マガジンのカバー画像

ジャニのスキなnote

335
ジャニ(Journeyman)のスキなnote。ふとしたときに、読み返したい。
運営しているクリエイター

#経営

AI時代に起業するということ

生成AI以前と以後で、会社のあり方は決定的に変化していくのだと思う。 たとえば、昨日はとあ…

shi3z
1か月前
683

いま「仕事が楽しくない」と感じている人へ

仕事が楽しくない。 本当にこのままでいいのだろうか。 20代のころの私は、そんな悶々とした…

三宅孝之
4か月前
1,058

たった半年で「町工場向けSaaS」を立ち上げ、内諾100件で法人化するまでの話

去年の夏ごろ、いつものように会議をしていると、元キーエンスのメンバーがこんな話をしてくれ…

売上360億円の上場企業は、父が売った「1台の車」から始まった

私はいま、父が創業した会社の社長をやっています。 継ぐことになった「オークネット」という…

社長の隣に「編集者」を

今回お伝えしたいことは、これです。 社長の隣に「編集者」を。 今年から力を入れているのが…

デジタル時代、経営者や企業のために「編集者」ができること

ぼくはこれまで主に紙の本の編集に携わってきたわけですが、ここ数年、経営者や企業の情報整理…

あなたは、変わる事への不安と、変わらない事への不満。 どちらを選ぶ人か

2021年が明けて、もう1ヶ月が経ってしまったことに驚愕しながら、日曜日の朝、このnoteを書いている。隣では、0歳の息子が寝起きでウンウン唸る声が聞こえる。旦那さんはまだ寝ている。明日は会社の株主総会だ。来週は期限の遅れられない大事な仕事が目白押しだ。 ・・・そんな私のちょっと貴重な日曜日。 年が明けてからも小忙しく、やっと1日まるっと予定が空いたので、これを機に、2020年妊娠・出産・CEOの就任という激動の変化を経て、今感じている「自分にとって大切なこと」を率直に綴っ

【追記】「入社2年目のIT企業OLが最高日商1000万円超えのランジェリーブランドを1人で…

BELLE MACARON(ベルマカロン)と聞いてピンとくる人はまだ少ないと思う。 2017年にオープンし…

やりなおせる失敗は、失敗ではない

CXOとしてよく言うフレーズに「やりなおせる失敗は、失敗ではない。どんどんやれ」があります…

2,354