吉沢恒明/㈱BE Messenger

慶應義塾大学文学部卒後、某大手経営コンサルティング会社へ入社。中小企業向けに新業態開発…

吉沢恒明/㈱BE Messenger

慶應義塾大学文学部卒後、某大手経営コンサルティング会社へ入社。中小企業向けに新業態開発、集客・営業強化、財務改善等のコンサルティングに従事。その後外資系金融、出版社代表の経験を経て、2022年5月、現在のポスティング会社創業期に役員として参画。初年度年商6.5億円着地見込み。

最近の記事

vol.22 ポスティングというアナログ市場で私が戦う理由

【初年度の決算が締まりました】…気づけば約1カ月ぶりの投稿。 当初、「毎日note投稿!」と思って始めましたが 毎日1,000~2,000字の文章を書き続けるというのが どうにもコスパが悪く。笑 連続投稿を止めて以来は、twitterの方で毎日投稿を 一応継続中です。 noteはたまーにで良いかなと。笑 そんな言い訳を記しつつ。 先月2月を以て、弊社は初年度決算を迎えました。 本来であれば、22年4月創業なので3月末で決算締める所ですが 色々あって11カ月で締めるこ

    • vol.21_ビジネスモデルのつくり方

      2023.02.22 【”かけ算”ですき間産業は生まれる】最近、とある方との商談の中で 新しい商品の芽が見えた かもしれません。 まだ形にもなっていませんし あくまで頭の中の構想でしかないですが ポスティング業界の中では、確実に他がどこもやっていない やりたくてもおそらくマネできない形。 試す価値は大アリ。 私自身は大した能力の持ち主ではありませんが 業界で唯一無二と言える武器があります。 それは経営コンサルの経験。 元々私は、新卒で入ったのが 某経営コンサルティン

      • vol.20_「何でもできる」は「何もできない」

        2023.02.21 うちは、マーケティング・営業活動の一環で 経営者交流会や研修などに、よく参加します。 ポスティング業界では珍しい動きだと思います。 スポットで参加するようなのも含めて、 大体月10個くらい、そういった場には顔を出していますし 交流会・研修等費用で年間1,000万円近く使ってます。 (そんなコストの掛け方するポスティング会社も  おそらく他にない) で、そんな会に出て 例えばピッチで自社紹介をし合う時。 「もっと話を聞いてみたい」と思う会社さんと

        • vol.19_ヒマを無くす行動力

          2023.02.20 人間、暇になると 基本的にろくなものに手を出さないものだと思います。 動画、SNSをひたすら見てる ぱちんこにはまる ゲームにはまる 漫画を読みふける もちろん、たまにはそんな時間があっても良いと思うし 必ずしも全て否定されるものでもないかもしれない。 でも、経験上 基本的に↑みたいな時間の使い方をすればするほど その時間に反比例して 自身の業績、評価は下がっていく。 子どもは、それを自分でコントロールするのは 結構難しい。 親が機会や環境を与

        vol.22 ポスティングというアナログ市場で私が戦う理由

          vol_18 「やらないこと」を決める

          2023.02.17 断捨離 と言ってしまえば月並みな感じの話になりますが。 やらないことを決めるって、最近大事だなと感じています。 前々々職時からお付き合いいただいている社長様とお話ししている内に そんなテーマの話になりました。 経営者って、なんでこんなに? っていう位忙しくありませんか? 私も端くれ的に 一時期会社の代表を務めていましたが 他の従業員の10倍じゃきかない位のタスク(感覚値的に) を当時抱えていました。 タスクをこなしても、こなしても 何故かわんさ

          vol_18 「やらないこと」を決める

          vol.17_痛い時ほど突っ込む

          2023.02.16 以前の会社で、すごく、すごくお世話になった上司の言葉。 「痛い時ほど突っ込め」。 クレームをもらった時 ミスをして人に迷惑をかけてしまった時 逃げたい、隠したい、極力連絡したくない 開いたメールも、返すことなくそっと閉じてしまったり。 そんな経験はないでしょうか? 私は今でもあります。 でも、その度にこの言葉が頭にフラッシュバックしてきます。 その度にぐっとこらえて もう一度向き合う姿勢が取れた時 行動できた時 それができなかった当時の自分

          vol.17_痛い時ほど突っ込む

          vol.16_海外展開するなら●をそっと

          2023.02.15 【先人に聞くのがやっぱり一番】弊社は創業11か月目の まだまだ弱小なポスティング会社ですが 3期目海外展開を目指しています。 海外でポスティング。 ありそうであまりないんですよね。 もちろん、各国ないなりの事情や背景があるとは思うんですが。 でも、明らかにシュリンクしていく日本を飛び出て 海外の市場に進出するというのは 非常にワクワクします。 日本と違って、世界は人口増えてますからね。 日本よりも時代のサイクルが数段後ろを回っているような 途上

          vol.16_海外展開するなら●をそっと

          【vol.15_資本主義の暴力】

          2023.02.14 最近、光〇信出身系youtuberにぷちハマリしてまして 自分の過去の環境をふと思い出したりながら楽しんでます。 さすがに、ここまでぶっ飛んだ経験はありませんが。 つい、平和な環境の中で日々生きていると忘れがちですが ビジネスの世界でも 「暴力」を当たり前のようにかざして 一般的な理を無視してぶち抜いてくる人がいます。 言葉の暴力を浴びせて、支配しようとする人。 無かったものも「あった」と言い、ねじ伏せようとする人。 金や環境を”質”に取り、

          【vol.15_資本主義の暴力】

          vol.14_「理念経営」は正しいのか

          2023.02.13 経営において 確固とした「理念」を掲げて貫くことは 必要なことなのか、そうじゃないのか これには賛否両論あるのではと思っています。 正直、大した理念などなくても 国内上位1%に入るような大きな収入、資産を持つ いわゆる「成功者」の人も大勢います。 ちなみに私は どっちかと言うと賛成派です。 【理念が浸透した組織の真価】 学生時代、私の趣味は「バイト」でした。 引越屋、大型トラックの配送助手、建設 K-1選手の案内役、家庭教師、キャバ嬢の運転手な

          vol.14_「理念経営」は正しいのか

          vol.13_「200億円投資詐欺事件」から思うこと

          2023.02.10 【投資って怖いよね。 ねー?】 私、基本テレビみないのですが (見なさ過ぎて先日テレビ廃棄しました) 長男をこども園に連れていく車内でだけ 唯一朝のニュースを見ます。 で、今朝1つのトピックとして流れていたのが 「200億円投資詐欺 投資コンサル会社社長(&社員)逮捕」 の事件。 20代~30代など 比較的若い世代を対象に計約200億円を集金し 実際は1.5%程度しか運用せず 残りは遊興費に充てていた とのこと。 インタビューを受けている被害者の

          vol.13_「200億円投資詐欺事件」から思うこと

          vol.12_体づくりと経営って似てるよね っていうお話

          2023.02.09 【体のつくり方には明確なロジックがある(らしい)】 私、今35歳でして。 30代突入以降、特にここ1,2年の間で 体の衰え方を急速に感じています。 体が動かん。重い。治りが遅い… 生物学的にそうなんですから 事実としてまず受け止めなければいけない。 4,50代になると話題が健康ばかりになると、 ネタだとばかり思ってましたが深く頷かざるを得ない。 で、今年に入って初めて パーソナルジムに通い始め 定期的に整体に通っています。 どちらも良い先生に巡

          vol.12_体づくりと経営って似てるよね っていうお話

          vol.11_ポスティングの時流予測

          2023.02.08 【23年末~24年上期、業界構図が大きく動く かも?】ご存じの方も多いかと思いますが 23年10月にインボイス制度がされます。 消費税の仕組みが変わるというあれですね。 特にフリーランスの方にとっては影響の大きそうな法律改変ですが ポスティング業界も、軒並みその波を被ることになりそうです。 というのも、 ポスティングの配布員は、大抵の場合「業務委託契約」 つまり、もろに「1,000万円以下個人事業主」なのです。 (スーパーウルテク配布員さんでめち

          vol.11_ポスティングの時流予測

          vol.10_当たるチラシのつくり方⑥

          2023.02.07 【チラシって案外…】今日、自宅に帰ってみると 1枚のチラシがポストに入っていました。 地元の少年サッカークラブのチラシ。 見た目はというと、すごく手作り感満載な。 印刷ももしかしたら、家庭用コピー機ぐらいのもので 刷ったものかもしれません。 片面刷りで、極力コストを掛けずに自力で作ったんだな~ という感じ。 ただそのチラシが、妙にぐっとくるものだったのです。 書いてある情報はというと 「小さいこども向けのサッカークラブであること」 「今なら春のキ

          vol.10_当たるチラシのつくり方⑥

          当たるチラシのつくり方⑤

          2023.02.06 【”当たるチラシ”はデザイン論だけじゃない】こんにちは!BE Messengerの吉沢です。 先日いったん締まった「当たるチラシのつくり方」シリーズですが ありました。 早速書き漏れが。笑 ということで第5編、お伝えしてまいります。 デザイン=見た目も勿論反響に大きく影響しますが それだけではないチラシの「設計要素」があります。 それが紙の「サイズ」と「質」の選択。 皆さんのご自宅に入るチラシをイメージしてもらいたいのですが スーパーマーケットや

          当たるチラシのつくり方⑤

          Vol.9_異業種が続々参入するポスティング市場

          2023.02.03 こんにちは!BE Messengerの吉沢です。 昨日で「当たるチラシのつくり方」の 連載記事はいったん完結しまして。 書き漏れも多分に有る気がしてなりませんが。 そもそもnoteを始めてみようと思ったのも 自分の頭の中を一通り言語化して 社内にインストールしたい という目的だったので もう達したのでいいんですが。 せっかくなので、情報発信継続してみます。 とはいえ惰性ではなく、読んでいただける方に 何かしら”give”できるものになるよう努め

          Vol.9_異業種が続々参入するポスティング市場

          vol.8_当たるチラシのつくり方④

          2023.02.02 【チラシづくりの”戦術・戦闘論”】BE Messengerの吉沢です。 前回の記事では 「チラシの構成を考える時は、相手の心理状況を読み取って 順を追って行動変容までの導線をつくろう」 という主旨でお伝えさせていただきました。 当たるチラシのつくり方について ここまでの3部をマクロな視点の「戦略論」とすると 今回書くのはよりミクロ寄りの「戦術・戦闘論」です。 【目的の明確化】まず「このチラシは何を落し所(CV)にするか?」 を明確にします。 ・注

          vol.8_当たるチラシのつくり方④