見出し画像

ルッコラしょ!と作る香川の生唐辛子とエビのアヒージョ

やー、どもども、最近、キャラがブレ気味のチハヤです。

でもでもおいしいものと、楽しいことはマネしたい!

というわけで、ずっとフォローさせていただいている、ぽなちゃんのレシピを再現することにしたのさ。

ぽなちゃんは、つい最近、ママになったばかりのいそがしい生活の中でも、おいしい料理を作ってます。

この記事の中のレシピのひとつ、アヒージョを作りますよん。

今回のレシピのポイントは、フォローさせていただいている、からちゃんこと、
唐崎翔太|島旅農園「ほとり」さんの作った

生唐辛子の、香川本鷹。


色も形も本当にきれい!

このショップサイトから購入しましたー!


届いたパッケージには、かわいいロゴ、中には香川本鷹を使ったメニューのレシピに、直筆のメッセージまで!

とてもきれいな字。うれしいですよね。

ではさっそく材料から。

むきえびの、「これは安い!」っていう表示がシブい。

えび、エリンギ、ルッコラ、にんにく。
写ってないけど、アンチョビ、オリーブオイル。


刻んだにんにくとアンチョビ、
そして、香川本鷹唐辛子を一本刻んだものをオリーブオイルの中で熱する。
辛いもの好きなぽなちゃんは、もっとたくさん唐辛子を入れてた。
ウチは、私以外辛味得意じゃないので控えめに。

いい香りがしたら、えびとエリンギを入れる。


火が通ったら、ルッコラを

ルッコラしょ!


そうです。
このひと言のために記事を書いたのです。


オーブントースターでさらに加熱。ぽなちゃんは、最初からオーブンもオッケーな鍋で作っていました。私は、フライパンからホーローのコンテナに移しての調理です。

出来上がりはこれ!

ホーローが20年物でいい味出してます。


香りがよく、食がすすむ一品です!

残ったオイルは、パンやクラッカーにつけて。
それでも余ったので、後日、トマト缶を足してパスタソースにしましたよ。

簡単なのに、本格的なのは、香川本鷹の香りのおかげ。

生唐辛子は、キッチンタオルで包んで、密封できる袋に入れたら冷凍保存もできるって。
長く楽しめそうで、うれしい。

ごちそうさまでした!


この記事が参加している募集

やってみた

イチオシのおいしい一品

読んでくださって本当にありがとうございます☆