見出し画像

『CHATGPT4の使い倒し術』_まずは趣味で使ってみよう(ゴルフ&競馬編)

世間ではAIだの、チャットGPTだのと騒いでいますが、現実は「何に使っていいのかわからない」ということではないでしょうか。

ある企業の話ですが、社員にチャットGPTのアカウントを配布したところ「使い方が分からない!」「答えが一般論で使えない」「嘘つかれた!」と言われ、稼働率が上がらなかったそうです。

この理由については、以下の記事で書きましたので、ご興味ある方は是非呼んでみて下さい。

そこで今日はビジネスに活かす前に、まずは自分の趣味や好きなことでチャットGPTを使って慣れてみよう!という話です。

難しい話ではないので、是非最後までお読み下さい。

1.チャットGPTの最初の壁 プロンプトって何?

YoutubeでチャットGPTを検索すると、プロンプトとか、GPTsとか難しい話ばかりが目立ちます。

プロンプトとは、ユーザーがAIに出す指示書のようなものです。AIはその指示書に従ってネットの情報や、予め学習した知識を分析して答えを出します。

つまりプロンプト=指示書が質の悪い指示だと、ユーザーが期待した答えがでないことになります。

しかし質の高いプロンプトを書くには、ある程度の慣れAIを育成する時間が必要になります。

ここに、ユーザーの「使い方が分からない!」となる理由があります。

それならいっそ、まずは趣味にチャットGPTを使ってみて、プロンプトの作成に慣れてみてはどうでしょうか?

2.まずは趣味にチャットGPTを使ってみる

先日、私のチャットGPTセミナーに出席して頂いた生徒さんから、こんなお礼のメッセージをいただきました。

「先生に教えて頂いた方法で競馬の予想シュミレーションを作りました。」
「過去に作ったデータを学習させた結果、30万円も儲かりました」

読者は誤解しないでくださいね!
私のセミナーは「稼げるセミナー」のような如何わしいセミナーではなく、あくまでチャットGPTの使い方のセミナーですので、誤解なきよう!

まぁ使い方は人それぞれですが、彼は競馬を通してチャットGPTの使い方を学び、今はビジネスマネジメントに使っています。
※私の本意はここです(笑)

さて、本題です。
実は、私は2018年に『ゴルフで覚えるドラッカー』という書籍をゴルフダイジェストから出版し、13,000部ほど売りました。

この本のコンセプトは、ドラッカーのフィードバック メソッドを使ってゴルフの練習を記録し、自己分析するというものですが、このコンセプトをそのまま継承したアプリ(以下参照)をチャットGPT4で作りました。

Step1)チャットGPTに、以下のような「独り言」を音声入力する。

【練習後、音声入力】
1月10日 エースゴルフ練習場 今日の練習は非常に良かったです。 わかったことは、結局ゴルフって何もしないで、 テイクバックをして何もしないで、そのまま腰手動で打てば、 うまくいくということがわかったわけです。 つまり、アドレスからテイクバック、インパクトまで、 上半身の力みを抜けば、腰は勝手に手動して内転差、 腰と上半身との内転差が生まれるということがわかりました。 Z打法で言うと、腰を切るというのは、 まず上半身を完全にリラックスして切り返し、 それから打つときも、完全に腕も上半身も脱力をして切り返せば、 勝手に腰が切れるということではないかなと思います。

2.Step2 入力された音声データ元にして、チャットGPTに「フィードバック手帳」を自動生成させる。

【フィードバック手帳】
1.日付け 2024年1月10日


2.場所 エースゴルフ練習場

3.What(現状分析)
今日の練習は非常に成功した。
・ゴルフのスウィングにおいて、テイクバックからインパクトまで何もせずに、腰の自然な動きを利用することが効果的であることがわかった。
・上半身の力みを抜くことで、腰が自然に動き、内転差が生まれる。
・Z打法における「腰を切る」動作は、上半身と腕のリラックスが基本となる。

4.Why(仮説設定)
上半身と腕のリラックスが、腰の自然な動きを促進し、効率的なスウィングを可能にする。
・スウィング中に無駄な力みを抜くことが、腰と上半身の間で必要な内転差を生じさせる。

5.Why(課題設定)
上半身のリラックスを継続し、腰の自然な動きを最大限に利用する。
・スウィング中の腰と上半身の連動を継続的に意識する。

6.How(戦術)
上半身と腕のリラックスを練習の中心に置く。
・腰の動きを効率的にするための練習を行い、スムーズなスウィングを目指す。

7.How(Z打法)
Z打法では、腰を切る動きがスウィングの効率を高めるために重要です。
・上半身をリラックスさせ、切り返し時に腰が自然に動くようにすることが効果的です。
・実践では、腰の動きと上半身の連動を意識し、スムーズなスウィングを実現することを目指します。

3.Step3 フィードバック手帳を繰り返すとプロンプトの質が上がる。

How(戦術)を参考に練習を続けると、自動的にプロンプトの質が上がっていき、仮説、課題、戦術の質もどんどん上がっていきます。

これを実体験すれば、ゴルフの上達は勿論ですがプロンプトの意味を理解することができるようになります。

これは私の趣味のゴルフにチャットGPTを使った事例ですが、皆さんの趣味にこのように活用すれば、趣味とチャットGPTスキル向上に繋がるはずです。

【追記】

もし、このゴルフアプリにご興味ある方は以下をクリックしてください。
暫くは無料で公開するつもりなので、是非使ってみてください。
きっと、チャットGPTの使い方が段々分かってくるはずです。

注意)以下のアプリは、チャットGPT4のアカウントが必要になります。
チャットGPT4のアカウントは有料で月額20ドルですので、ご承知おきください。

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?