見出し画像

肉巻きはちょっとしんどい/4月9日のお弁当

2018年4月9日(月)

部活もお休みだった日曜が明けて、今日から本格的に授業が始まります。ゆでおきのオクラと豚ロースのスライスで肉巻きをしてみたのですが、2本やるだけで結構めんどくさい…。

娘1人分でコレなのですから、複数のお弁当を作っている人はもっと面倒ですよね。にもかかわらず、インスタには肉巻き作っている人結構います。すごいなあ、”萌え断”狙ってるのかな。もうちょっと早く効率よく作れる方法はないものかなー。

◆きょうのお弁当

左から

・甘い卵焼き

→砂糖と塩少々、牛乳で調味。(所要時間:3分)

・あけぼの ほうれん草とチーズのささみカツ

→冷凍、レンチン1分

・マッシュポテトのゆかりのせ

→新じゃがが安かったので、買って皮ごとまとめてレンチンしました。半分はバターといか明太をのせて。もう半分は潰してマヨネーズ、牛乳で調味しておきました。(小さめの新じゃがなら200w5分→500w5分+2分くらい)

朝、ハムやレタスを入れようと思っていましたが、ハムはないし気力もなく。塩気足しにゆかりをふりました。きゅうりのゆかり和えをポテトに混ぜ込んでもおいしいかもしれません。今度やってみよう。

・塩ゆでアスパラ

→ゆでおき。

合計所要時間:10分弱。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?