見出し画像

何のためにこの片付けをするのか。〜古民家片付け中〜

こんにちは!加藤あやです。

​​古民家コミュニティハウス兼フリースクールを創りたい✨
と閃いてから半年、夢の古民家が見つかりました❗️
2022年秋からいよいよ片付けスタート!
だれでも気軽に遊びにきてくれるよう、まずは、わんこと遊べる古民家カフェ☕️をやってみるつもり!ぜひ、遊びにきてね💕

【夢の古民家】の片付けを頑張っている毎日。

古民家を片付けるということはどんなことかというと、目の前の膨大なモノたちを、さくさくと 「これは燃える、これは燃えない、これは資源、これは…?(謎…。クリーンセンターの方に聞こう)」と分別していくこと、なんですよ。

私が使ったわけでも、私の家族が使ったわけでもないモノの山たち…。 
いったいなんのために片付けているのか?…と疑問を感じなくもない。正直なところ。

しかし、そんなことを掘ってても何にもならないので、ひたすらサクサクと分別し、クリーンセンターに持っていくの繰り返しなのでした。

3日目にして、小屋が一つ空いた!

しかしまだたくさん小屋がある笑


ビジネスは
だれかの「困った…」を解決するのが基本と教えてもらいました。
最初はピンと来なかった。

私の「やりたい!」が、結果だれかの「助かった!」につながればいいな、と思ってました。

しかし、この膨大なモノの山を分別し続け 
「いったい何のためにこんなことを?」とふと素になった時、やはりそれは、
私がこの片付けを終え、お家を生き返らせることができたら、たくさんの子どもたちの笑顔を見られるにちがいない!

って、確信があるのです。

とにかく動機は、子どもたちの幸せのため、なのでした。

吉本ばななさんが、「私の小説はつねに読者さんを向いています」っておっしゃっていたその意味が、よーーーーやく、わかりました!

自分の「やりたい」だけでは、子どものおつかいと変わんない。
だれかに「すごいね!」って褒められたいで終わっちゃう!ってことに気づいたのです。

肝心なとこでぼんやりしてる私に、自覚を持たせることができたから、この片付けにはすごい意味があるのです。
だからほんとに、ありがたいです。

そして、タイムリーに、こんまりさんのインスタで
「ダンボールにしまったままの物たちは、そのまま一生出番がないから開けないと」みたいな投稿があって
もうほんと、これに尽きるよ!と思ったことでした。

もうね、しまったら最後ですよ。
物は出したらその都度片付けるか、捨て時を見定めて処分しないとね。

私1人では100年ぐらいかかりそうな片付け。
強い味方、義理の父!とアルバイトに燃える娘に助けられています。

2人は仲良し。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?