見出し画像

共働き夫婦に役立つおすすめの時短家電3選

我が家は共働きで小三長女と小一長男の二人の子供がおります。まぁなかなかの悪ガキで、言うことなんか聞きません。毎朝まな板の上の鮮魚並みにバタバタしています。

共働き子持ちの大変さを現在進行形で絶賛体験中でございます。

育児が大変ながらも何とか家族を運営できているのは、間違いなく時短家電のおかげです。

共働きの悩みを相談されることが多いんですが、一番の問題は夫婦共に時間の余裕がないということ

時間に余裕がないと些細なことで喧嘩になります。我が家もしょっちゅう喧嘩してましたね。振り返るとしょーもないんですけど、ちょっとした言い方や態度が逆鱗に触れるんですよね。

そんなこともあって、相談者に伝えていることは1つだけです。

それは「まずは時間を捻出すること」です。

そして我が家で実践して時間捻出の効果があった3つの時短家電をおススメしています。

もしもまだ実践していないモノがあれば必ず実践した方がいいです。マジで世界が変わりますよ。

時短家電は消費じゃなくて、投資だと考えてください

第3位 ルンバ

おススメ家電3つの内最後に導入したのがお掃除ロボットのルンバです。導入するのが一番遅かったのはルンバを使用するための掃除をしないといけないということでした。

恥ずかしながら、床にはオモチャや書類、衣類などが散乱している状態でとてもルンバを稼働できる状態じゃなかったんですね。掃除は会社が休みの土日でやってました。

でも思い切って購入しました。結果としてはかなり重宝しています。片付け嫌いな子供も寝る前には床のおもちゃは片づけてます。キラーワードは「ルンバがおもちゃを吸い取るよ」です。

第2位 洗濯乾燥機(ドラム式)

洗濯で面倒くさいのは洗った後に干すことですよね。普通に30分くらいかかります。しかも冬は干すのも冷たいし、なにより洗濯物が乾きにくい。子供がいる家庭ならわかると思いますが、毎日洗濯しないと追いつかないんですよね。

そこでおすすめなのが洗濯乾燥機です。これでかなり時短ができています。寝る前に洗濯物を予約セットして、朝には出来上がっています。

あと、こればっかりは体感しないと分からないんだけど、もうね洗濯物がフワッフワのホッカホカなんすよ。タオルの感触は衝撃ですよ。一度使うともう天日干しに戻れない体になっちゃいます。

因みに洗濯機は縦型とドラム式の2種類ありますが、乾燥を考えるならドラム式になります。縦型は水をたっぷり使うので洗浄効果は高いですが構造上乾燥には向いてません。

そしてドラム式には「ヒートポンプ方式」と「ヒーター方式」があるんだけど、主流はヒートポンプ方式です。

ふたつの違いを簡単にいうとこうです。

「ヒートポンプ方式」は衣類が傷みにくい、価格高め

「ヒーター方式」は短時間で乾燥、価格安め

第1位 食器洗い乾燥機

堂々の第1位は共働きの味方の食器洗い乾燥機です。今まで手洗いしてたのがバカみたいです。夜な夜な皿洗いをしたあの時間を返してくれ。もっと早く出会いたかったよ。

導入が遅れた原因は我が家は賃貸だったので食洗機が置けないと勝手に思い込んでたんです。大丈夫です、賃貸でも問題なく設置できます。基本的にメリットしかないんですが、唯一のデメリットは場所を取るってことですね。狭いキッチンだと置く場所が困るかも。でもこれさえクリアすればメリットだらけです。

もちろん一番のメリットは時間捻出です。家族が多いと食器洗いだけで30分以上は普通にかかります。他にも嬉しいメリットがあります。

・手が荒れない

・細菌がつかない(食器洗いのスポンジにはう〇こと同じ数の細菌が生息してるんですって!)

私の超オススメです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?