ようやく一度、手放してみる

先週頭、ふと思いたってスマホからFacebookとInstagramを削除しました。

削除してから明らかにスマホの使用頻度と用途に変化がありいい感じですが、でも同時にアプリを削除してもなお、数日に一度はWebでSNSの画面をチェックしてしまう自分のSNS依存っぷりに失笑せざるを得ません。

こんなに楽しかったよ、こんなにうれしかったよ、こんなに美味しいもの食べたよ、私こんなに幸せだよ、誰かに「いいね」「素敵だね」って思われたくていい面ばかりを一生懸命さらけ出していこうとしてきた気がします。

振り返ってみると、次男の産後にFacebookを始め、ガラケーからスマホに変えたのもFacebookのためでした。いちいちPC開かなくてもFacebookが見られるように、投稿できるように。毎日こんな風に子どもと関わって、こんな大変なことがあったけど乗り切って、こんなに子どもがかわいくて、それをいち早くだれかに「いいね」って言ってもらうために。

SNSなんてそんなもんだよ、そう思ってしまえばいいんだろうけど、どこか嘘をついているような気がしていました。うーん、厳密に言うと嘘とは違うな、ひとつ上の自分を「装う」としていたような気がしていました。

何かが違う、何かが苦しい、何か違和感。ここ半年ほど自分の中でずっとモヤモヤしていました。

周りの誰かがどうこう、そんなことを言いたいのでは決してないのです。ぶっちゃけ、ひとのことをとやかく言う余裕はない、今の私は自分のことで精一杯。

急にSNSからぽっと消えた私を心配してメッセージをくれた友人もいて、申し訳ない気持ちもありつつ、しばらく自分の気持ちを見つめるいい機会なのかなと思っています。

とか言いながら実はね、みたいなnoteを書いてしまうあたりまだまだこじれてるなーと思うけれど、これも含めて今の私なのかなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?