見出し画像

「コーチ」は対等の存在。ありのままを開示します(趣旨説明)

今日のテーマは「ありのままの私を開示する」。
それに向けた想いを綴っていきます。

このnoteは普段(こんなでも一応)新たなクライアントさんと出会うために綴っているものです。なので基本的には「変容後」の話を書くことが多いです。
(たまにただの日記になってますが…😂)

私自身コーチングを受け続けている立場なので、コーチングを継続で受けるとこんな変化があるよ!という事例紹介みたいなイメージです。

だけど最近私の中で、コーチとして自分を見せるのに、都合のいい部分だけ見せている気がして気持ち悪く感じていました。詐欺じゃないけど詐欺、みたいな。私はそのままの自分でクライアントさんの前に立ちたいのに。

かと言ってありのまま100%の私を見せて、私のコーチングを受けたい人がいるのだろうか…という不安も同時にありました。なぜなら私もまだまだ自分の中に向き合いたいテーマを抱えていて、それはまだ数年以上、あるいは一生かかると感じているからです。

開示することで「コーチとして中途半端な存在」に見られてしまうのではないか、そんな不安がありました。

そして葛藤がしばらく続き、考えた結果、考えることを放棄しました。
正確には「一旦直感に従ってみる」ということです。

そして私の直感が出した答えは「ありのままの私を開示する」ことでした。今後数回に分けて、現在直面している葛藤や課題を少しだけお見せしようと思います。

ちなみに、そのフェーズの課題は私がコーチとしてクライアントさんに向き合う時「私にはまだテーマとして十分には扱えない内容(※1)」ということでもあります。

コーチは、自分自身が向き合っている最中のテーマだと、クライアントの話を自分事のように聴いてしまうため、客観的なフィードバックが難しくなる等の理由からうまくセッションすることができません。
逆に、私が過去向き合って乗り越えてきた内容ならテーマとして問題なく扱うことができます。私がどんなことを扱えるか?や、どの程度なら乗り越えているのか?は、私の過去noteや以下noteを参考にしていただけると嬉しいです。
https://note.com/baru_coach/n/n19df96ebb55d?sub_rt=share_pw

(※1)補足

集客としてはある意味リスクのある行為です。このnoteを読むことで申し込みを見送る方が出る可能性もあります。それでも、開示したいと思いました。このnoteを読んでもなお「ばるのセッションを受けたい」と思ってくださる方と出会いたいからです。

「コーチングってなんか流行ってるし、一回試してみようかな?」という考えの方ではなく、本気で自分の心と向き合う意思のある方と出会いたいからです。後者の方に対してなら、私のセッションは有効であると確信しています。

前置きが長くなってしまいました。。
本当は1回の投稿で全部書ききろうとしていたのですが、とんでもなく長くなりそうなので複数回に分けることにしました。

全部で何回になるかはわかりません。2回かもしれないし、5回かもしれない。どんな風に綴るかも、どんなタイミングで投稿するかも、何一つ決めていません。完全に私の気の向くままに書いていくこととなります。

それでも良いよ、という方は良かったら以下のマガジンをフォローして、次の投稿をのんびりお待ちいただけたら嬉しいです。

今日はこんなところで。
ではまた!


ちなみに、今回この取り組みをやってみたくなったきっかけは、衝動的に書いた以下noteです。久しぶりに何にも縛られず書いてみたらとっても楽しくて、普段よりも「ありのまま」な私を見せられた気がしてます。

もしお時間あれば、自己紹介の延長だと思って読んで貰えたら嬉しいです。


【お知らせ】

現在、コーチングサービスのクライアントさんを募集しています。
自分の人生と向き合って前進したい方、ぜひ私とお話してみませんか?

体験セッションは1,000円です!
(※本投稿日時点の情報)

少しでもご興味があれば、以下noteもご覧いただけると嬉しいです。
(お問い合わせ先も以下noteに記載あります😆)

お申込みに際して、不安なこと等あればお気軽にLINEください。
特に用はないけどとりあえず友達追加だけしてみる、でもOKです😆笑

(LINE追加時は初回メッセージが届いているかの確認で、一言orスタンプを返信いただけると助かります!)

ご連絡、お待ちしています!

読んでいただきありがとうございます!! サポートをいただいた際は、コーチング技術向上のための書籍やセミナーに使用します。