見出し画像

節電効果を上げるための工夫とは。

節電がキーワードの今年の夏をどう乗り切る?

今年の夏は例年の夏に比べて、「節電」がキーワード。

つい先日も、東京電力管内にて特に午後の3時から6時の時間帯、冷房は適切なに使いながらできる範囲での節電を呼びかけがありました。

この夏や冬の電力需給のひっ迫に備えるため、東京都と東京電力は広い範囲で予想される停電などの回避に向けて連携協定を結び、節電や省エネの情報発信などを協力して行っています。

今、様々な社会情勢の中で、食料品高騰やエネルギー供給の不安定から私たちの暮らしは、今まで経験したことがない不安な日々が待っています。


また、ここ数年の夏の暑さは異常です。先日も東京では6月の観測史上初の気温を記録しました。年を追うごとに暑さは増していき、外出をすることが命の危険を感じるほどの異常気象です。

そんな中での節電の取り組み。適度な温度調整が必要なのはもちろんのこと、その上での小さな取り組みが求められています。

ここでは我が家でも実践している節電の取り組みをご紹介します。

エアコンの節電には、フィルター掃除が必須。

家庭の消費電力のトップ3は

・エアコン
・冷蔵庫
・照明

まず取り組むべきは、エアコンのメンテナンスです。

当たり前のようで意外と実践するのが面倒なフィルターの掃除。フィルターに埃が溜まると、網目が詰まり、空気の吸い込みが悪くなってしまいます。そうなると、エアコンの効きが悪くなるだけでなく余分な電力を使ってしまう可能性があります。それは、節電とは真逆の現象。できるだけ、2週間に一度はフィルター掃除を行いたいものです。

掃除方法は、取説に記載があるのでそちらを参考にします。ない時は、メーカーに直接聞いてみましょう。

とはいえ・・・忙しい日常を送っていると中々腰が上がらないものですね。

ここは、フィルター掃除の習慣化をつけたいところです。

フィルター掃除の習慣化を実現する為には。


比較的休日なら時間が取れる方も多いですね。スケジュール帳などに「休日に絶対やることリスト」を作り、まずは優先して行うようにします。

この「スケジュールに組み込む」「目標や習慣化したいことを視覚化させて取り組む」ことは侮れません。

何度か実践していくとやがてそれは習慣化されていく要因となります。

それでも無理な場合は・・・

常に電気代を目に見えるところに貼っておき(笑)いかんいかんと自分を行動に追い込むこと!

人は心から困ったり悩んでいることは、行動が早いものです。

残るは冷蔵庫と照明の節電です。

照明の節約は、LED照明に変える、こまめに部屋の電気を消すなどの工夫が挙げられます。

冷蔵庫整理が節電&節約に繋がる。

24時間電気が入った状態の冷蔵庫。

冷蔵庫は、私たちの暮らしに欠かせないもの。節電だけでなく、食費にも大きな関わり合いがあります。

節電目的だけでなく、キッチンの金庫と心得、整理整頓を心がけていきたいところです。大きな節約にも繋がります。

とは言え、こちらも冷蔵庫整理は腰が上がらない・・・という方!

冷蔵庫の整理方法について、公式ブログにまとめさせていただきました。

節電&節約に繋がる!冷蔵庫整理収納(冷蔵室編)

特に使用頻度の高い冷蔵室の使い方について解説しています。

暑い夏は、冷蔵庫を使用の際に注意すべき点も多く存在します。

ぜひ、こちらからさらに詳しい方法をご覧くださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


ビルーム 代表 松崎陽子

静岡県浜松市整理収納アドバイザー。家一軒の片づけをレッスン方式にて具体的なアドバイスとフォローにて行います。家中無駄なく最短で片づけを終える方法を習得し、ライフスタイルの変化にも動じない、リバウンドの根本解決へと導きます。オンラインレッスンも受付中。


7日間無料メール講座


「助けて!」と行動を起こした香織が、片づけの挫折を克服し、人生が好転したストーリー」

ビルームメールマガジン 「片づけ迷子から卒業する!」

毎週土曜日配信のメールマガジンです。片づけにまつわる様々な情報をお届けします。

個人宅の片づけを根本解決!暮らしの価値を高めます。

静岡県浜松市整理収納アドバイザー 松崎陽子

ホームページ

Twitter

Instagram

Facebookページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?