見出し画像

決めたことが叶うまで

1年半前、ふと自分のやってることが本当に自分のやりたいことなのか、やりたいやり方なのか分からなくなって、そんなことを考え出したら猛烈に疲れてしまって一旦すべての仕事を投げ出した。ほんの少し前のような気がするけど1年半も経ってしまった。

何度かまた再開しようともがいたけど、なんだかテンションの方向や高さが違ったのでしょう、結局中途半端に終わったり、過去の自分に囚われすぎていることに気付いて凹んだり。しっくりこなかった。

コロナ禍や家族との関わりを口実にして、このままいっそ全部手放してもいいのかな、とも思っていました。家族を送り出し、迎え入れるために自分にとってもいちばん心地がいい状態へ家の中を整えることに、気持ちとエネルギーを集中させる毎日。かつての私は、まったく興味が持てなかった時間の過ごし方で、ここのところずっと過ごしてきました。

そんな日々の中で、先日いつも通り散歩をしながらふと、久しぶりにヨガのインストラクションをしたいなと思った。

毎朝のルーティンでひとり繰り返す、自分の体と心に向かうための地味だけどとても大切なヨガの時間。

この一年ほどひとり静かに過ごす時間が圧倒的に増え、コロナ禍を通して見聞きしたことや調べたこと、得た情報や知識。それらを通して改めて見えてきた自分自身の信念や芯となる部分。そしてこの間に新たに関わるようになったひとたちがもたらしてくれたもの。

それら全てが今の私のヨガの時間を作り、支えてくれていて、一年前と今では、取り組み方や捉え方がずいぶん変わったなと、自分では感じています。

そんな自分なりのヨガの時間を必要としてくれるひとと共有したいな、と衝動的に思った。ごくごく久しぶりに。

そんな気持ちをSNSで小さく呟いたら、かつて通ってくださっていたクライアントさんが何人かポジティブな反応をくれて、思ってもみなかった面白い提案をもらったりもして、来るべきタイミングが来たということなのかなと感じています。それにしても、1年半も放ったらかして好き勝手にしていたにも関わらず、なんとも有難いことです。

そして同じ日に、これまで私がヨガをしてることすら知らなかったひととバッタリ再会して、「ヨガしてるって聞いたけど、良かったら教えてよ」なんて思わぬ要望をもらい、そのタイミングが奇遇なようで必然なんだろうなと感じて、ますます再動への風が後ろから吹いてきたような気がしています。


以前は、こうなりたい、こう在りたいという自分の想いに気付いたら、とにかくすぐ変わろうとしていたし、すぐ変われると思い込んでいた節が私自身にあって、

でも静かな毎日を過ごす中で、長年の習慣や在り方、思考はそれほどすぐに変われるものではないけれど、半年から一年くらいかけて想い、願い続けていくことで気付いたら叶っていくものだなと感じています。

この1年ほどでも、ずっと自身にとって課題と感じていたお金の捉え方や我が子との関わり方、自分の体や身の回りのものとの付き合い方を少しずつ、今の自分が求めている形に近づけていけてる感じがあります。

すぐ変われなくても焦ったり諦めたりすることなく、2歩進んで1歩下がる、1歩進んで1.5歩下がる、くらいのペースでじわじわと目的地に向かっていけば、気付いたら自分の在りたい場所やスタンスに居られる。そのようになっているなと感じています。


だからそうして、今回の私の願いもまったく先が見えないし具体的でもないけれど、方向性さえ定めたら叶えていけるかなと思っています。ヨガを通して身体をいい具合に見つめ、付き合っていくことを伝えたいな、その軸をブラさずにおけば。

決めたことが叶うまで、きっとしばらくかかるだろうけど、のんびりだけど着実に進んでいけたらなと思います。そんな想いに賛同してくれる方々とまた、繋がっていけることを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?