ責める気持ちが消えず、またぶり返して噴火してみたりする私たち。
あーやだやだ。だからおばさんってやだ。そのおばさんって誰?そう…自分。
だから凹む。
だからこんな私がおかあさんでいいのかなって、悩む。

そんな憎たらしいおばさんを、いつも大好きって言ってくれる、ごめんねって言ったら、いつもいいよって許してくれる、子供の深い深い愛情に包まれている私たち。
許してくれると無意識にわかっているから、そこに甘えている。いや、厳しい言葉をあえて使います、相手の優しさに付け入っているのですね。

他人様からけちょんけちょんに言われて、一生懸命やったことも否定され、やりたいことをできないと決め付けられたら…凹みますよね。それこそ何日も引きずってしまうくらい落ち込むはずです。
そんなひどい仕打ちをしょっちゅうされていても、許してくれているのが子ども達なのです。

今の子どもの姿を見て、そして自分のやらかしてきたことを思い出すと、子育てをもう一度やり直したいと思うおかあさんは多いのではないでしょうか。
しかし子どもも自分も、過去には戻れないのが現実です。
だけど、子どもとの関係の再構築はできる、とおっしゃっているのが青山さんのメゾットの素晴らしいところなのです!
なんと希望に溢れた言葉ではないでしょうか?

そして、そのやり直しのタイミングも、子どもの方からサインを出して教えてくれるのですよ!
すごくないですか?

わたしは子どもに、特に長男に対してはさんざんやりたいことをやらせないよう阻み、やらせなくていいことを無理矢理やらせてきました。
やり直しという大切なチャンス。
もう一度やり直させてもらえるというその最後の救いの手を子どもから差し伸べてくれるというのです。学ばない選択などありませんでした。そのサインを見逃したくなかった。
だからおかあさん塾で学んだといっても過言ではないのです。

その「やり直し」のタイミングは、だいたい、10歳が大きなチャンスなんだそうです。
10~12歳の時期に子供が見せるサイン…これがヒントです。詳しくは、他の動画にもたくさんありますので、またご紹介しますね。
この2年間にやり直しをしたかどうかで、その後にやってくる思春期が大きく変わってきます。

思春期はどんなに順調に育ってきた子でも、自分とはなんぞやと悶々と悩み、親との関係も友人関係も揺らぐもの。
すべての子ども達がたくさん揺らぎながらも親の愛を再確認し、安心して自立へ向かってほしい。
そのための10〜12歳のやり直しのチャンスを、すべての親御さんが大切に過ごしてほしい。
思春期講座を学ぶと、心の底からそう思います。

子どもは日々、自立に向けて様々な経験や知識を身につけていますが、その自立にとって最大の妨げになるものについても触れられています。
動画の中でも出てくる「過指示・過干渉・過保護」の3Kです。
この三つは子どもを腐らせる。というきっついお言葉。
やっちゃってませんか?3K。
あれやった?これしたの?まだ〇〇してないの?早くして!…(以下自粛)

27歳のわが子が、自分が結婚したくなるような男性、自分が男だったら結婚したくなるような女性になっているように育てよう!という青山さんの言葉は、目の前の我が子のできなさに振り回されている自分自身の視野の狭さを指摘されているように感じます。
そう、子育てを抽象度高く、どんな大人になっていてほしいかを考えた時に、今できないことをガミガミ叱る必要があるでしょうか…?
冷静に考えてみる必要がありそうですね。

大人になった時に、人を愛し愛され自由と幸せをつかみ取ることのできる大人に育てたいですね。

目の前のわが子のできていないことにガミガミ口出ししたり、失敗しないように先回りしたり、口出しすることが、27歳にしあわせに生きている大人を育てることにつながる行動か、今一度関わり方を考えさせられる動画です。

子どもの愛に甘えている自分を自覚したら、本当にダメだなぁわたし…と落ち込んでしまうかもしれません。
次はどんな風に自分と向き合っていくか、大きなヒントになる動画をご紹介しますね。
落ち込んでる暇はないですよ!子どもは日々成長していますから!

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?