見出し画像

フルタイム共働き育児の現実

このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。

が、今回はちょっと毛色が違って、
育児と仕事の両立について相談いただきましたのでお答えします。

ご相談内容

新婚なのですが、最近子どもを持つことについて考えています。
片方がフルタイム、片方がパートか専業の家庭が多いと感じているのですが、私は共働き共家事(共育児?)希望です。 現実的に可能なのでしょうか…?
園の送り迎え、急なお休みの対応、料理、お風呂、寝かしつけ… お互い時短にするのか?出勤時間をずらして朝と夜で担当を分けるのか? 全く想像できません。
あやめさんはどうされていますか?

新婚さんなんですね、おめでとうございます!

私は自分が育った家庭含め周りに共働きが多いので、共働き子育てにあまり不安がなかったのですが、周りにパートor専業家庭が多いとたしかにイメージが湧かないかもしれませんね。

あやめ家、平日の模様

というわけで、我が家の平日のスケジュールを大公開☆します!
子どもは1歳0か月、夫婦二人ともフルタイム勤務、実家の助けなし、家事育児外注なし、です。
毎日7時間睡眠と2時間の自由時間(食事や風呂を除いた純粋に好きなことに使える時間)を確保してます♪

平日の模様

こちらが基本のスケジュール。
育児は妻夫同じくらい家事は私がテレワ-クで家にいる時間が長い分私の方が多いですね。

2週間に1回くらい、私がテレワークでなく会社に行きます。通勤時間が片道1時間くらいで、その日は私の帰宅は18:30くらいです。
なので夫が子をあやしつつ離乳食や夕食の準備をします(大変💦)。
で、夕食、入浴、寝かしつけなどがテレワークの場合より30分後ろ倒しになります。

あと、イレギュラーとしては、
・子どもが鼻水出てるとき:保育園の後に耳鼻科に連れていくのでご飯の時間が遅くなる
・いつも秒で寝る子が寝ないとき:片方が添い寝するので自由時間が減る
・仕事が大変なとき:子が寝た後仕事を再開するので自由時間が減る
といった感じです。

あと、いただいた観点にそってお話しすると‥

園の送り迎え:
基本、送りは私(夫は勤務開始が早いので)、迎えは夫です。仕事の都合で交替することもあります。

急なお休みの対応:
うちの子は丈夫な方だと思いますが、やっぱり月1くらいでは体調を崩します。
保育園から電話がかかってきちゃったときはもう、夫と私で相談して「いける方がいく」です。保育園も「今すぐ来い!」という感じではなくちょっとは待ってくれるので、その日に絶対やらなきゃいけない仕事だけ片付けて駆け付けるなんてことも。
病気で保育園に行けないときは病児保育を利用してます。病児保育が埋まってるときは夫と半日ずつ休んだりします。

料理:
大人のご飯はまあなんとでもなります。レトルトのご飯とカレーをストックしておけばあっためるだけで食べられるし、1日2日くらい栄養が偏っても大丈夫。
というわけでプライオリティは低いです。時間とエネルギーがないときは作らない。
私の退勤後、夫と子が帰ってくるまでに作ります。昼休み中にホットクックで仕込んでおくことも。
基本的にご飯、肉か魚のメイン、サラダとかの野菜料理、汁物、の4種類を用意しますが、ご飯はまとめて炊いて冷凍したものを解凍、汁物はインスタント味噌汁なことも多いです。
子どものご飯は、週末に作り置きした離乳食を解凍して食べさせます。ぶっちゃけ毎日同じものを食べさせてますが、栄養的には問題ないし保育園でいいもの食べてるから大丈夫でしょ、と。

お風呂:
お風呂は、入れるのもそうですが上がってからのケア(保湿クリーム塗ったり歯磨きさせたり)が結構大変なので、入れる人と上がってからのケアをする人で分かれてます。

寝かしつけ:
うちは今のところ苦労してないです。生後2か月の頃から「ジーナ式」といわれる睡眠トレーニング(いわゆるネントレ)をやっててひとりネンネの習慣がついてる感じです。
ジーナ式はほんとオススメ
ただ、もう少し大きくなって自我が出てくると「一緒じゃないとイヤ!」とか言い出す可能性もあるので、寝かしつけの時間が必要かもしれないです。

両立のポイント①

ウチの場合、育児と仕事両立のポイントその1はとにかく、
2人とも定時退勤☆ です。

2人とも定時退勤して子が保育園から帰ってきた後は2人で分担しつつケアすれば、フルタイム勤務でもそこそこ余裕持ってやっていけるんじゃないかなあと思います。
もちろん、子どもの健康状態その他にもよりますが。

私は子どもが小学生になるまでは残業免除の制度があるのでそれを利用、
夫はもともと裁量が大きい働き方なので「帰ります」っと宣言すれば帰れる感じです。上の図だと夫は17時半退勤になってますが、もう少し早く帰ることも。
ただ二人とも、どうしても仕事が終わらなければ子が寝た後に仕事したり、予め「ごめん、この日は残業させて!」と相手に頼んで残業することもあります

両立のポイント②

2つ目は、「キャリアップを狙わない」です。
私も夫も、少なくとも子どもが保育園児のうちは新しい仕事に挑戦したり管理職を目指して自己研鑽したり、はしないつもりです。

子どもも!キャリアップも!諦めない!ってできればカッコイイし実際それができてるパパママもいるとは思いますが、疲れるので。そこまでの根性がないので。

それで出世は遅れるかもしれないしそれに伴って昇給も遅れるかもしれないけど、その分二人ともフルタイムで(どっちかが時短で減給せず)稼ぐからいんじゃね?と思ってます。

職場に恵まれない場合

ちなみに、昼休みに家事ができたり定時で上がれたりするのは職場環境に恵まれてるからですよね、そうじゃなければムリですよね、と言われるとまあそのとおりです。

ただまあ言い訳するならば、私は20代のときに残業が恒常化している会社から柔軟な働き方ができる現在の会社に転職したり、

夫の会社はわりと労務管理がいい加減で帰ると言えば帰れる反面、仕事の割り振りもテキトーで夫にはかなりの量の仕事が振られていたところ、
自分がスキルアップして効率化するのはもちろん独身のときから上司や労働組合に「今はいいですけどもし子どもができて世話が必要になったらこの量の仕事はできません」と訴えて量を減らしてきた、という歴史はあります。

なにが言いたいかというと、とても定時では帰れそうにない、という場合は環境を変えてみるのも手だよ!ということです。

参考になりましたでしょうか?
スケジュール表のここがよくわからない!とか追加で〇〇について聞きたい!ということがあればご相談者さんもその他の読者さんもぜひコメントください。コメント欄でも、マシュマロでも。


スキ、コメント、サポート大歓迎です。 いただいたサポートは、よりよい記事を書くための文章修行やリサーチのために使用いたします。