見出し画像

ニフレル 水族館エリア

 ゴールデンウィークに行ったニフレルの写真まとめです。僕の興味の中心が四肢動物で魚類等は知識が足りてないので、水族館部分は写真中心で駆け足で紹介します。

シロボシアカモエビ

 君、解説が見えないんですけど!

ナンヨウハギ

 魚類には無知なので、ドリー!しか感想がでません。

ヒメハナギンチャク
ハリセンボン
オジサン

 ヒゲがあるのでオジサン。面白い和名で有名な魚。奥の個体にピントが合ってしまって、手前の子はぼけてしまってますね。

擬態するヒラメ
解説パネルのすぐ下に貼りついてくれるミナミトビハゼ
2種類同居の水槽、この子はどっち?
カイカムリ、貝を背負うカニ
正面顔
ジーベンロックナガクビガメ
エボシカメレオン
フトアゴヒゲトカゲ

 色々撮ったんですけど、なかなか水の中の生き物は撮影が難しくて、きれいに撮れてないものが多かったです。
 写真はきれいに撮れなかったんですが、テッポウウオが水鉄砲で餌を摂るところを見せてくれたり、工夫された展示が多かったです。

 動物エリアも記事にしました。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,231件

#生物がすき

1,392件

もしサポートいただけたら、創作のモチベーションになります。 よろしくお願いいたします。