balmy_days

情報処理技術者(情報セキュリティマネジメント)/ 日々の生活に追われながらも爽やかな毎…

balmy_days

情報処理技術者(情報セキュリティマネジメント)/ 日々の生活に追われながらも爽やかな毎日を送りたい。/ ICTを使って早く仕事を切り上げる方法を紹介します。/情報セキュリティを確保し、縦横斜めの情報共有を進めて風通しの良い環境を目指しましょう。

最近の記事

  • 固定された記事

クイックアクセスの使い方【簡単PC整理術vol.1】

 MS-365、Teams、メールなどをWeb分離ソリューションが導入されたPCで使用すると、ファイルのコピーや貼り付けができないため、ファイルやフォルダを各自のPC内にダウンロードする機会が増えます。 OnedriveやTeamsのクラウド内ファイルと自分のPCを行き来する内に、PCのデスクトップ画面やダウンロードフォルダにファイルが増えて、目当てのファイルを探すことが難しくなります。ダウンロードする時も目当てのファイルを探す時もクイックアクセスをカスタマイズしておくと時短

    • デスクトップ画面の整理【簡単PC整理術vol.2】

       結論から言うと、デスクトップ画面は、初期状態に近いほど、よく整っているということです。それがなぜできないのかというと、📁ドキュメントを使わないからです。  諸説ありますが、いつも前置きが長いので、今回は結論から言い切ってみました。  PCは、個人で必要なデータを📁ドキュメントに保存するよう設計されています。自前でサーバを持っている組織は、📁ドキュメントに自動バックアップが設定されていることもあります。  デスクトップ画面は、ほぼ初期状態として、ショートカット用フォルダ、タス

      • Wordで入力した文字が上書きされて消えるときの解決方法

         Wordで文字を入力したら元の文字が消えてしまうことはありませんか?  通常は、挿入モードになっているのですが、意識しない間に上書きモードになって困っている人をよく見かけます。 挿入モードと上書きモードを切り替える方法  キーボードの右上の方にあるInsert又はInsキーを押すと切り替えることができます。  たったそれだけのことですが、困っている人をよく見かけます。きっと無意識にInsertキーを押してしまったんですね。  ググってもすぐ出て来るのですが、分からない

        • Wordで日付を自動更新させて数字を全角表示させよう。

          役所に提出する文書など、いまだに和暦で数字を全角にすることが標準になってます。Wordで日付の自動更新や差込文書では、和暦にできても数字の半角がデフォルトになって、手動で変更しなければならず、面倒だと感じることはありませんか? そんな時は、簡単なプログラミングのスイッチ機能が便利ですよ。以下、具体的に説明します。 1.編集したい文書ファイルを開いて、挿入➡日付と時刻をクリックします。 2.今日の日付を自動的に更新できるようにします。自動的に更新するにチェックします。その場

        • 固定された記事

        クイックアクセスの使い方【簡単PC整理術vol.1】

          Wordで離れたページを並べて編集しよう。

          ノートPCでA4縦の用紙に横書きの長い文章を書くと、1ページ目と5ページ目を横に並べて、比較しながら両方とも編集したくなることって、ありませんか? そんな時は、【並べて比較】と【同時スクロール】オフが便利ですよ。以下、具体的に説明します。 1.編集したい文書ファイルを開きます。 2.リボンの【表示】から【新しいウインドウを開く】をクリックします。 3.リボンの【表示】から【並べて比較】をクリックします。 4.リボンの【表示】から【同時にスクロール】をオフにします。 あら

          Wordで離れたページを並べて編集しよう。

          デジタル化‼️先ず簡単にできそうなこと

           社内でデジタル化の話題になることが多くなりましたね。私自身、新しいシステムの導入を前に戸惑うことがよくあります。導入したシステムがすぐ変更になってやる気が出なくなることもあります。立ち止まって考えてみると、既存のシステムでさえ使っていない機能がたくさんことに気づかされます。例えば、Windows10において、office2016・2019からMS365への切り替えを前に、そのいずれにも対応しているOneNote・PublisherやOutlookのスケジュール機能などほとん

          デジタル化‼️先ず簡単にできそうなこと

          共有フォルダを整理したい(その4_フォルダやファイル名を変える_応用編)

          その3では、フォルダやファイルの名前を手動でできるだけ効率的に変える方法と簡単なプログラミングとエクセルを使って自動的に一括変換する方法を紹介しました。 その4では、powershellやVBAマクロを使った自動処理について紹介します。一番簡単ですが、応用するには一定の情報処理技術が必要となります。 1.powershellを使って、フォルダやファイル名を一括で自動追加します。a.フォルダやファイル名の先頭に同じ文字列を一括で自動追加する方法 特定フォルダ内のフォルダやフ

          共有フォルダを整理したい(その4_フォルダやファイル名を変える_応用編)

          共有フォルダを整理したい(その3_フォルダやファイル名を変える_基礎編)

          その2で決めたルールに従って、大量のフォルダやファイルの名前を変更するための効率的な方法について紹介します。 1で紹介するのは、マクロやプログラミングを使わない手動でできるだけ効率的に行う方法です。 2で紹介するのは、簡単なプログラミングとエクセルを組み合わせて、自動的にフォルダやファイルの名前を一括変更する方法を紹介します。 ルールに従って、大量のフォルダやファイルを整理する際に、そのための効率的な方法をよく検討してみましょう。また、データを間違って消去しないために必ずバッ

          共有フォルダを整理したい(その3_フォルダやファイル名を変える_基礎編)

          共有フォルダを整理したい(その2_ルールを決める)

          その1で共有した課題を解決するための対処法を検討し、ユーザ間でルールを決めます。 フォルダやファイル名には、できるだけ半角でも全角でもスペース(空白)が入らないようにしましょう。後でリンクを貼ったり、フォルダやファイル名を自動変換する際の妨げになるからです。 スペース(空白)の代わりにアンダースコア「_」(半角)またはハイフン「-」(半角)を使いましょう。 一説には、アンダースコアは、前後が同じまとまりであること表して、ハイフンは、別の物がプラスされることを表すとされています

          共有フォルダを整理したい(その2_ルールを決める)

          共有フォルダを整理したい(その1_現状を知る)

          ビジネスシーンでも多く利用される共有フォルダ。しかし、フォルダやファイルが増えるにつれて整理が難しくなっていませんか?そこで、本記事では共有フォルダの現状を把握し、整理するために必要なポイントを解説します。具体的には、フォルダ名や階層構造の見直し、ファイルの整理方法など、共有フォルダ整理における基本的なノウハウを紹介します。また、共有フォルダ整理の効果や注意点についても触れます。共有フォルダの整理で仕事効率を上げたい方は必見です。 1.共有フォルダの課題を洗い出す例えば、

          共有フォルダを整理したい(その1_現状を知る)