trafalgar

固定観念や社会の物差しに捉われることなく、まずは自分(being)、それから自分のやる…

trafalgar

固定観念や社会の物差しに捉われることなく、まずは自分(being)、それから自分のやるべきこと(doing)を考えて、発想の転換や内面的・本質的な成長を促していくテーマを決めて書いていこうかなって考えています。

マガジン

  • 心に響く、音とリズム。

    音楽とはリズムとメロディーで構成される時間的芸術です。 音とは、空気の振動であり、人はその空気の振動を皮膚や鼓膜で感知し、音を認識しています。 そして、その振動に絶妙な周波と音程、音色のコンビネーションが感じられた瞬間、それを音楽と認識してるんですね。 そう絶妙にコンビネーションされていると感じるから、心地よいのでしょうねぇ(^^) 2024年3月時点:146本投稿

  • あっ、良い音楽、ここにあります♪

    グドモ企画のオムニバスCDである「あっ、良い音楽、ここにあります。」に発想を得て良い音楽とは何か? この答えの無い問いに、今自分が、これまで聴いた邦楽の中から、時間が経っても聴き飽きない音楽(≒良い音楽)だと思っている曲を書き留めておこうと♪ 思うに、音楽の好き嫌いは人間の感覚の違いだろうけど、千差万別、無限大にあろう音楽を聴く楽しみを、自他問わず制限するのではなく、受容して拡張させることができたらなあと、理想を描いてしまう自分がいます(^^) 聴き方だけが個人の心の内にあり、外に実在するのは、音楽そのもの。 どんな音楽であれ、聴き方によって、それは誰かにとっての良い音楽になるのだと、そう思っています。 そこで、今聴いて欲しい邦楽の新旧織り交ぜた自己流のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介♪ 2024年4月時点:739本投稿&11,085曲以上紹介中!

  • 自分の「心の状態」を知る

    現実的には、自分の中の状態(考え方や見方、姿勢)がビジネスやプライベートなどの外側の現象として現れてきます。 また、日常の所作が、その人の精神状態を示すと言われています。 仕事に関することや部下への接し方等の対人関係も、結局は、自分の考え方や見方、姿勢がモノをいいます。 どんなに外側のスキルを磨いても、能力があっても、それを使う自分自身の人間性や考え方、プライベートが落ち着いているなどの基礎がなければ、せっかくのスキルが120%生かされません。 全ての現代人にとって無視できないテーマであるメンタルヘルスケアについて固定観念や社会の物差しに捉われることなく、まずは自分(being)、それから自分のやるべきこと(doing)を考えて発想の転換や内面的・本質的な成長を促していくことで精神的健康に必要とされる考え方の事例を紹介していきます。 目標:365本投稿 2024年4月時点:322本投稿

  • 備忘録

    未来に対する最上の準備は、現在をしっかり見つめること、なさねばならぬ義務を果たすことであることを忘れずに、日々、踏み出す一歩が未来への道を作っていくのだということを肝に銘じて、恐れず一歩踏み出そう! そして、ひとつひとつが大事なステージであり、今が、未来の土台を造るってことだね(^^) 2024年4月時点:258本投稿

  • 本棚のある生活

    「本棚」って魔性のアイテムですよね。 男の価値観は本棚に並べられた書籍によって決まる言い方は極論かもしれないけど、ある程度、その人となりが分かるかなって思います。 素敵な本棚があり、種類ともに充実した書籍のコレクションが才覚を形成し、尊敬するに値する人望を形成するのだろうと想像できるかな(^^) これまでにどのような本を選び読書をしてきたか、これが男の価値観に大きな影響を与えることは間違いない。 でも、経験と体験の方が、更に、重要なことには変わりはないけど、ね。 本棚は男の知的好奇心の宝の山ともいうべきか、生きていくうえでの美学が詰まっている場所だとは思います。 2024年4月時点:260本投稿

記事一覧

固定された記事

【身辺雑記】オンラインゲーム:FINAL FANTASY XIV(黄金のレガシー)

今日まで どうやって 息吸って たんだっけ どうやって 笑って たんだっけ どうやって 怒って たんだっけ どうやって 涙出して 傷ついて たんだっけ ある日突…

trafalgar
11日前
17

【音楽とお酒とうた】時代が鳴らす音やうたに耳を傾ける

日本独自の音楽カルチャー(昭和のジャズ喫茶)として、海外から注目を集めている「リスニングバー」は、音楽に出会い、語るために、会話を抑制して、音楽に集中させる環境…

trafalgar
6時間前
5

【クラシックとはどんな音楽か】多種多様なレパートリー

クラシック音楽は、少なくとも、400年間に及ぶ期間の音楽。 それも、一国でなくて、ヨーロッパ全体を含むとなると、当然、内容的にも、色々な曲があるだろうことは、見…

trafalgar
6時間前
4

あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.728)

今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるも…

trafalgar
7時間前
6

【メモ(memo)】周りの「できない・難しい」をかわす

限界を考えない人になろう、自分で、そうなろうとしているときに、周りに、 「できない、無理だ」 という人がいたら、どう対処したらいいか。 確かに、自分は、そう思っ…

trafalgar
7時間前
5

【時間の味わい】プラスマイナスゼロ

これまでの出来事を振り返ってみると、うまくいくこと、いかないこと、の繰り返しだった。 何かを足すことで開いていくもの。 何かを引くことで閉じていくもの。 何かを…

trafalgar
1日前
12

【クラシックとはどんな音楽か】歴史を超えて聴かれる音楽

ところで、クラシック音楽とは、一体、どんな音楽なのか? そのことを説明する前に、まず、音楽を分類してみると、私たちの周囲にある音楽は、大別 して、 「日本の音楽…

trafalgar
1日前
9

あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.727)

今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるも…

trafalgar
1日前
11

【「嗜む」のすすめ】物語の母系に焦がれ本を嗜む

私達が密かに大切にしているものたち。 確かにあるのに。 指差すことができない。 それらは、目に見えるものばかりではなくて。 それらを、ひとつずつ読み解き。 それ…

trafalgar
1日前
15

【普段歩いている道をよく見渡せば】ほんの少し優しい風景に出会えるかもしれない

いつも通る道。 見慣れた風景。 そんな道を歩くとき。 辺りを見渡して。 眺めてみる。 なんてことは、あまり無く。 スタスタと、通りすぎて、行ってしまう日々。 ど…

trafalgar
2日前
10

【おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。】魔女のうた

その魔女は、一生、魔法を、使わないことに、決めました。 自在に、空を、飛びまわることが、できても。 不老不死の薬を、作ることが、できても。 自由にならないものが…

trafalgar
2日前
23

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その9)

ゴールデンウィークは、新生活の疲れや、環境の変化によるストレスが溜まっている時期であり、5月以降に備えて心身ともに充実させ力を蓄えるべき期間でもあります。 今年…

trafalgar
2日前
7

【GW期間中の自由研究(その10)】ヒトはなぜ夢を見るのか(その5)

[テキスト] 「ヒトはなぜ、夢を見るのか」(文春新書)北浜邦夫(著) [参考図書] 「ヒトはなぜ夢を見るのか 脳の不思議がわかる本」千葉康則(著) 「人はなぜ夢を見るのか―…

trafalgar
2日前
11

【答えなんてない】どの選択も正しくて間違ってる

可能性や、選択肢は、無限にあるけど、時間は、有限。 今、 「どこまで行けるか」 を、試すことができるし。 試さずに、過ごすこともできる。 普通は、 「選択肢が多…

trafalgar
2日前
9

あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.726)

今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるも…

trafalgar
2日前
9

【メモ(memo)】選択することへの意識

私たちは、常に、選択をしていますが、あなたは、そのことについて、どれほど意識していますか? よーく考えると、ほぼ、毎秒のように、選択をしています。 朝起きること…

trafalgar
2日前
4
固定された記事

【身辺雑記】オンラインゲーム:FINAL FANTASY XIV(黄金のレガシー)

今日まで どうやって 息吸って たんだっけ どうやって 笑って たんだっけ どうやって 怒って たんだっけ どうやって 涙出して 傷ついて たんだっけ ある日突然 生き方 わかんなくなって 面白くなろう 生き方なんて ないんだよ 本日は ルーティン禁止です のほほん 推進中 ある日突然 面白いと 思ってたこと 面白くなくて ああ面白い つまらないこと つまらなくなくて ああ面白い この一日も いつかコメディよ

【音楽とお酒とうた】時代が鳴らす音やうたに耳を傾ける

日本独自の音楽カルチャー(昭和のジャズ喫茶)として、海外から注目を集めている「リスニングバー」は、音楽に出会い、語るために、会話を抑制して、音楽に集中させる環境作りに徹したお店です。 それは、近年の国内外の大衆文化の中では、珍しいのかもしれませんね。 お客様が、音楽に、深く耳を傾ける特別な時間。 この空間を創り上げると、本当に魔法の様な場所に。 ここで、お時間有れば、以下のセレクターの方々の選曲を、聴いてみて♪ Kan Sanoが選ぶ、リスニングバーで聴きたい10曲

【クラシックとはどんな音楽か】多種多様なレパートリー

クラシック音楽は、少なくとも、400年間に及ぶ期間の音楽。 それも、一国でなくて、ヨーロッパ全体を含むとなると、当然、内容的にも、色々な曲があるだろうことは、見当がつくと思います。 そう、クラシック音楽の最大の特徴というのは、実は、形や内容の異なる、さまざまな作品が、あることでなんですね。 そのため、整理して、概略を掴んでおかないと、つい戸惑って、 「面倒だなあ」 と、敬遠することに、なりかねません(^^; そこで、どんな種類(ジャンル)の音楽があるのか。 ここ

あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.728)

今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるものがあれば、是非! その他の楽曲も手にして聴いてみてください。 誰よりも音楽に敏感なアナタは要チェック♪ 邦楽を聴く、知る、広げるキッカケにぜひ! 打首獄門同好会「部長ぷっちょどう?」 https://www.youtube.com/watch?v=swqeswsiN7o SHAUN 「Way Back

【メモ(memo)】周りの「できない・難しい」をかわす

限界を考えない人になろう、自分で、そうなろうとしているときに、周りに、 「できない、無理だ」 という人がいたら、どう対処したらいいか。 確かに、自分は、そう思っていないのに、周りに、否定されたりするのは、実際には、日常茶飯事。 せっかく、 「よし!自分を信じてやるぞ!」 と息巻いているときに、出鼻をくじかれるみたいに、 「それって、難しくない?無理じゃない?」 と言われたら、がっくりしますよね。 実際に、それが原因で、自分の夢をあきらめてしまった、という人に

【時間の味わい】プラスマイナスゼロ

これまでの出来事を振り返ってみると、うまくいくこと、いかないこと、の繰り返しだった。 何かを足すことで開いていくもの。 何かを引くことで閉じていくもの。 何かを足すことで閉じていくもの。 何かを引くことで開いていくもの。 多少の誤差は、あるかもしれない。 大小取り混ぜてカウントしてみると、意外や意外、プラスマイナスゼロと、言えるかもしれない。(希望的観測に依る) もし、そうであるなら、それは、何もしなかった「ゼロ」より、ずっと、意味のあるものなんだろう。 時は

【クラシックとはどんな音楽か】歴史を超えて聴かれる音楽

ところで、クラシック音楽とは、一体、どんな音楽なのか? そのことを説明する前に、まず、音楽を分類してみると、私たちの周囲にある音楽は、大別 して、 「日本の音楽」 と 「外国の音楽(洋楽)」 との二つに分類されます。 外国の音楽は、更に、 「ポピュラー 音楽」 と 「クラシック音楽」 に分けることができます。 ポピュラー音楽は、 ・シャンソン ・タンゴ ・ジャズ ・ロック ・フォーク といった、その時に、ヒットしたものを聴く(日本の歌謡曲と同

あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.727)

今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるものがあれば、是非! その他の楽曲も手にして聴いてみてください。 誰よりも音楽に敏感なアナタは要チェック♪ 邦楽を聴く、知る、広げるキッカケにぜひ! King Gnu「逆夢」 https://www.youtube.com/watch?v=M6gcoDN9jBc 存流 Op.1 「はじめまして。」 http

【「嗜む」のすすめ】物語の母系に焦がれ本を嗜む

私達が密かに大切にしているものたち。 確かにあるのに。 指差すことができない。 それらは、目に見えるものばかりではなくて。 それらを、ひとつずつ読み解き。 それらを、丁寧に表わしていく。 そうして出来た言葉の集積を嗜む。 ・ ・ ・ ■テキスト 「[増補版]知の編集工学」(朝日文庫)松岡正剛(著) 本書刊行時の時代背景と執筆時の思い、そして、今回、増補した制作経緯を明かし、あらためて「知の編集工学」で問おうとしたメッセージを、以下の5つの視点で解説していま

【普段歩いている道をよく見渡せば】ほんの少し優しい風景に出会えるかもしれない

いつも通る道。 見慣れた風景。 そんな道を歩くとき。 辺りを見渡して。 眺めてみる。 なんてことは、あまり無く。 スタスタと、通りすぎて、行ってしまう日々。 どこに。 何があるか。 だいたい見なくても。 記憶に残っている。 そんな。 当たり前の風景達。 でも、本当に、 「当たり前の風景」 しか、其処には、無いのだろうか? ふと足を止めて。 辺りを見渡して。 目を凝らしてみると・・・ 目の前の、 風景 光景 情景 状景 叙景 を

【おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。】魔女のうた

その魔女は、一生、魔法を、使わないことに、決めました。 自在に、空を、飛びまわることが、できても。 不老不死の薬を、作ることが、できても。 自由にならないものが、あることに、気づいてしまったのです。 歴史上の偉大な魔女たちが、そうであったように。 魔法で、手に入る幸せなど。 とるにたらないことだと。 悟ってしまったのです。 彼女は、知っていました。 どうしようもないこと。 うまくいかないこと。 幸せは、そんなことの中にだけ、あると。 魔法なんかなくたっ

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その9)

ゴールデンウィークは、新生活の疲れや、環境の変化によるストレスが溜まっている時期であり、5月以降に備えて心身ともに充実させ力を蓄えるべき期間でもあります。 今年のゴールデンウィークは、最大で10連休が可能な上、行動規制も特にないため、ゆっくり休息するだけではなく、遠方へのお出かけや、新しいことへの挑戦など、それぞれが、自由に余暇を過ごしやすくなる見込みです。 そこで、 ・自宅でゆっくりしたい日用 ・新しく何かに挑戦してみたい日用 に分けて、“ちょっぴり”有意義に過ご

【GW期間中の自由研究(その10)】ヒトはなぜ夢を見るのか(その5)

[テキスト] 「ヒトはなぜ、夢を見るのか」(文春新書)北浜邦夫(著) [参考図書] 「ヒトはなぜ夢を見るのか 脳の不思議がわかる本」千葉康則(著) 「人はなぜ夢を見るのか―夢科学四千年の問いと答え」(DOJIN選書)渡辺恒夫(著) 「夢の正体 夜の旅を科学する」アリス ロブ(著)川添節子(訳) 「眠っているとき、脳では凄いことが起きている 眠りと夢と記憶の秘密」ペネロペ・ルイス(著)西田美緒子(訳) 「夢を見るとき脳は――睡眠と夢の謎に迫る科学」アントニオ・ザドラ/

【答えなんてない】どの選択も正しくて間違ってる

可能性や、選択肢は、無限にあるけど、時間は、有限。 今、 「どこまで行けるか」 を、試すことができるし。 試さずに、過ごすこともできる。 普通は、 「選択肢が多い方がよりよいものが選べる」 と思うでしょ? 選択肢が増えすぎると・・・ 人は、むしろ、何も、選べなくなるんだよ。 人間の習性を知ると、世界は、ますます、面白くなる。 変化を知る。 未来を知る。 人間を知る。 無知を知り。 自分の中(「なるようになる」とは、諦めてしまうことではなく、想像し

あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.726)

今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるものがあれば、是非! その他の楽曲も手にして聴いてみてください。 誰よりも音楽に敏感なアナタは要チェック♪ 邦楽を聴く、知る、広げるキッカケにぜひ! ヒグチアイ「大航海」 https://www.youtube.com/watch?v=b2K6Pak8Fbs YOASOBI「HEART BEAT」 http

【メモ(memo)】選択することへの意識

私たちは、常に、選択をしていますが、あなたは、そのことについて、どれほど意識していますか? よーく考えると、ほぼ、毎秒のように、選択をしています。 朝起きることだって、立派な選択ですね。 私たちは、毎日、朝起きることを、無意識に選択しています。 それから、朝食を食べるか、食べないか、食べるなら、何を食べるか。 その後だって、例えば、仕事をするのかどうか。 それとも休むのか。 当然のように仕事へ出かけることも、実は、選択していますよね。 行動だけではありません。