見出し画像

イギリス留学手続きまとめーVignette Transferー

こんにちは、来月イギリス留学を控えたAYANAです。

この“outside“は私自身がイギリス留学を控えて、行くまでの手続きやイギリス生活をシェアできたらと思って始めたマガジンです。

イギリスについての記事が久しぶりになってしまいましたが、色々準備は進めていまして、今回は準備の過程をまとめておきたいと思います。

主にこれからYMSやその他のビザでイギリス入国予定の方のサポートになれば嬉しいです。


▶︎YMSビザってどんなビザ?

【Youth Mobility Scheme Visa】 というビザで、ワーホリのようなシステムのビザです。(※ワーホリという文言は現在イギリスにはないようです)

簡単にいうと2年のビザがもらえて、仕事や学校に通うことができ、とても自由度が高いビザです。

詳しくは以前の記事を見てみてください☺️

このビザは定員が決められているので、抽選に当たることが大前提なのですが、当選するかどうかは運でしかありません。

1月に1回目の抽選があり、当選した場合スムーズに手続きができると3月、4月にはイギリスへ行けるのです!あまりに唐突ですよね。笑

仕事をしていたりするとなかなかすぐにはめどが立たないので、当選したけれど諦めてしまう人もいます。そんな時に使えるのが【Vignette transfer】というシステムです。

今日はここを深掘りして紹介しますね。


▶︎Vignette Transferの仕組みとは? 

YMSビザに当選し、ビザ申請まで完了すると、パスポートにVignetteというものが添付されて戻ってきます。これが許可証のようなもので入国の際に見せると思われます。

画像1

ここには

・ビザ期間のスタートの日付(2年の始まり)
・いつまでに入国すべきか(現在は90日以内)

が書かれています。

1月に当選すると一番遅くて6/1までが入国の期限なんですね(例外が認められる場合もあるようです)

私の場合は期限ギリギリの6/1を入国予定日として申請しており返却されたパスポートには

・ビザのスタート日6/1
・入国期限 8/30  

と記載されていました。

なので8/30までに入国すれば良いということなのですが、残念ながら私は9月以降でしか入国できなそうだったので、Vignette Transferを申請することにしました。

これを申請することで、入国期限を延長し9月以降の入国ができるようにします。


▶︎vignette Transfer 申請の仕組み

①申請できるようになるのは当初の入国予定日を過ぎてから。
私の場合でいくと6/1以降ということです


②あらためて入国予定日を決める
私の場合は9/10を指定しましたが希望どおりには行かないみたいです。③の過程で入国希望日を記入するので決めておいたほうがよさそうです。


③英国政府のサイトより申請をする(英語)
https://visas-immigration.service.gov.uk/country-selection
ここで申請料金の支払いもします。£154で日本円で¥24,000ほど。入国日を変更するだけなのでなかなか高いですよね。この金額も考慮した上で申請するか考えた方が良さそうですね。


④ビザ申請センターへ書類を提出する
初回のビザ申請と同じように申請センターの来館予約をしていきます。
▽VFS GLOBAL
https://www.vfsglobal.co.uk/jp/ja/vacs


⑤新たなvignette が添付されたパスポートが届く
ビザセンターで申請をしたのが7/14で郵送でパスポートが届いたのは8/1頃だったので2週間程度で届きました。


パスポートが届くまで審査が通ったかどうかもわからないので、ドキドキな日々でした。万が一通らなかったら8月中に入国?!とも少し考えていました。

届いたパスポートを見ると無事に8/25から90日のvignetteが添付されていました。

希望の入国日ではなかったのですが、とりあえずこの90日間の中で入国できそうなので良かったかなと思います。


▶︎まとめ

今回はYMSビザに当選してもすぐには入国できない!という方の参考になればと思ってまとめてみました。

提出書類など細かくは提示していないのですが、とっても便利な下記サイトやoutsideの過去記事も見ながら進めていただければと思います。

▽ワーホリネットさま
https://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Vignette_Transfer.html


▽outside 過去のYMSに関する記事


ビザの申請は英語ですしとてもややこしいものですよね。でも海外に行きたい!と思った時に避けられないものですよね。

私の経験で誰かのサポートになれば嬉しく思います。ビザのことやYMS、留学などについて聞きたいことがあればコメントもお待ちしています☺️

最後まで読んでいただきありがとうございます!



■ライター:A Y A N A

東北の田舎街で生まれ育つ。学生時代の修学旅行で初の海外に行き「世界がこんなにも広い、私の知らない世界が沢山ある」と感動し海外旅行、移住に興味を持ち始める。

2015年オーストラリアワーキングホリデー、学生ビザ留学
2021年秋イギリス移住予定


日本は素晴らしい国だけれど、必ずしも自分に合うとは限らない。自分にあった世界で自分らしく幸せに生きていくことを日本の同世代に広めていきたいです。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?