見出し画像

ギター初心者がコピーバンドやるのに知っておきたいこと

先日、ギター歴1年弱で「友人らとコピーバンドをやりたいのだけどギターソロが難しすぎて」という若者がレッスンに訪れた。エレキギターで基礎練の経験は薄め、コードはなんとなく分かるくらいのレベルだった。

短期間で色々なテクニックや知識、やるべきことを伝えてその案件は一旦終わったのだけど、そのとき感じた『ギター初心者がコピーバンドをやるに際して知っておきたいこと』を一覧にしてみた。




相手にするのは『プロの演奏』

メジャーデビューしているミュージシャンはみんなプロの音楽家で、いくらシンプルに聴こえたとしてもプロのテクニックで演奏されている。なのでギター初心者がまったく同じに演奏することは不可能だという前提は忘れないでいよう。いくら華やかでパリピに見えても、バンドでメジャーデビューを目指す人は毎日楽器を触って向上心を持って練習しているから。

「できなくて当たり前」を心のお守りにしておこう。


YouTube動画を鵜呑みにしない

先述の生徒さんはYouTubeのTAB譜動画を参考にコピーをしていたけど、僕が見たところ、かなり面倒なクセの強い運指だった。「(これ普通にマイナーペンタ一発だよなぁ・・・なんでこんなにポジション移動してんだろう)」という感じで。
なので、もし可能なら動画とあわせてバンドスコアを買うだとか、あるいは複数の弾いてみた動画を比べてみることをオススメしたい。バンドスコアもぶっちゃけイイカゲンで参考にならないこともあるが、比較することで見えてくることもあるだろうから。


とりあえずパワーコードで全部弾いてみよう

ギターソロが難しいのは仕方がないとして、とりあえずパワーコードでそのパートを弾いてみて欲しい。すると、実はそのコードのポジションで運指が構成されていたりする。運指が意味わからない時こそ、一旦落ち着いてパワーコードでポジションを確認してみよう。

ライブ本番で頭が真っ白になって、何も弾けなくて8小節が通過するような悲劇に見舞われる可能性もある。そういう時は「パワーコードをかっこよく弾けばいい」という処し方で乗り切るのもいい。僕もそういう本番をたくさん乗り越えたぜ、思い出したくないが。


ライブは通過点でしかない

ライブに向けて練習するのは素晴らしいことだとして、そこから先のイメージも持っておいた方がいい。ライブは楽しいし達成感があるが、その次はどうしたいかを常に考えておきたい。
要するに「君はずっとコピーバンドを続けるつもりか?」という問いを持て、という意味だ。
きっと違うだろう。君は憧れのメジャーバンドみたいに自作の曲、オリジナルの演奏で評価されたいに違いない。

なので、普段から基礎的な練習をしたり、広くアンテナを張って様々な音楽を聴いたり、作曲やテクニックの本を読んだりすることを『習慣化』することが大事だ。向上心を楽しむこと、音楽の海を泳いでいくことだ。



サポートなんて恐れ多い!ありがたき幸せ!!