見出し画像

2023年買ってよかった、おすすめのキッチン道具

台所に立つことが多くなった2023年。
使い心地の良いもの、運命の出会い、お気に入りのものをご紹介します。

無印良品 残反 ミニタオル

3枚価格でこのお値段!


心地良い布巾をずっとずーっと探し求めていました。そしたら、ようやくコレ!ってのに出逢ってめちゃくちゃ嬉しかったのを思い出します。
素材は綿100。
程よい厚みでしっかり拭けてしっかり絞れる。
大きさもちょうど良くてお値段も良心価格!
そして色。わたしの場合白だと、汚れちゃうとか気にして結局あまり使わないタイプだったので、この色だと醤油とか食べこぼしとか、シミになる〜とか気にせず拭けるのもいいところです!(漂白剤だけ要注意)
しかも、邪魔にならないループ付きなのでちょっと乾かしてお出かけしたい時など引っ掛けれます。

ループの親切ポイント


追加で買っておこうかと思ってチラ見したら、色が違っていたり数量限定とか書いていたような気がします。無印の他の布巾も使用経験あり。でもわたしはこちらをお勧めします!お見かけしたら是非お試しあれ!
ミニタオル4枚組ではなく、3枚セットの厚手の方ね!

ステンレス性蓋付き味噌バット

マスキングのテキトーさ


味噌バットという名前はわたしが勝手に呼んでいるだけです 笑
これは中古の業務用調理道具を扱うお店で1000円するかしないかくらいで見つけました。ちょうどいい求めてた大きさがポツンと1つ、運命の出会いです。(ネットで探せばあります 笑)
匂いも漏れず、さっと蓋が開けれてそして閉めれて、変形もしないし安定感あり、丈夫。
お味噌を2種類入れれる大きさで、気分によって合わせたり単独で使ったり。
わたしにとってはストレスフリーな味噌ケースです。

縦18 横12 高さ約6.5


深型組バット とかでいろんな種類がネット探せば出てきます。


Kiip SLappeR(キープスラッパー)


グッドデザイン賞受賞されています

嵩張らず、軽く、それでいてフードパックよりは丈夫。冷凍OK、電子レンジ、食洗機もOK、繰り返し使用可能。スタッキングもできるし透明だから中身も見えて、万能です。
わたしが買っているお店では10個入りで1000円以下。もうタッパは要らないと思っていたけど、コレなら場所も取らないし、ガラスタッパより軽くて気軽でフードパックよりしっかり。ちょうど良いところ突いてるんです〜。やられた〜ってかんじ。

この透明感

12月の白味噌教室でも完成した白味噌入れに生徒様におひとつプレゼントしました。

売り物のような仕上がりに。プレゼントにしても恥ずかしくありません。



ステンレス製パイ皿


21センチ

ちょっとしたオーブン調理に便利な一皿。
フランス料理屋で働いている時にちょっと焼いたりする時にめちゃくちゃ使われていました。
こちらも業務用調理道具店で。
ここに乗せて焼いたら、大きな天板を洗わずに済み、お皿感覚でさっと洗えます。
お料理の焼き置きとか、仕込みにも使いやすい!
100均にもあるかも?ですが、安定感あるステンレス製がおすすめです。


蒸篭


21センチ 晒と一緒に引っ掛けています


我が家は大きな蒸し器があるのですが、コンパクトなのは無く、蒸篭デビューしてみました。
塩麹に漬けた魚を蒸したり、シュウマイを作ったり、野菜とお肉を蒸したり…温かいそのままをテーブルに出せるし、ちょっと食卓も豪華になります。

写真見返してたらパイ皿と蒸篭両刀使い出てきました 笑


まだまだ使いこなせてはいないけど、わたしが一番気に入っている使い方は、食パンを蒸す事です。
少し日にちが経った食パンでも、冷凍でも、モッチモチふわふわに生き返ります。何なら買った時以上のもちふわ感に。トーストでサクッとの気分じゃ無い時におすすめ!食パン余らす事が無くなりました!

以上、2023年おすすめ上位をご紹介しました。


2024年も、心地良く、ごきげんに台所に立ってお仕事ができますように…
ママの笑顔は家族の笑顔に繋がる事を実感。
来年も、自分の心と体を大切に過ごしていけたらなぁと思います。

まだ教室業は走り出したばかりですが、発酵食についても、教えてほしいのお声をいただいています。生徒様の求める未来に繋がる、わたしらしいレッスンをご提供できたら、と思っています。
楽しみにお待ちいただけたらと思います。

来年もどうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,696件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?