見出し画像

『少人数・家族婚』についてキャプテンが思うこと

皆さま、こんにちは。
B buddy consultingの唐木です。


僕たちは『プランナー』と『キャプテン』
という二つの視点で一つの物事を
分析し進化させて行くことを
大きな特徴としています。

そんな中でnoteでは、
それぞれの気づきを記しております。

今回、僕は『少人数・家族婚』について
書いていきたいと思います。



◆変化してきた結婚式のカタチ

業界に入って早12年目。

改めて振り返ってみると
結婚式のカタチや求められるものは
確実に変化している。

ほんの数年前まで、
ゲストは70〜80名を招待し、
余興、サプライズ、ゲームなど
演出は盛りだくさん。

1日の結婚式の中で新婦が着る衣装は
ウェディングドレス、カラードレス、
和装など様々。

写真に映えることを目指した、
デザイン性の高いコーディネート。

新郎新婦を完全主役とした
結婚式が主流だった。


まさしく、『披露宴』。


しかし、
新型コロナウイルス感染拡大を受けて
ここ最近、需要を大きくしたのが
今回のテーマである『少人数・家族婚

じゃあ、これが僕たちのような
結婚式の創り手に
どんな影響を与えるのか?
お客様は結婚式に何を求めるのだろう?

そんなことを昨年の今頃、
僕はずっと考えていた。


人数が減っただけなのか。
演出が減り、シンプルになっただけなのか。

そこを追っていくと、
いろんなものが見えてきた。



◆結婚式の創り手に求められること

『少人数・家族婚』
表向きは、人数が減った。
進行演出も減り、シンプルになった。

これは間違いではないのだけど。

そもそも結婚式に求めていることは
どうなってきているのか?

先にも記したが
これまでの新郎新婦主体の結婚式では
いわゆる『披露』が目的だった。

しかしながら
キャプテンとして
ここ最近の結婚式を見ていると、、

ゲストは最小人数、『本当に呼びたい人
に限定されてきている。

キャンドルサービスや余興など
進行演出は明らかに減り、
歓談(余白)がメインとなった。
ゲストと過ごす時間に重きを置いている。

そして、それらから

結婚式という節目を通して、
大切な人たちと顔を合わせ、言葉を交わし、
心を通わせられる結婚式がしたい。

という想いが強く滲み出てきている。


この変化を感じてきて僕は、
披露』することを求めていた結婚式から
共有』することを求める結婚式へと
変化しているのではないか?と思っている。


そうすると、
目に見えない「愛」「想い」を
時空の中に体現するスキルや感度、
体現力』がとても大切になってくる。

でも問題はその『体現力』。

体現する為に必要な結婚式の素材
(人、進行演出、音、料理、司会など)
明らかに少なくなってしまった。


例えるならば、、
深みのある味わいの美味しいカレー」を
作るとして。

沢山のスパイスを調合し、
食材も海鮮、肉、野菜なんでもあるよ!
っていうこれまでの状態ではなくて。
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもはあるけど
肉や海鮮の旨味も、
特別な風味を出せるスパイスも使わずに
これまで通り、いやそれ以上の
「深みのある味わいの美味しいカレー」
を作らなくてはならない。


ということになる。

だとすれば、
ウェディングプランナーの『プランニング
キャプテンの『感度』『判断力
司会者アナウンスの『バリエーション
など、今まで通りでは通用しなくなる。

新郎新婦や御両家、ゲストの
心の奥にあるものから本質を掴みとり、
それを限られた素材の中で
誰かの心に届けるという、
非常に難易度の高いものになった。


人数が減って、
進行演出も減って、
結婚式創りが簡単になっただなんて
とんでもない。。


ただの食事会』で良いなら
ウェディングのプロが介在する価値
あるのだろうか?
結婚式である必要はあるのだろうか?
と僕は考えてしまう。


ウェディングのプロだからこそ
感じ取ることができ、
生み出すことができる
繊細なクリエイティブがあるし、
『少人数・家族婚』は
そこで初めて深まるのだと思う。



◆『妥協策』にはしたくなくて

新型コロナウイルス感染拡大を受けて
ゲストが多数欠席。

「本来やりたかった結婚式は叶わない。
だけどこれ以上延期もできない、、。」


と考えて『少人数・家族婚』を
選択している新郎新婦は決して少なくない。


だけど、人生の大切な節目である結婚式。

その大切な時間を
決して『妥協策』にはしてほしくない。


僕は実体験をもとにここに記すが、
少人数・家族婚』でも
心から愛おしいと思える美しい時間
提供できると思っている。


先にも記してきたように
僕たちプロフェッショナルとしては
相当難易度の高いものとなる。
新しい視点、感度、スキルが必要。


ただ、磨けるところがあるし、
結婚式を深められる確かなロジック
そこにはある。


だから、僕たちは
それらときちんと向き合って、正しく磨いて、
『妥協策』になんかさせてはならない。


もちろん、当初想像してたものとは違う。

だけど、この選択を取った
新郎新婦や御両家が5年後、10年後。

「あの時、大変だったな。でもあの時間をみんなと過ごせて本当に良かったよな。結婚式やって良かったよな。」


そう思ってもらえる結婚式を届けることは
僕たち結婚式という文化を
生業とさせて頂く者の
使命だと僕は思っている。


いろんなところをぐるぐると回り、
結婚式は今、その原点とも言える
本質に立ち返る時なのではないだろうか。


唐木裕介🧜‍♂️



私たちのコンサルティングに関して、
初回オンライン相談は無料です。

clubhouseの深海ルームは、毎週一回開催しています。ラジオ感覚で気軽に聴きながら、私たちの思考回路に触れていただけたら嬉しいです。


また、現在、リリース記念キャンペーンも実施中です。私たちにご興味をお持ちいただけましたら、まずはぜひお気軽に、こちらからお問い合わせください。皆様とお話できることを楽しみにしております。

いただきましたサポートは、結婚式を進化・深化させ、皆様にとって良い体験価値を提供できる業界へ発展させるための活動に大切に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。