日めくりお弁当(4月11日(水)~4月19日(木)まで)

画像1 2018年4月11日(水) 鶏ひき肉でそぼろごはん弁当。ゆで卵、千切りニンジンのナムル、いんげんのおひたし。ほか、付け合わせは大根の甘酢漬けとりんご。そぼろだけフライパンを使い、煮詰めている間にレンジで野菜類を調理したので合計所要時間は15分ほど。
画像2 2018年4月12日(木) スイートポイントという赤パプリカを初めて購入、右端に見えるうずらの目玉焼きの器にしています。普通のパプリカより細長く、とっても甘いです!ほか、冷凍ナポリタン、厚揚げとかぼちゃの煮物、蒸し豚のごま和え。合計所要時間は20分ほど。
画像3 2018年4月13日(金) 右端にある厚揚げとベーコンの肉巻きがメイン。ほか、ゆで卵にブロッコリー、スイートポイントの甘酢和え、かぼちゃとレーズンのサラダ。合計所要時間は20分ほど。
画像4 2018年4月14日(土) 今日は卵の袋煮がメイン。あとは豚肉とキャベツのオイスターソース炒め、タコウインナー、ブロッコリー。ウインナーは炒めではなくゆでるのが娘好み。でもゆですぎたのかちょっと出目気味になりました。まあいいか。合計所要時間は15分程度。
画像5 2018年4月15日(日) この日は部活がお休みだったので朝食をちょこまかと作りました。ミニバーガーです。広尾にあるベーカリーレストラン沢村さんで購入したプチパンをバンズ代わりに、スーパーで買ったまぐろハンバーグや厚切りベーコン、うずらの目玉焼きなどありあわせを色々と。おままごとっぽくて楽しいです♪
画像6 2018年4月16日(月) ちょっと暑くなりそうなので、冷凍食品のエビチリを保冷剤代わりに。これおいしいんです♪ ほか、おかずはヘビロテのケンタロウさんレシピ「すりじゃがいも揚げ」と、きゅうり海藻の酢の物、豚肉玉ネギ入りオムレツ、お花ハム。所要時間は15分ほど。
画像7 2018年4月17日(火) この日はごはんの上に何でものせちゃったお弁当。お肉がなかったのでなす焼きをどんと配置。ほか、おかずは甘い卵焼き、にんじんとえのきのたらこバター炒め、キャベツとハムのコンソメ煮。所要時間は20分ほど。
画像8 2018年4月18日(水) ちょっと蒸すような雨の日。炭水化物は多めです。枝豆ごはんに冷凍のほうれん草ささみチーズフライ、冷凍焼きそば、パプリカと豚肉炒め、ポテトのバジルソース和え。冷凍2品使ったので10分程度で完成。
画像9 2018年4月19日(木) 快晴!洗濯物ガッツリ干せて気分スッキリ。お弁当にはうちの子LOVEな冷凍エビグラタンを。ほか、ちくわの大葉ツナマヨ詰め、鶏肉のスイートチリソース和え、パプリカとえのきのバター醤油炒め。ごはんにはたらこふりかけと黒ゴマを。合計所要時間は20分程度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?