マガジンのカバー画像

ジャニのスキなnote

335
ジャニ(Journeyman)のスキなnote。ふとしたときに、読み返したい。
運営しているクリエイター

#フリーランス

“明日”を迎えるたびに、時間とお金の価値は減っていく

「今ここで踏ん張っておけば、あとでラクになるぞー」 って、いつから言われてるんだかわから…

「ないものねだり」な人が目を向けるべきもの

わたしは愚痴愚痴Twitterが好きではないので、表向きにはポジティブな発信しかしない。 「本…

発信を通じて"自分を愛してくれる人"にフォローしてもらう方法

今日は、わたしがいつも発信で大切にしていることを書いてみます。 「同じくらいのフォロワー…

note歴5年・いしかわゆきの人気記事を紹介するぜ!

はい!!!というわけで!!!! 気づけばnoteを始めてから5年もの月日が経っていました。 …

【月報】2022年11月のお仕事まとめ

11月は意識的にインプットをたくさんするようにしました。本を読んだり、アニメを観たり。ひと…

全力で「苦労」や「怒られること」を回避していくスタイルを貫く

今日は「苦労自慢」というちょっと変わったテーマでお話をさせていただきまして。 自分自身の…

どう書き始める? 執筆時間を縮めるには?「書く」にまつわる24個の質問に答えました

本記事は、「この春こそはじめたい!『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム」内で捌ききれなかった、事前アンケートでいただいた質問たちに回答したものです。正直こんなに来るとは思わず、資料に入れ込むのが間に合いませんでした(土下座) 本当にめちゃくちゃ質問をいただき、「みんなたくさん悩んでるんだなぁ…!」と感じたので、微力ながらお悩み解決のお手伝いができたら幸いです。 詳しい講義内容は下記で! #1 いい感じに書きたい!うまく書き始められない・まとまらない あくまで一例で

お金に苦労して大学中退、フリーターだった僕が思う「しごと」と「お金」

あけましておめでとうございます。キャスター社、bosyu社ともに今日仕事初めでした。2020年1本…

761

普通過ぎる私の、普通ではなかった1年。

「このサークルって本当に変わり者だらけだよね。普通なのって有賀くらいじゃない?」 これは…

38歳で安定の会社員を辞め、独立を選んだ男の末路

ぼくは3年前まで出版社の社員でした。 特に会社にも仕事にも不満があったわけではありません…

それでも、わたしは「PRパーソン」でいたかった

この記事は、【 #PRLT (Lightning Text) Advent Calendar 2020】の第3日目(12月3日分)にエ…

71