見出し画像

【しまじろうクリスマスコンサート】

土曜日は家族と瀬戸市民会館で開かれたしまじろうのクリスマスコンサートに家族と行ってきた。身内でドタバタしたことがあったので、心中穏やかではなかったが、8歳長女、3歳次女、そして自分も共に喜び楽しむことができた。瀬戸市民会館は少し遠かったが、比較的綺麗で駐車場も豊富にあり、駐車場からのアクセスも良かった。

次女にとっては初めてのしまじろうコンサートだった。長女は2歳前と幼稚園児の時に2回参加したことがあり、今回は3回目だった。長女が初めて参加した時は、落ち着いて座っていられず前の方に勝手に歩いてしまっていた記憶があった。今回、次女は、風邪で初めはぐずっていたが、コンサートが始まるや否や見入っていた。

3歳にもなれば、ある程度落ち着いて見ることができるのかなと思った。周りはもちろん子供連れの家族しかおらず、子供が泣いているのをチラホラ見たが、その空間では当たり前のことだということ、皆同じ理解者であるということで、文句を言う人などもちろんおらず、居心地のいい環境だった。

長女のために参加した前回のクリスマスコンサートは英語のものだったが、今回は日本語だった。自分は英語に不自由は感じていない方だが、やっぱり、クリスマスの歌は日本語の方が馴染みがあり、日本語の方が楽しかった。

長女と違い、次女はベネッセの会員ではなく、長女のお古を使ってしまじろうを楽しんできた。最近では、アンパンマンとしまじろうの好きさが同じくらいになってきており、双璧をなしている。次女はお古ばかりで申し訳ない気持ちもあるが、長女という友達がいることでなんとか補って欲しいと思っている。会員の方の席は前の方で一般用は後ろだったが、全く問題はなかった。時間も1時間とちょうどぐずらない程度の時間で終わり良かった。

やっぱり、クリスマスの歌は楽しいし、ミュージカルは素敵で内容はどうであれ感動する。今後もできる限りイベントには参加してそういった感動を子供達に与えてあげたい。でも、クリスマスってまだ1ヶ月以上も先だから、ハロウィンが終わったからと言っても少し早すぎないかと思った。ハロウィンとクリスマスの間にサンクスギビングのような何かもう一つ記念日のようなものがあればもっといいんでないかとも最後の方に思ったのだった。

#しまじろう #英語#コンサート#しまじろうコンサート#ハロウィン#サンクスギビング#クリスマス#子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?