見出し画像

22歳大学院生カタールW杯へ行く🇶🇦#10

こんにちは、こんばんは。バスコです。
本日も私のページに足を運んでいただきありがとうございます。

22歳大学院生がカタールW杯に行く、第10弾。
いよいよ最終回です。
滞在5日目の様子をまとめました。
ぜひ今回も最後までお付き合いください☺️

それでは、本日のトピックに、ロックオン。

Day5

最終日。
日本戦観戦後、帰国をします✈️
今回は日本戦と、最終日行動と帰国までの流れをまとめます。

Ahmed bin Ali Stadium

今回も移動でUberを使用しました🚖
カタール生活では本当になくてはならないものだったなぁ、ありがたし🙏

Uberは最寄りのショッピングモールまで。
そこからスタジアムまで意外と歩いた(笑)。
ここのスタジアムもモール以外周りには何もない。
タクシー降りてからひたすら歩いた記憶しかない(笑)。
しかも今回は13時キックオフの試合だったから、太陽がギラギラすぎて、暑くて体力消耗された☀️🥵

Ahmed bin Ali Stadium

いつもの如くセキュリティゲートを抜けてスタジアムへ!
今回も荷物の中身は全部出され、ゲーフラも日の丸も全部採寸された☹️☹️

外観の印象は、なんかすごいアミアミしてるスタジアム。
カタールにあるスタジアムって、全てデザインが繊細でゴージャスですよね✨

ここにもLa'eebきゅん

バンデラッソ

コスタリカ戦の試合前には、バンデラッソが行われました。
「バンデラッソ」とは、サポーターが特定の場所に集まり、横断幕を掲げたり、フラッグを振ったり、チャントを歌ったりなどして集まる集会のことです。

バンデラッソ

試合前から気持ちを高めていけるので、とてもワクワクします。
気持ちを高めて試合に臨めるので決起集会とか大好きなんですよね。

日本🇯🇵vsコスタリカ🇨🇷

グループリーグ2戦目。
ドイツに勝利した勢いで、コスタリカを迎え撃ちました。
パリ・サンジェルマン所属のGK ケイロル・ナバス選手を中心とした守備、そして速攻。

2014年ブラジル大会では、初のベスト8にも進出した経験があり、地味に怖い相手。油断は全くできない相手でした。

悔しい敗戦

結果は、0-1で敗戦。
ドイツ戦の勢いままにいけると思っていたのですが、とても悔しい結果になりました。
負け試合を見て帰国することになったため気持ち的にはとても複雑でした。
複雑だったその理由は、

  1. モヤモヤの意味の悔しさ

  2. もう現地で応援できない悔しさ

気持ち的にはとても複雑でした。
特に2つ目の理由が大きいです。
グループリーグ突破が3試合目で決まるということ。
その瞬間を現地で見届けられないということがわかっていたので、より一層悔しかったですね…。

ですが結果的に現地で応援できたことに意味があると思っています。
きっぱり区切りをつけてスタジアムを後にしました…🥺

試合後のスタジアム

試合後は

Mall of Qatarに行った話

試合後はスタジアム近くにあるMall of Qatarに行きました。
以前行ったVillaggio Mallとはまた違った雰囲気!
(なんとなくラゾーナ川崎感がした。完全主観。)

滞在最終日だったので、モールにあるスーパーでお土産を調達!
私はラクダ🐪の形のWalkers(クッキー)と、Aero(チョコバー)を購入しました!
Aeroは子どもの時よく買って食べていたけど、いつしか日本では見なくなったお菓子…出会えた興奮で箱買い(笑)。
友達たちは、紅茶やヌガーを購入していました🙆

カタール土産選びに正直なところ困っていましたが、意外とある!
探せばある!(笑)

メシがうまい。

試合が13時Kick Offという事もあり、試合後は腹ペコ…
めちゃくちゃお腹が空いていたので、モールのフードコートに行ったのですが、試合後且つ近くでパブリック・ビューイングをしていたのもあってどこも激混み😅
空腹に我慢ならなかったのですが、少し並んでファストフード店に。

シーザーサラダ、チキンとチーズのホットサンド

心の底からご飯がおいしかった😭😭
シーザーサラダにたくさんチーズとチキンが入っていたので、大満足🤤❣️
試合で応援すると相当なエネルギーを消費するので、すごいチャージされました。

Qatarとの別れ

モールからUberで帰宅すると、カタールに別れを告げる時間が刻一刻と迫ってきていることに気づかされました。

さよなら、Madinatna

なんといっても、5日間の活動拠点であったMadinatnaを去ることには寂しさを感じました。

帰宅して、さぁパッキングしよかぁと思っていたら…。部屋には激臭が立ちこめていました!!!
最後の最後に!!!What a day!!!!
激臭問題は滞在期間中何度かありましたが、帰国寸前にやられた…

臭いと闘いながら、いざパッキング🧳
(パッキング楽しいから好きなんですよね)

思い入れが強かったな…楽しかったな…
とパッキングしながら滞在を振り返っていました😭

Wall Art

そんなこんなでパッキングを済ませ、夜ご飯。
日本から持ち込んでいたご飯(荷物減らしたい一心)と、近隣のハイパーマーケットで買ったものも消費。

飛行機が深夜便だったので、機内で寝ることができるようにバッチリととのえました🙆

Bus stopからの様子

最寄りのMetroに向かうバスを待つ中で、寂しさが沸々と湧き出てきました。
帰りたくない」その一心でした。

旅立ちの日に

白い光の中に、山並は燃えて~♪
卒業式定番ソングの一節です。
ついにカタールから旅立つとき。

さあ、Madinatnaから移動した私たちはハマド国際空港へ。
もう「Metro, this way!」のフレーズも聴くことないのか…
移動中にそんな寂しさも感じました😔

保安検査場を通過し、最後のお土産調達の時間。
2戦目が終わったからというのもあって、出発エリアにはたくさんの人がいました。

黄色いデカ熊

搭乗時刻となり日本に向かう機内へ。

搭乗の瞬間から「マスク着用お願いします」と言われ、一気に現実に引き返された。
心の底から日本に帰ることが嫌になった。

ここ数日の間、マスクなしの生活をしていたため、常に快適で常に開放的だった。
急に日本に引き戻されたと感じ、その中でも生きづらさを感じた。
(日本はいつになったら次のフェーズに行くのだろうか。)

一応帰りの便の機内食も紹介します🤤

☀️morning
選択肢はなにがあったか忘れてしまいましたが、
私はフレンチトーストを選択しました!
カスタードが効いていて、甘酸っぱいストロベリーソース🍓との相性抜群!
そしてここでJapanese beerと再会😭
これは嬉しかった!やっぱりキリン一番搾りしか勝たん!!!!

morning

🌙dinner
ディナーはchickenを選択。
鶏肉の餡掛けw/わかめご飯。
わかめご飯大好きすぎて幸せだった…🤤
相方はbeefを選択していました。
内容は、行きに私が食べたものに似てたかな。

デザートのコーヒームースには、サッカーボール⚽️のチョコレートが。
W杯を最後まで思い残させる…

dinner

帰国

9時間のフライトを終え、無事に成田空港に到着しました!

入国は、ワクチン3回摂取を終了していれば基本的に🙆
Visit Japan Webの提示が必要なので、
事前に摂取状況や、渡航情報を入力しておくとスムーズに入国できます。

成田空港第2ターミナル

その後、成田空港から東京駅に移動し、夕飯😋
カタールにはなかった醤油、塩味のものが食べた過ぎて、
帰国後早々の食事はもつ鍋にしました!!!

長いようで短かった充実した旅を無事に終えることができました😊

おわりに

いかがでしたでしょうか。
今回は、W杯シリーズ第10弾、最終回。
苦しくも敗戦したコスタリカ戦と、日本への帰国をまとめました。

ドイツ戦、コスタリカ戦の2試合のみでしたが、
現地で見ることができたこと、とっても幸せでした🌟⚽️🇯🇵

10回に渡ってカタール滞在をまとめて来ましたが、
滞在中色々なことを経験し、一つひとつがかけがえのない思い出になりました。

次は4年後、2026年。🇨🇦🇺🇸🇲🇽3カ国合同開催大会。
今大会に行ってより一層行きたくなりました!!!!
そこに向けてもそうですが、これからも日本代表を応援します🇯🇵。

それではまた。次の投稿でお会いしましょう!
アディオス・アミーゴ🐪👳🏽‍♂️

🌟22歳大学院生カタールW杯へ行く🇶🇦
シリーズは、マガジンからどうぞ!

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?