見出し画像

基本はみんな良い人で、本音はとても見え難い。


先日購入した土地について、決済時の清算に「賃料日割」が抜けていたことに、週末ふと気がつきました。

業者さんへ連絡

少額なので申し出するかどうか迷いましたが、少額であっても投下資金を回収していきたいため、業者さんへお伝えしてみました。

決済は自宅にきていただきましたし、「振込手数料はこちら負担で良いので・・・」と添えてみました。

返答

週末はお忙しかったのかな・・・?

「急いでいないのでお手隙な時に・・・」とお伝えしていたので、休み明けに連絡をいただきました。

先方はやはり失念されていたとのこと。

ちょっと安心

過去のやり取りもあり、以前には少し悪意も感じた点もありました。

今回は単純に忘れていたようです。

先方に「悪意」がないようで、ちょっと安心しました。

本音は不明

今回は(過去にも)この業者さんとは、たくさんやり取りさせていただきました。

この状況で下手なことはしてこないと思います。

ただ一般論として、「忘れていた」なんてことは、後でいくらでもつけ加えてお詫びすることができます。

私も営業していて、途中でこちらサイドの誤りに気がついた場合でも(誤りの内容によりますが)、訂正しないこともありました。

「もう先方へ出しちゃったので、今回は申し出があれば訂正しよう!」と、敢えてこちらから訂正しなかったり・・。

不動産業界は本当に色々な業者さんがいらっしゃるので、気をつけたいですね。

何も分からない顧客に対して、通常の仲介手数料以外に「コンサルフィー」という名目で請求書に記載されていることがありました。

みんな基本は良い人で、本音は見え難いので、やり取りして探っていけるように肝に銘じたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?