見出し画像

アーティストAZUの名前の由来って?!

みなさん、こんにちは☀
【生きることはつくること】を理念に、銅版画や透明水彩など
制作活動をしているAZUです。

「AZUって名前はどこから来たの?」
という質問を受けることがあるので、
今日は名前の由来についてお話します♪


\AZUはこんな活動をしています/
▼クリックで見れるよ▼

220120購入ボタン


「AZUさんの本名って、あずさなんでしょ?」
「AZUさんは小豆が好きなのかな?」

いろいろ言われますが、
ノンノンノン←古い?!笑

本名は全く関係ない音で
本名関係なくつけました。笑


SNS時代ですので…
正直、本名じゃなきゃ何でもいいや…
なんて思っていたのですが(爆)

まさか、そのままアーティスト名になるとは…笑
本人もビックリしています。笑



では、何からこの名前をつけたかというと…

実は、私の名前は、
3年半過ごしたオーストラリア ダーウィンで出会った
ある鳥の名前に由来しています。


初めて見た時
「幸せの青い鳥だ…」
と、衝撃を受けた鳥。

azure kingfisher
和名:ルリミツユビカワセミ

画像2


体の青と、
腹部のオレンジの対比もまた美しくて
当時、鳥の写真を撮ることが趣味だった私は
何枚も写真を撮りまくりました。笑

見るだけで
幸せになった、嬉しくなった、いいことありそう
そんな気持ちにしてくれる
私にとっては
まさに、幸福の青い鳥。


私の名前は
この鳥の頭文字を頂きました。
実は、最初の最初は、azureと名乗っていたのですが、
発音がしにくい…ということで、省略してAZUとしました。

ちなみに、
しばらくカタカナでアズと名乗っていたのですが、
作品展示などをきっかけに、
ローマ字に統一してゆくことになります。


名前を合わせただけで
この青い鳥…azure kingfisherみたいな
存在になれたらいいのにね…

そこにいる
それだけで、誰かに幸せを与えられるような…


でも実際は残念ながら、
そうはなれないけれど…

それでも…

誰かに何か少しでも
ポジティブな何かを与えられるような
そんな作家になりたい。

と、夢を込めてつけた名前です。


名前に負けぬよう、
今後も精進してゆきたいと思います◎
これからもよろしくね^^


\LINEもやってます/
カレンダーやクーポン配布中
お気軽にご登録してくださいね♥

220120LINE公式誘導02


この記事が参加している募集

自己紹介

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?