autumn44

🌱子育て真っ只中、小学生男子二人の母 🌱子育てなんて大変なのは当たり前!そこをご褒美タ…

autumn44

🌱子育て真っ只中、小学生男子二人の母 🌱子育てなんて大変なのは当たり前!そこをご褒美タイムって思って過ごせるミカタ✏︎ 🌱AC育ちで無意識で過去に引っ張られちゃうけど、そんな自分を責めない選択のシカタ✏︎

最近の記事

私はできるだけ誠実に生きたい。言ったことはやりたい。それができないとわかった時点で、他者が関連することなら先方に連絡を入れたい。 それは私が大事にしたい価値基準。 同じ価値基準ではない人との距離の取り方に悩んだら、自分を責める選択ではなく、離れた位置に自分を置くことを選択したい。

    • おかあさん。焦らなくていいよ。

      お久しぶりです。autumnです。 note、少しご無沙汰をしていました。 ずっとInstagram中心の投稿でしたが、久しぶりにnoteで書きたくなりました(長文を書きたくなりました)。 先日、次男が指を怪我しまして。 授業でサッカーをしていて、練習時間にボールを掴もうとしてぶつかり、打撲しました。 突っ込みどころ満載な怪我のシチュエーションではありますが、それは置いといて。笑 通院の帰り道、小さいころから車に乗せっぱなしになっているDVDをごそごそ出してきて見始めて

      • 自分が選択したこと、それが一番。

        こんにちは。 年始に関西に出かけてきました。 早朝から清水寺に行き、人が誰もいない中で見た京都の街並みと、どこで見上げても変わらない美しい空を写真に収めました。 ところで先日、しあわせなおかあさん塾の青山節美さんが 通信制高校の選び方のYouTube動画をUPされていました。 私も通信制高校出身です。 20年以上前の通信制。 いわゆる「事情を抱えた」ジャンルの自分でした。 すごく頑張って仕事と勉強を両立しながら3年で卒業したけど、やはり通信制は恥ずかしいと思っていました。

        • 子どもを認めるより先にやることがある。

          こんにちは。 大変ご無沙汰してしまいました。 いつも読んで下さり、ありがとうございます。 昨年一年間お世話になった 【しあわせなおかあさん塾】。 14期の塾生として学ばせていただいてから 本当に子どもへの見方が180度変わり、生きやすくなったのを実感しました。 私自身が、そして家族を巻き込んで負のループになっていた出口のない悩みの沼から、 抜け出すきっかけになったメゾット。 知ってもらいたいって強く思いました。 誰に? そう。子育て辛い、苦しい、しんどい、これでいいのか

        私はできるだけ誠実に生きたい。言ったことはやりたい。それができないとわかった時点で、他者が関連することなら先方に連絡を入れたい。 それは私が大事にしたい価値基準。 同じ価値基準ではない人との距離の取り方に悩んだら、自分を責める選択ではなく、離れた位置に自分を置くことを選択したい。

          勉強は一生続くよどこまでも。

          お久しぶりです!6月をすっぽかしてしまいました! 寒い日もあれば40度近い猛暑を経験した6月。生きてるだけでよしとしよう、くらいの気持ちで、やりたいことより体力気力を温存することを優先していたら、あっという間に一カ月過ぎてました(汗) もうすぐで夏休みになりますね。 1学期、お子さんは新学年になり、勉強に対して新しいことを学ぶワクワク感で頑張っていたでしょうか?急に勉強が難しくなって、勉強から距離を置きたいともがいている子も、いたりするのではないでしょうか? 我が家の小学

          勉強は一生続くよどこまでも。

          距離感が人生を左右する

          ちょっとご無沙汰になりました。 なんだか体調がスッキリしなかったり、ちょっと変化があったり、色々な気づきがあったり、心の整理をしておりました。 ふと家事をしていた時に降ってきた 「あなたの承認欲求を子どもで満たさないでください」という言葉が 結局のところ私の根本でした。 自分で自分を認めて理解して受け止める事をすっ飛ばしていること、 他人に満たしてもらいたい、他者からの承認がないと不安だという気持ちが根っこにあって、 子どもの食事のマナーが悪いのも、足が臭いのにそのまま

          距離感が人生を左右する

          子どもは別人格だから。心配いらないのです。

          子どもに怒ったり叱ったり、感情的になるとき。 何がそうさせるのか、考えたことはありますか? 子どもの発言や行動に対して自分の怒りスイッチが入り、イラッとするのだとしたら、その一つ手前の理由は一体何なのかを考えてみたことはありますか? しあわせなおかあさん塾 青山節美さんのYouTubeをご覧になった視聴者さんからの質問に答えておられる動画がたくさんあるのですが、 その中でもお気に入り!真実!シンプル!この考えが子育ての不安の根っこだわ!と思う動画をご紹介させて下さい。

          子どもは別人格だから。心配いらないのです。

          反抗期、親は10年前の気持ちに立ち帰ろう。

          この春、我が家の子供たちは5年生、3年生となりました。 5年生になると急に学校では上級生扱い。入学したての1年生のお手本を求められ、校内のお仕事にも関わったりしているようです。たくさん頑張っているし、勉強も急激に難しくなるし、叱咤激励されている様子。 子ども達は親が見ていないところで、本当に頑張っているのでしょうね。 小学校4~5年生にあたる10歳前後から、家庭ではその反動でしょうか、ダラダラしたり、イライラしたり、ちょっと口を出すと大荒れになったり暴力的になったりしません

          反抗期、親は10年前の気持ちに立ち帰ろう。

          安心というエネルギーを注ごう

          新学期がスタートしました。 お子様のご入学、ご進級、おめでとうございます。 4月はワクワクドキドキしますね。そしてその分、たくさん疲れますね。 大人も4月は人事異動があったり、決算を迎えたり、何かと年度変わりの時期は落ち着かないものですが、子どもたちは毎日毎日、新しいことの連続、覚えることの連続を着々とこなしています。 新しいクラスメイトと、まだお互い手探りで距離を縮めている中で、嫌なことをされたり、また、嫌なことをしちゃったりしながら、日々揉まれていることでしょう。 親

          安心というエネルギーを注ごう

          あなたが握りしめているものはなんですか?

          人は皆、いろんな思い込みを持っているものですね。 思い込みと聞くと、視野が狭いという印象を受けるかと思いますが…ない人はいないはず。 刷り込み、先入観、レッテル、固定概念、色メガネ、潜在記憶など、さまざまな表現がありますが、 私が学んだ「しあわせなおかあさん塾」では、「前提」という表現を使っています。 前提を変えて子育てをしましょう、と言われているのですが、自分が子どもに対してどんな前提があるか、この動画と合わせて考えていただけたら嬉しいです。 無意識レベルで「子どもは

          あなたが握りしめているものはなんですか?

          小3・小4の壁 ワルも成長の証!

          「しあわせなおかあさん塾」に出会い、 不安と自己嫌悪の負のループどっぷりの子育てから 子どもの育ち切る力、学び取る力を信じ見守る土台を構築中(絶賛試行錯誤中)のautumnです。 しあわせなおかあさん塾って?ぜひご覧下さい↓ わたしがおかあさん塾に入ったのが、長男小3、次男小1の三学期スタートの時でした。 3年生という大きな変化を見せてくれているタイミングで、児童期の心理的発達の仕組みを学ぶことができたのは、非常に非常にラッキー!我ながらナイスタイミング!運がいいぜ!と思

          小3・小4の壁 ワルも成長の証!

          幸せな子どもにしたかったら、子どもの前で悪口は言わないで

          苦しかった日々から脱出大きくさせてくれた 「未来へつながる しあわせなおかあさん塾」 自分の不安と狭い視野と無知が理由で子育てがずっと苦しかったけど、 子どもの育ち、脳科学、発達心理をおかあさん塾で学ぶことで、我が子の育ち切る力を信じ、見守れるようになりました。 たくさんの親子がしあわせになるしかない、その素晴らしいメゾットを、惜しみなく伝えておられるメルマガとYouTubeチャンネルがあります。 メルマガは上記HPの中からぜひご登録くださいね! YouTubeは文字起こ

          幸せな子どもにしたかったら、子どもの前で悪口は言わないで

          子どもの愛に甘えているだけ。

          子どもはすでにその時その時で、いつも完璧。 なのに、自分の不安を被せて見ていて、ずっと苦しさが消えなかった子育て。 子どもを否定し、自分を否定し、周りを取り巻く全てを否定していた日々を送っていたわたしが、 子どもの発達、育ちを 「未来へつながる しあわせなおかあさん塾」 に出会い、1年かけて学ぶことで、その苦しさから抜け出すことができました。 主宰の青山節美さんが伝えておられるメゾット。 ロジカルで、精神論や感情云々の理論ではない、たしかなメゾットです!(きっぱり断言)

          子どもの愛に甘えているだけ。

          何を見る?何が見える?

          今までの生き方をバス旅行に例えるなら。 バスに乗って、紅葉が美しい山に出かけているとしよう。 窓の外に広がる、息を飲むような美しい紅葉や澄み渡る空を見ることよりも、私は山間部に捨てられている不法投棄のゴミを見て、イライラしていた。 また、同じ車内にいる人の話し声に意識を引っ張られて、批判的な感情が沸き起こることをその相手のせいにして、心が揺さぶられていた。 自分が何か努力したわけでも投資したわけでもないのに、目の前の美しい景色を見させてもらえる環境にいるのに。 バスを降り

          何を見る?何が見える?

          幼き自分へ

          条件付きで認めることが、無意識レベルで、自動運転よろしく日々実行されていて、 発信し、条件振りかざしてから気づきます。 子どもに対しても、自分自身に対しても。 過去に傷ついた自分がいます。 その傷を見ないふりしてずっと蓋をしてきていることもたくさんあります。 一つ一つを丁寧に掘り起こす必要はないと確信しています。 過去の出来事にじっくり向き合ったところで、今は変わらないし未来も変わらないから。無駄に傷をえぐる必要はなし! 必要なら勝手に思い出すことがあるかもしれないから、

          幼き自分へ

          学び

          今、しあわせなおかあさん塾で (おかあさん塾って何?と思われた方、ぜひ見てくださいね) https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan?_ga=2.15120502.1912597028.1631703117-76435127.1608451138 子どもの心理や発達、脳科学に基づく子育てにまつわること、そこからおかあさん、家族みんながしあわせになる方法を学んでいます。 方法と言ってもね、ノウハウではなくて